更新日: 2021年02月28日
3 お気に入り

「朱華園」復活祈願!尾道ラーメンのルーツを紐解いてみた

80年以上の歴史をもつ「尾道ラーメン」。全国的に有名になったのは、ある珍味メーカーのおかげだった。——ラーメン好きの間でもたびたび論争が巻き起こる「ラーメンの定義」。国民食とも言われるのにその定義は未だにあいまい。この連載では、そんなラーメンをあらゆる角度から紐解いていきます。

山川大介
大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...

もともと尾道ラーメンは白く濁っていた

「尾道ラーメン」その歴史は約80年以上と、数あるご当地ラーメンの中でもかなり古い。
1928年頃、中国福建省からやってきた張氏が青竹で麺を作り、チャルメラを吹きながら「支那そば」を売り歩いたのが「尾道ラーメン」のはじまりと言われている。

「尾道ラーメン」で最も有名な店といえば『朱華園』である。
創業者は台湾出身の朱阿俊(しゅうあしゅん)という人物だ。
尾道といえば造船の街。
戦前、大陸から渡った大勢の人々が造船業に従事しており、朱阿俊もその1人だった。
戦争が終わって造船業が衰退し、職を失った朱阿俊は屋台で「中華そば」を売り始める。
朱阿俊の作る「中華そば」は人気を呼び、その後『朱華園』という名前で尾道に店を構えた。

当時の「中華そば」は牛骨と豚骨でとったスープで、白く濁っていた。    
1960年頃から「ラーメン」という名称とともにレシピが広まり、『朱華園』のスープも鶏ガラをベースに、尾道ならではの瀬戸内の小魚でダシを合わせ透き通ったものになった。
このスープが「尾道ラーメン」の主流となる。
『朱華園』600円(税込)※2019年8月1日時点で長期休業中
現在の「尾道ラーメン」のスタンダードは、醤油ベースのスープに細めの平打ち麺を合わせ、トッピングに豚の背脂と長ねぎを乗せるスタイルだ。

最大の特徴はミンチ状にした大粒の背脂。
油で揚げたりネギで香り付けしたりすることで、店ごとの個性が生まれる。
さっぱりした醤油スープにコクを添える「尾道ラーメン」の重要なパーツだ。

尾道ラーメンの名付け親は珍味メーカーだった

阿藻珍味 尾道ラーメン 出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Fsz3vMpXL._SL1000_.jpg
ここまで普通に「尾道ラーメン」という言葉を使ってきたが、1990年代に入ってからだ。1993年、福山市鞆の浦の珍味メーカー『阿藻珍味(あもちんみ)』が、お土産用に「尾道ラーメン」という名称を付けてラーメンを販売する。
当時まだ「尾道ラーメン」という言葉はなく、どの店も「ラーメン」または「中華そば」と表記していた。

商品は爆発的にヒット。おかげで「尾道ラーメン」という言葉が全国に知られる大きなきっかけとなった。
今でも『阿藻珍味』の「尾道ラーメン」は、年間200万食が食べられている人気商品だ。

老舗が味を進化させ、珍味メーカーが広めた「尾道ラーメン」。
これもまたラーメンだ。
favyサブスク
「朱華園」復活祈願!尾道ラーメンのルーツを紐解いてみた

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
山川大介
大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました

アクセスランキング

【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施 1

【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施

favy
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ? 2

「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?

favy編集部
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 3

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
定番のロースかつが重量2倍に!味噌や鬼おろしポン酢トッピングに唐揚げ盛合せも『松のや』 4

定番のロースかつが重量2倍に!味噌や鬼おろしポン酢トッピングに唐揚げ盛合せも『松のや』

グルメライターAI
11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング 5

11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング

グルメライターAI

オススメ記事

【西新宿】1人で7種全部楽しめる!進化系ネパール餃子の食べ比べコースが新登場『モモスタンド』 1

【西新宿】1人で7種全部楽しめる!進化系ネパール餃子の食べ比べコースが新登場『モモスタンド』

favy
【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン 2

【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン

favy
【札幌・4PLA】常時100種のクラフトビールが揃う!自分で手にとって選ぶのが楽しい『クラフトビール100』 3

【札幌・4PLA】常時100種のクラフトビールが揃う!自分で手にとって選ぶのが楽しい『クラフトビール100』

favy
札幌|4PLAで味わう実力派バーガー!肉汁を吸ったバンズは断面カリッと『BRISKSTAND』 4

札幌|4PLAで味わう実力派バーガー!肉汁を吸ったバンズは断面カリッと『BRISKSTAND』

favy
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO 5

【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO

favy

グルメイベント

11/13〜|焼肉店なのに「まぐろ」も食べ放題『じゅうじゅうカルビ』の海鮮フェア

11/13〜|焼肉店なのに「まぐろ」も食べ放題『じゅうじゅうカルビ』の海鮮フェア

11月13日(木) 〜 3月11日(水)
痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場

痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場

11月13日(木) 〜 1月12日(月)
11/12〜|“やりすぎメニュー”第3弾「鬼痺ペッパーライス」が販売『ペッパーランチ』

11/12〜|“やりすぎメニュー”第3弾「鬼痺ペッパーライス」が販売『ペッパーランチ』

11月12日(水) 〜 2月8日(日)
11/12〜|『スシロー』が本鮪中とろを大切りでお得に提供!新物の濃厚うに包みも同時発売

11/12〜|『スシロー』が本鮪中とろを大切りでお得に提供!新物の濃厚うに包みも同時発売

11月12日(水) 〜 1月6日(火)
定番のロースかつが重量2倍に!味噌や鬼おろしポン酢トッピングに唐揚げ盛合せも『松のや』

定番のロースかつが重量2倍に!味噌や鬼おろしポン酢トッピングに唐揚げ盛合せも『松のや』

11月12日(水) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン