更新日:
2019年11月14日
3
お気に入り
大衆寿司の新基準!「スシロー」が本気で開発した寿司居酒屋『杉玉』のコスパを体験せよ!!
鮨も肴も酒も満喫できる『鮨・酒・肴 杉玉』は、あの「スシロー」が本気で開発した寿司居酒屋の新業態。リーズナブルに飲んで食べて満足度も高い注目の新ブランドをお見逃しなく!——流行る店にはワケがある!知ってて得する最前線の飲食店情報を業界の事情通がご紹介する連載です。(2019年11月13日公開)
- 酒井慎平
- 外食ジャーナリスト、地域食材コーディネーター...
酒の象徴を店名に掲げる「スシローの」新業態『鮨・酒・肴 杉玉』
あの『スシロー』が本気で開発し、酒蔵や酒屋の象徴ともいえる杉玉を店名に掲げる大衆寿司居酒屋ブランドを全国チェーン化しようとしている。
その名は『鮨・酒・肴 杉玉』。今回は現在急成長中の寿司酒場をご紹介したい。
昨年、スシローHDの業態開発責任者は「5年後(2023年)に100店舗を目指し、直営10店舗まではいろんな場所で出店し、業態のブラッシュアップを重ね、それ以降の出店はFC店も含めて一気に出店を加速していく」と述べていた。
時が経ち、『杉玉』はいま11店舗に達し、次のフェイズに進もうとしている。
勢いに乗る『杉玉』の魅力とはなにか。まずはその特徴を紹介しよう。
その名は『鮨・酒・肴 杉玉』。今回は現在急成長中の寿司酒場をご紹介したい。
昨年、スシローHDの業態開発責任者は「5年後(2023年)に100店舗を目指し、直営10店舗まではいろんな場所で出店し、業態のブラッシュアップを重ね、それ以降の出店はFC店も含めて一気に出店を加速していく」と述べていた。
時が経ち、『杉玉』はいま11店舗に達し、次のフェイズに進もうとしている。
勢いに乗る『杉玉』の魅力とはなにか。まずはその特徴を紹介しよう。

外から見ると暖簾が象徴的で、粋な海鮮居酒屋のような佇まい。だが、ガラス窓から見える店内の賑わいに気取った雰囲気はなく、誰でも気軽に入りやすい店構えだ。

内装は白壁を基調に無垢の木材を用いて垢ぬけた印象だが、海鮮酒場ならではの壁面ペイントからは遊び心が伝わってくる。
カウンター孤独のグルメを決めても良し。もちろんテーブル席や座敷席も完備でデートや宴会など様々なシーンに対応している。
カウンター孤独のグルメを決めても良し。もちろんテーブル席や座敷席も完備でデートや宴会など様々なシーンに対応している。

『杉玉』は「鮨・酒・肴」の名を冠するように、スシローが得意とする寿司を堪能できるのはもちろん、それぞれを引き立てあう豊富な酒と肴を取り揃えている。

ほとんどのメニューが299円か399円の価格構成
一品299円、399円をベースに100品以上のメニューがあり、それだけ聞くと注文に迷いそうだが、メニュー表にも細かな工夫が詰まっている。

「まずはここから」「王道寿司」「ベタなの。」「冷たいの。」「〆る。」
これらはすべてメニュー上の見出し。ユニークな言葉とともにメニューがジャンル別に表示されているので、わざわざスタッフに尋ねなくとも注文しやすい。
これらはすべてメニュー上の見出し。ユニークな言葉とともにメニューがジャンル別に表示されているので、わざわざスタッフに尋ねなくとも注文しやすい。

上の写真はディナーメニューの一例。寿司の定番から変わりダネまで幅広い料理が楽しめるほか、酒類の充実も嬉しい。

缶詰に入った「キャビア寿司」(一貫299円・税抜)もユニーク。しかしなにより、高級食材をこの価格で!と驚きを禁じえない。
『杉玉』は新時代の大衆鮨文化の担い手だ!
ユニークなメニューを多数取り揃えている一方で、こだわり抜いた握りネタは、大手寿司企業の意地を感じさせる美味さである。また、お酒の種類が充実しているのも嬉しい。
『杉玉』ブランドは、大手チェーン企業ゆえの安定した品質と、どこか遊び心を感じさせるユーモアを持ち合わせている。
低価格ながら高いクオリティーが要求される回転寿司業界で勝ち続け、さらに『ツマミグイ』や『スシローカフェ』といった新しい食の楽しみ方を提案し続けてきた『スシロー』だからこそ実現できた大衆寿司酒場といえる。
街場の寿司屋がどんどん姿を消しているなか、日本の粋な食文化を『スシロー』が継承し、今の時代に合った『杉玉』という形で作り直したかのようだ。
『杉玉』は次なるステージたる「全国100店舗」への挑戦を始めようとしている。
廃れゆく街の寿司酒場にもう一度光を取り戻してほしい。もし近くで『杉玉』を見掛けたら、ぜひ足を運んでもらいたい。
『杉玉』ブランドは、大手チェーン企業ゆえの安定した品質と、どこか遊び心を感じさせるユーモアを持ち合わせている。
低価格ながら高いクオリティーが要求される回転寿司業界で勝ち続け、さらに『ツマミグイ』や『スシローカフェ』といった新しい食の楽しみ方を提案し続けてきた『スシロー』だからこそ実現できた大衆寿司酒場といえる。
街場の寿司屋がどんどん姿を消しているなか、日本の粋な食文化を『スシロー』が継承し、今の時代に合った『杉玉』という形で作り直したかのようだ。
『杉玉』は次なるステージたる「全国100店舗」への挑戦を始めようとしている。
廃れゆく街の寿司酒場にもう一度光を取り戻してほしい。もし近くで『杉玉』を見掛けたら、ぜひ足を運んでもらいたい。
\ SNSでシェア /

- 酒井慎平
- 外食ジャーナリスト、地域食材コーディネーターにして、元『フードリンクニュース』編集長。全国の飲食企業やメーカーなど約3,000社に精通する外食ジャーナリストとして活躍。2019年4月に独立し、全国の地域食材のブランディング事業を開始した。 Instagram:@sakai.s https://www.instagram.com/sakai.s Facebook https://www.facebook.com/shinpei.sakai.3
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)