更新日:
2025年02月07日
2
お気に入り
山形・赤湯『龍上海』の余ったスープで作る味噌汁から誕生した「辛みそラーメン」を東京でも!
余ったスープでつくる味噌汁がおいしくて、辛味噌を乗せたらもっとうまかった!いまや行列必至の山形『龍上海』の「からみそラーメン」には驚きの誕生秘話がありました。……日本各地で独自の進化を遂げた「ご当地の味」を解説しつつ、東京都内近郊のご当地ラーメンを訪ねる連載。今回は山形県赤湯の『龍上海』の「辛みそラーメン」です。(2019年9月26日公開)
- 井手隊長
- 全国47都道府県を食べ歩くラーメンライター。...
『龍上海』発祥。溶くほどに辛さとコクが高まる「からみそ」は美味しさの源
山形赤湯ラーメンは山形県南陽市の旧赤湯町を中心に広がるご当地ラーメンだ。
煮干の効いたあっさりめの味噌ラーメンで、中央に“からみそ”が浮いているのが特徴。
そのまま食べても美味しいが、からみそを溶いていくと辛さとともにコクが生まれ、さらに美味しい。
麺は多加水でモチモチの平打ちの太麺だ。
煮干の効いたあっさりめの味噌ラーメンで、中央に“からみそ”が浮いているのが特徴。
そのまま食べても美味しいが、からみそを溶いていくと辛さとともにコクが生まれ、さらに美味しい。
麺は多加水でモチモチの平打ちの太麺だ。
▲『龍上海』の「赤湯からみそラーメン」
その発祥は昭和33年創業の『龍上海』。
もともと醤油ラーメンを提供するお店だったが、当時は今ほどラーメンが町に浸透しておらず、仕込んだスープの大半が残ってしまう毎日だったという。
『龍上海』では余ったスープをそのまま捨ててしまうのはもったいないと、自宅に持ち帰り、 味噌を入れて味噌汁として食べていた。
これがなかなか美味いということで『龍上海』ではラーメンに発展させて商品化。それが赤湯「からみそラーメン」の起源である。
くだんの味噌汁をベースに、地元の唐辛子と赤味噌にニンニクなどを加えた“からみそ”を添えて提供すると、これが大ヒットとなる。昭和35年のことだった。
もともと醤油ラーメンを提供するお店だったが、当時は今ほどラーメンが町に浸透しておらず、仕込んだスープの大半が残ってしまう毎日だったという。
『龍上海』では余ったスープをそのまま捨ててしまうのはもったいないと、自宅に持ち帰り、 味噌を入れて味噌汁として食べていた。
これがなかなか美味いということで『龍上海』ではラーメンに発展させて商品化。それが赤湯「からみそラーメン」の起源である。
くだんの味噌汁をベースに、地元の唐辛子と赤味噌にニンニクなどを加えた“からみそ”を添えて提供すると、これが大ヒットとなる。昭和35年のことだった。
▲横浜ラーメン博物館内の『龍上海』
この時期、札幌では『味の三平』が全国で初めて味噌ラーメンを提供したが、実は同時期に『龍上海』も味噌ラーメンを提供していたということになる。
これはなかなか面白い歴史だ。
2005年には『龍上海』が新横浜ラーメン博物館に出店、いまはこちらでも食べることができる。
青海苔が振りかけられた味噌スープにからみそが乗った『龍上海』の一杯は、なかなか他では味わえない貴重なご当地ラーメンである。
これはなかなか面白い歴史だ。
2005年には『龍上海』が新横浜ラーメン博物館に出店、いまはこちらでも食べることができる。
青海苔が振りかけられた味噌スープにからみそが乗った『龍上海』の一杯は、なかなか他では味わえない貴重なご当地ラーメンである。
『龍上海』のラーメンに感動し、東京都内で「からみそ」を再現!
▲『田中そば店』の九段下店
赤湯ラーメンは都内を中心に12店舗を展開する『田中そば店』でも食べることができる。
青森出身の店主・田中剛氏が『龍上海』で食べたラーメンに感動して再現した一杯だ。
スープは煮干ではなくゲンコツがメインだが、こちらも大変美味しい。
青森出身の店主・田中剛氏が『龍上海』で食べたラーメンに感動して再現した一杯だ。
スープは煮干ではなくゲンコツがメインだが、こちらも大変美味しい。
▲『田中そば店』の「山形辛味噌」
そのまま食べても美味しいのに、からみそを溶くほどに美味しさの表情を変える不思議なラーメン。
ぜひ体験していただきたい。
ぜひ体験していただきたい。
\ SNSでシェア /
- 井手隊長
- 全国47都道府県を食べ歩くラーメンライター。番組・雑誌の出演・監修、コンテスト審査員、イベントMCなどでも活躍中。その他、ミュージシャンとして、サザンオールスターズのトリビュートバンド「井手隊長バンド」や、昭和歌謡・オールディーズユニット「フカイデカフェ」でも活動。 ウェブサイト: http://blog.livedoor.jp/idetaicho/ Twitter: idetaicho Facebook: takuto.ide
アクセスランキング
1
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!
favy
2
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
3
【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中
favy
4
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
5
東京ミッドタウン八重洲で「ヤエパブ忘年祭」開催!4名以上の予約で乾杯ドリンク無料
favy
オススメ記事
1
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン
favy
2
東京ミッドタウン八重洲で「ヤエパブ忘年祭」開催!4名以上の予約で乾杯ドリンク無料
favy
3
汐留│玄米ご飯が嬉しい!心を満たす具沢山スープランチ『BLOOM TOKYO』が11/16オープン
favy
4
【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中
favy
5
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!
favy
グルメイベント
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!
11月21日(金)
〜
11月23日(日)
11/21〜|肉on肉で超豪快!サクサクのロースカツ×甘辛い肉たま炒めの全力飯を『かつや』で
11月21日(金)
〜
いちごの帽子のベアサンタクレープはこの冬の主役!ホリデーフェア開催『gelato pique cafe』
11月20日(木)
〜
12月25日(木)
11/20〜|トッピングし放題の「麻辣湯」に注目!大人気の「ラムしゃぶ」も復活『しゃぶ葉』
11月20日(木)
〜
大阪・羽曳野|生食レベルの新鮮さ!レバーに特製ニラダレをぎゅっと詰めた新名物に注目『焼肉こじま』
11月20日(木)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

