更新日: 2022年06月23日
0 お気に入り

クラフトコーラって何?飲んだことのない私が独断と偏見でランキングをつけてみた

クラフトコーラを飲んだことがないfavy編集部員が、「いま流行っているけど、クラフトコーラって何?」という疑問を解消するために、全国各地から集めた6種類の「クラフトコーラ」を飲み比べ。独断と偏見でランキングをつけちゃいました!甘さ強めのものからスパイス感強めなものまで、シロップによって全く異なる味と香りに驚き!あなたも「クラフトコーラ」の沼にハマってみませんか?

favy編集部

【今さら聞けない】「クラフトコーラ」ってなんだ?

全国各地の美味しいクラフトコーラ
今やスーパーや自販機でも買えるようになった「クラフトコーラ」。
「クラフト」とは、「職人が作る」「手作りの」という意味があり、生産者の個性によって様々なこだわりを持って作られたコーラを「クラフトコーラ」と言います。

「クラフトコーラ」の基本の原料は、数種類のスパイスと砂糖、レモン、水。これらを煮出してコーラの素を生成し、炭酸などお好みの割り物で割って楽しみます。

近年のブームでクラフトコーラを販売する事業者が増加。使う材料や製造法の違いでバラエティ豊かなクラフトコーラを楽しめるようになりました。

しかも、レシピが簡単なので、自宅で自分好みのクラフトコーラを楽しむ人も多いようです。

とりあえず作ってみたい!そんな人は「コーラシロップ」を買うのがおすすめ!

全国各地のおすすめのクラフトコーラ
クラフトコーラを自作するのは材料を揃えるのに手間がかかるし面倒だし、スーパーなどで販売されているクラフトコーラは手軽だけど、もうちょっとオリジナル感を出したい。

そんな人は、本格的なクラフトコーラを味わえ、かつ手軽に作れる「コーラシロップ」がおすすめです。
「コーラシロップ」とは、スパイスや柑橘をブレンドして作った市販のシロップのこと。炭酸を入れるだけで出来立てのクラフトコーラを味わえます。

種類が多くて選ぶのも楽しい!全国各地から集めた「コーラシロップ」を飲み比べてみました

全国各地から集めた美味しいクラフトコーラ
今回はクラフトコーラを飲んだことのない編集者が、全国各地から気になる「コーラシロップ」を集めてみました。

選んだポイントは、ネットでの「人気度」が高い、SNSでの口コミが多い、「オリジナリティ」が高いと感じたものの3要素。
種類が多くて悩みましたが、この6つのクラフトコーラを選びました。

★今回選んだ「コーラシロップ」
・屋久島1000年コーラ
・北摂コーラ
・横浜クラフトコーラ
・Moto Cola
・伊良コーラ
・ともコーラ

「クラフトコーラ」の評価基準は3つ

クラフトコーラの飲み比べ
「クラフトコーラ」のランキング付けを行うにあたり、決めた評価基準は下記の3つ。

★評価基準
・飲みやすさ
・甘さ
・スパイシーさ

あくまで編集部員の個人的な感想なので、気になる人は実際に飲んで確かめてみてくださいね。
結果発表はこの後すぐに始まります。

【第1位】酸味やスパイス香のバランスが絶妙な「伊良コーラ」

第1位は、世界初のクラフトコーラ専門店『伊良コーラ』が販売する「伊良コーラ」。東京の下落合と渋谷に店舗を構えています。

コーラの実を含む10種類以上のスパイスと柑橘類を秘伝の割合で調合し、漢方の製法からインスピレーションを受けた方法で火入れして抽出したシロップです。

ラムネのような爽やかな酸味とすっきりとした甘味の後から、スパイスのピリッとした辛味を感じます。
飲みやすいだけでなく、クラフトコーラならではの酸味やスパイス香を楽しめるバランスのとれたクラフトコーラでした。

【第2位】4種の柑橘を使用!果実味あふれる「横浜クラフトコーラ」

「横浜クラフトコーラ」2,640円(税込)
第2位は、コーラの実をはじめ、多数のスパイスを丁寧に煮詰めて素材本来の香りや旨味を抽出した「横浜クラフトコーラ」。

国産レモンと国産ライム、湘南ゴールド、国産橙の4種類の柑橘を使用した、爽やかな酸味とジューシーな果実感が味わえるシロップです。

フレッシュな柑橘の味わいと、スパイスの独特な香りが絶妙なバランスで、ゴクゴク飲めちゃいます!スパイスの風味が苦手な人でも飲みやすいので、初めてクラフトコーラに挑戦する人におすすめです。

【第3位】ノンカフェイン◎ハイビスカスを使った真紅のコーラ「Moto Cola」

「MotoCola 真紅のコーラ 200ml瓶」2,000円(税込)
第3位は、「妻のシナモン嫌いを克服するために作られた」という真紅のコーラ「Moto Cola」。

