更新日:
2023年05月02日
0
お気に入り
9種のクラフトビールが飲み放題!「ジャパニーズラガーフェス 2021飲み比べイベント
以前ご紹介した「ジャパニーズラガーフェス 2021」の記事で、飲み比べイベントが開催される予定とお伝えしましたが、満を持して10月11日からスタート。さっそく参加してきたので、詳しくレポートします!
- ビアジャニ
- おいしいクラフトビールに出会うための情報メディア
銀座のレストランで飲み比べ!
このイベントは、現在開催中の「ジャパニーズラガーフェス 2021」のいわばリアル版。2,980円(税抜)で、9種類のクラフトビールが飲み放題で楽しめる催しです。
(※好評のため、既に終売しているビールもあります。日によりますが、現在最大で7種類提供しているとのことです)。
9種類のビールはこちら。ビールだけではなく、会場となっているレストラン自慢の料理も楽しめます。言うまでもありませんが、新型コロナウィルス感染症対策は万全。
入店前の検温(※体温が37.5℃以上のお客様の入店はお断り)
アルコール消毒およびアルコールボトルの設置
スタッフによる店内の消毒と清掃
常時換気
がしっかり行われています。
(※好評のため、既に終売しているビールもあります。日によりますが、現在最大で7種類提供しているとのことです)。
9種類のビールはこちら。ビールだけではなく、会場となっているレストラン自慢の料理も楽しめます。言うまでもありませんが、新型コロナウィルス感染症対策は万全。
入店前の検温(※体温が37.5℃以上のお客様の入店はお断り)
アルコール消毒およびアルコールボトルの設置
スタッフによる店内の消毒と清掃
常時換気
がしっかり行われています。
会場は珍しい“シェア型レストラン”
会場となっているのは東京・銀座にあるレストラン『re:Dine GINZA(リダイン銀座)』。ユニークなシェア型のレストランです。「シェア型」とは、いくつかの店舗が入居しているということ。見かけは1つの飲食店ですが、独立した厨房設備が複数あり、各店舗それぞれの味を一度に楽しむことができるというスタイルです。現在は、日本茶を使ったさまざまなメニューを提供する日本茶スタンド『CRAFT TEA銀座』や、“焼かない焼肉”の『29ON』が運営する『29ON 角打ち銀座』などが入居しています。
お店は銀座駅C8出口を出てすぐという好立地。店内は天井が高めで広々としており、開放感があります。席の間隔もゆったりと取られているため、隣の席の会話がうるさいということもなく、居心地が良かったです。いわゆるビアガーデンのような雑然とした感じはありません。通常のテーブル席の他にも、ソファー席、カウンター席などさまざまなタイプの席がありました。
ビアジャニが注目した2つのビール
前述の通り、このイベントでは9種類のビールが楽しめます。ビアジャニ編集部では9つ全ていただきましたが、どれもがおいしく、それぞれの個性が感じられました。その中でも私たちが特に注目した2つを紹介します。
SAKE Lager(DIAMOND BREWERY/滋賀県・近江八幡市)
地元近江八幡の酒米「五百万石」を使用しているそう。飲んでみると、確かに日本酒のような辛口を感じます。一方でコクもありつつ繊細な印象も受け、スッキリと飲みやすい飲み口です。グラスに注いだ時の泡がとてもきめ細やか。ボトルデザインもオシャレです。
Abukuma CRYSTAL(ホップガーデンブルワリー/福島県・田村市)
「水」を表現したということで清涼感のあるボトルデザインですが、だまされてはいけません!炭酸が強めで、ガツンと来る“ラガー感”があります。香りもスパイシーで、苦味・ホップの印象も強いです。いい意味で予想を裏切られた、個性的な味わいでした。
料理も本格的なおいしさ
ビールのおいしさはもちろんのこと、見逃せないのは料理のおいしさ!とくに印象に残った2品は、ビールのおつまみとして定番の「からあげ」、そして「低温調理肉」です。
『CRAFT TEA』のからあげは部位ごと、味ごとに変えて注文でき、その組み合わせはなんと50種。これはもう、隠れたからあげフェスとも言えるでしょう。
特に印象的だったのは「鶏もも肉✕土佐酢」。からあげとビールが、お互いに味を引き立て合います。いわゆる「からあげにはビール!」というガッツリした感じではなく、双方のおいしさをじっくり味わって楽しみたいからあげです。みょうがと白ネギのアクセントが効いてます。
特に印象的だったのは「鶏もも肉✕土佐酢」。からあげとビールが、お互いに味を引き立て合います。いわゆる「からあげにはビール!」というガッツリした感じではなく、双方のおいしさをじっくり味わって楽しみたいからあげです。みょうがと白ネギのアクセントが効いてます。
こちらは『29ON 角打ち銀座店』の「低温調理肉」。この日は「肩三角」という部位だそうで、人間でいう肩甲骨あたり。もともとは硬めのお肉ですが、低温調理することでしっとりと仕上がっています。三種のお塩でいただきました。見た目に反してあっさりとしていましたが、旨味をじっくり味わえます。
行けそうな方はお早めに!
気軽に多くのビールを飲み比べられるのに、紙やプラスチックのコップではなくきちんとグラスで飲むことができ、料理まで手を抜かずおいしいのは、ワインではあるかもしれませんが、ビールが主役のイベントでは意外と珍しいかもしれません。大変充実したこのイベントですが、残念ながら10/24(日)が最終日。ストックが無くなりつつあるビールもあるそうなので、行けそうな方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
・公式サイト:https://subsc.favy.jp/cp/japanese_lager_festival_2021
・公式サイト:https://subsc.favy.jp/cp/japanese_lager_festival_2021
\ SNSでシェア /
- ビアジャニ
- おいしいクラフトビールに出会うための情報メディア
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
1
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
2
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
3
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
4
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
グルメイベント
11/4〜|昨年大ヒット!最大20個の牡蠣が堪能できる「赤から牡蠣鍋」が今年も登場
11月4日(火)
〜
1月12日(月)
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
11/1〜白銀の世界を味わう!『JRタワーホテル日航札幌』で冬のレストランフェア開催
11月1日(土)
〜
1月8日(木)
11/1〜|熱燗と京おでんで冬の京都を楽しむ“外飲み”体験!京都駅に「おでんBAR」登場
11月1日(土)
〜
12月28日(日)
濃厚味噌スープにバターが溶け出す!シャキシャキ野菜と甘いコーンの一杯。冬の『じげもんちゃんぽん』
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

