更新日:
2020年03月02日
0
お気に入り
幡ヶ谷に「LaLa Chai thaifood & craftbeer」が開業。
2月1日、幡ヶ谷に「LaLa Chai thaifood & craftbeer(ララチャイ タイフード&クラフトビール)」が開業した。アジアを中心にバックパッカーとして放浪した後、「ベアード タップルーム」などで経験を積んだ中山仁志氏の独立1店舗目だ。名物の「大山鶏のガイヤーン」、「クライングタイガー」をはじめとした本格派のタイ料理を提供。それらとクラフトビールの斬新なペアリングを提案する。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
飲食店展開中のベアードブルーイングに入社。4年間店長を経験
「学生時代から普通の会社員には向いていない気がして、飲食店経営の道を考えていた」と語るのは、オーナー中山仁志氏。新卒でブリティッシュパブの「HUB」を全国展開するハブ(東京都千代田区、代表:太田 剛氏)に入社し、店舗スタッフとして3年ほど働いた後に退職。その後1年弱、バックパッカーとしてアジアを中心に世界を渡り歩いた。帰国後も居酒屋など飲食店に勤め、直近はベアードブルーイング(静岡県伊豆市、代表:ベアード ブライアン エッシェルマン氏)の「ベアード タップルーム」に在籍。「転職先を探していたとき、ちょうどクラフトビールブームが盛り上がりはじめた頃でした。興味が湧いて、当時関東エリアに店舗展開をはじめていたベアードブルーイングに飛び込みました」と中山氏。店舗スタッフとして、焼鳥とクラフトビールをコンセプトにした原宿店、ピザとクラフトビールの中目黒店で、計7年間勤務。中目黒店では店長職を4年間全うし、2019年5月、自身のステップアップのために退職。独立開業へと歩みを進めた。

ガラス張りの広い間口。立ち止まる近隣住民も多いという
バックパッカーとクラフトビール業界の経験から業態を考案
店の構想が生まれたのは、約4年前。バックパッカー時代に魅せられたタイに何度も足を運び、現地の飲食トレンドを肌で感じたのがきっかけだ。「ここ数年、バンコクはオシャレでかっこいい飲食店が増えていて面白い。日本でタイ料理店というと屋台のイメージが強いですが、もっと現地のトレンドをピックアップした感度の高い店を作りたいと考えました」と同氏。さらに自身が得意とするクラフトビールを組み合わせれば、幅広い提案ができると閃き、タイ料理×クラフトビールの業態が生まれた。

引き算をして内装はシンプルに。壁のポスターやオブジェなど装飾だけでタイらしさを表現した
「女性が男性を連れてきたくなる」、おしゃれな空間に
当初、物件は同氏の地元である中目黒、恵比寿周辺エリアを希望。細かな条件を定めず、間口の広い路面店を探すも家賃が高く断念したという。同時期に「こんな物件が理想」とベンチマークにしていた幡ヶ谷の焼菓子店が閉店。偶然にも空き物件となり、飛びついたという。「駅近の路面店で立地がよく、天井が高くて開放感もある。駅周辺に住んだ経験から、クラフトビール専門店が少なく、近隣住民は独身で20代〜40代が多いことも知っていました」と同氏。店がエリアの需要にマッチすると考え、契約に至った。
店内は14坪21席。居抜きで引き継いだものの飲食スペースや調理設備が整っておらず、ほぼスケルトンにしてイチから作り上げた。厨房には本格的なタイ料理を作るために焼き台を設置。内装は”女性が男性を連れてきたくなる店”を意識。コンクリート打ちっ放しの高い天井を活かしつつ、白と木目を基調に仕上げ、カフェのような抜け感のある雰囲気を演出した。
店内は14坪21席。居抜きで引き継いだものの飲食スペースや調理設備が整っておらず、ほぼスケルトンにしてイチから作り上げた。厨房には本格的なタイ料理を作るために焼き台を設置。内装は”女性が男性を連れてきたくなる店”を意識。コンクリート打ちっ放しの高い天井を活かしつつ、白と木目を基調に仕上げ、カフェのような抜け感のある雰囲気を演出した。

現地の味を再現した名物の「ガイヤーン」。「現地よりは少し辛さ控えめ」と中山氏は語るが、容赦ない辛さにスタッフ内でも賛否両論だという
つまみ料理を中心に現地に忠実なタイ料理を用意。コアな品もラインナップ
料理は一皿2、3人前で、酒に合うつまみ料理を多めにラインナップ。名物は、タイのグリルチキン「大山鶏のガイヤーン」(1200円)、限定5食のタイ式ビーフステーキ「クライングタイガー」(1700円)、豚串焼き「ムービン」(2本 700円)など、肉のグリル料理。加えて、定番メニューの春雨サラダ「ヤムウンセン」(850円)、青パパイヤのサラダ「ソムタム・タイ」(750円)から、揚げ卵のタマリンドソースがけの「カイルーククーイ」(650円)、ドライビーフの素揚げ「ヌアデートディアウ」(800円)まで、コアな料理も揃える。どれも中山氏がタイで食した味わいをベースに研究を重ねたという。「メニュー表には現地のメニュー名をそのまま使い、あえて写真も載せていません。スタッフとコミュニケーションをとりながら、新しい料理に挑戦する感覚も楽しんで欲しい」と同氏は話す。

豚ひき肉とタイハーブのスパイシーサラダ「ラープ・ムー」(850円)
クラフトビールは全て国産。タイ風サワーも人気
ビールは6タップあり、全て国産のクラフトビールで揃えて樽替わりで用意。450mlが1000円〜1200円の価格帯で提供する。「タイ料理とよく合うラガーを1種類仕入れることは決めていますが、それ以外はメーカーやビアスタイルのこだわりはありません。店のインスタグラムを通じて、様々な醸造所から売り込みがあるので、先入観にとらわれず、美味しいと思ったビールを仕入れていきたい」と中山氏。
クラフトビール以外にも「チャーン」(650円)、「シンハー」(650円)などタイでメジャーなビールも揃え、タイ風のサワー類やハイボール、タイ米焼酎「モンシャム」(550円)、タイウイスキーなども用意。特に、トムヤムクンで使用するハーブを焼酎に漬け込み、炭酸水で割った「トムヤムハーブサワー」(550円)、チューハイにタマリンドを加えた「タマリンドサワー」(500円)が人気だという。
現在の客単価3500円ほど。狙い通り20代から40代の女性客が中心で、近隣住民が多く訪れる。また、元店長の独立を聞きつけた「ベアード タップルーム」の常連や、業態の面白さに惹かれて来店する同業者、クラフトビールマニアも少なくない。
今後店舗としては、オペレーションをブラッシュアップし、メニュー数を増やしていく予定。売上の動向によっては、店舗展開もやぶさかではないという。加えて中山氏は「色んな料理を経験してきたので、全く別の業態もやってみたい。店を走らせながら考えていきます」と語った。
(取材=福井 晶)
クラフトビール以外にも「チャーン」(650円)、「シンハー」(650円)などタイでメジャーなビールも揃え、タイ風のサワー類やハイボール、タイ米焼酎「モンシャム」(550円)、タイウイスキーなども用意。特に、トムヤムクンで使用するハーブを焼酎に漬け込み、炭酸水で割った「トムヤムハーブサワー」(550円)、チューハイにタマリンドを加えた「タマリンドサワー」(500円)が人気だという。
現在の客単価3500円ほど。狙い通り20代から40代の女性客が中心で、近隣住民が多く訪れる。また、元店長の独立を聞きつけた「ベアード タップルーム」の常連や、業態の面白さに惹かれて来店する同業者、クラフトビールマニアも少なくない。
今後店舗としては、オペレーションをブラッシュアップし、メニュー数を増やしていく予定。売上の動向によっては、店舗展開もやぶさかではないという。加えて中山氏は「色んな料理を経験してきたので、全く別の業態もやってみたい。店を走らせながら考えていきます」と語った。
(取材=福井 晶)

オーナーの中山仁志氏
【店舗情報】
店名:LaLa Chai thaifood & craftbeer(ララチャイ タイフード&クラフトビール)
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-18-4カナデール幡ヶ谷1F
アクセス:幡ヶ谷駅から徒歩2分
電話:03-6383-4431
営業時間:[月・水・木・金] 17:00~24:00 [土・日] 12:00~24:00
定休日:火曜日
坪数客数:14坪21席
客単価:3500円
オープン日:2020年2月1日
店名:LaLa Chai thaifood & craftbeer(ララチャイ タイフード&クラフトビール)
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-18-4カナデール幡ヶ谷1F
アクセス:幡ヶ谷駅から徒歩2分
電話:03-6383-4431
営業時間:[月・水・木・金] 17:00~24:00 [土・日] 12:00~24:00
定休日:火曜日
坪数客数:14坪21席
客単価:3500円
オープン日:2020年2月1日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
グルメライターAI

9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝
グルメライターAI
オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!
favy

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』
favy
グルメイベント

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
9月17日(水)
〜
9月30日(火)

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が再登場!ガツンと感アップの“追いにんにく”ソースも仲間入り
9月17日(水)
〜

9/17〜『なか卯』の新作はウニ!濃厚「ウニ丼」とさっぱり「雲丹おろしうどん」が期間限定登場
9月17日(水)
〜

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能
9月16日(火)
〜

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも
9月16日(火)
〜