オレンジやレモンなどの柑橘類に、ハイビスカスとダマスクローズ、ジンジャー、その他スパイスをブレンドした見た目も華やかなシロップです。

ハイビスカスの酸味とダマスクローズのほんのり甘い香りを感じます。
ノンカフェインなので、夜寝る前にも時間を気にせず飲めるのは嬉しいですね。

てんさい糖の優しい甘味があり飲みやすいのですが、コーラというよりジュースといった印象でした。

【第4位】調香師が山を巡り素材を厳選!天然クラフトコーラ「ともコーラ」

「ともコーラ200ml/クラフトコーラ」1,480円(税込)
第4位は、15種類以上の世界中のスパイスやハーブから作られた完全無添加の天然クラフトコーラ「ともコーラ」。

調香師自らが山を巡り、見知り手にした素材のみを厳選使用。ネーブルオレンジやレモン、ライムなどの柑橘類に、きび砂糖、生姜、その他スパイスをブレンドした爽やかなシロップです。

3種類の柑橘を使用していることで、さっぱりとした酸味を感じます。甘味が少なく、生姜の辛味やスパイスの複雑な味わいがストレートに感じられるため、ちょっと飲みにくさがありました。

【第5位】世界遺産である「屋久島」の恵を詰め込んだ「屋久島1000年コーラ」

「屋久島1000年コーラ シロップ(250ml)」2,400円(税込)
第5位は、世界遺産である「屋久島」の材料にこだわった「屋久島1000年コーラ」。

屋久島の「超軟水」や、屋久島に自生している精油成分とミネラルが豊富な「屋久島ウコン」、種子島産の 「黒糖」「粗糖」の他、様々なスパイスをブレンドして作られたシロップです。

カルダモンやシナモンの甘い香りに黒糖のコクが加わり、市販のコーラより甘い印象。その一方で、ウコン特有の漢方のような味わいがあり、個人的には飲みにくく感じました。

【第6位】スパイス料理店が手がける、スパイス好きのためのコーラ「HOKUSETSU SPICE COLA」

「北摂スパイスコーラ 180ml(約5杯分)」¥2,000(税込)
第6位は、大阪・箕面(みのお)にあるスパイス料理店『北摂スパイス研究所』が、300日にわたる研究開発の末に完成させたオリジナルスパイスコーラ「HOKUSETSU SPICE COLA」。

箕面の特産である香り高い「実生ゆず」を使用し、シナモンやグローブ、カルダモンなどのスパイスを合わせ、三温糖ときび砂糖で甘みをプラスしたシロップです。

中華料理に使われるスパイス「八角」がブレンドされている影響なのか、初心者にはクセが強く飲みにくさを感じました。スパイス感が強いので、インドカレーなどのスパイシーな料理が好きな人には喜ばれそうな一杯です。

炭酸割だけじゃない!自分好みの割り方でクラフトコーラを楽しんで

クラフトコーラは炭酸水でシンプルに割るのもありですが、割り方次第で無限の楽しみ方があります。

スパイスが効いたクラフトコーラなら、牛乳で割ってチャイ風に。ウイスキーで割ればコークハイにもなります。これからの季節なら、アイスを乗せてコーラフロートにするのもいいですね。

こんな楽しみ方ができるのも、割材を自由自在にアレンジできる「コーラシロップ」ならでは。ぜひお気に入りのコーラシロップと割材を用意して、自分好みのクラフトコーラを作ってみてください!

シロップによって全く異なる味と香りに驚き!クラフトコーラの沼にハマりました

今回初めてクラフトコーラを飲みましたが、シロップによって味わいや香りが全く異なることに驚きました。

それぞれの事業者の想いが込められたクラフトコーラは、材料や配合、製造方法ひとつとっても強いこだわりを感じます。柑橘の果実味が強くジューシーなものから、スパイス感が強く独特なクセを感じるものまで、クラフトコーラの世界は奥深いですね。

自分でも簡単に作ることができそうなので、オリジナルのクラフトコーラにもチャレンジしてみたいです。
favyサブスク
クラフトコーラって何?飲んだことのない私が独断と偏見でランキングをつけてみた

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
favy編集部

アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催 1

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催

favy
5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ! 2

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!

favy
4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 3

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy
大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催 4

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催

グルメライターAI
【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ! 5

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!

グルメライターAI

オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』 1

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』

favy
4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 2

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy
汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始! 3

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!

favy
仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能! 4

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!

favy
汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』 5

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』

favy

グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

4月29日(火) 〜 5月6日(火)
4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

4月29日(火) 〜 5月6日(火)
江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!

4月26日(土) 〜 5月6日(火)
【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!

4月26日(土) 〜 5月6日(火)
4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン

4月26日(土) 〜 8月31日(日)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン