- ビアジャニ
- 「ビアジャニ」でタグ付けされた記事一覧です。favyには「ビアジャニ」に関するお店やグルメ情報の記事が38件掲載されています。
おうちビールが七変化!簡単に作れるビールカクテルレシピ20選
ビールの苦さや風味を生かしたカクテル「ビールカクテル(ビアカクテル)」。あまり耳なじみがないかもしれませんが、実はたくさんの種類があり自宅でも簡単に作ることができます。居酒屋やカクテルバーでよく見かけるものから、普段あまり目にしないメニューまで、材料やレシピも併せて紹介します。この記事を参考に、ビールの楽しみ方のバリエーションを増やしてみてください。
自宅に全国のクラフトビールが届く『ビールの縁側』とは?
日本には500以上ものクラフトビールのブルワリーがありますが、そのうち全国的に知られているブルワリーは一握り。ほとんどがその地域でしか認識されていないのが現状です。今回は、そんな現状を打ち破るべく、有名・無名にかかわらずコツコツとビールづくりを続けているブルワリーのビールを自宅に届けてくれる、『ビールの縁側』をご紹介します。
クラフトビールは100種類以上!好きなスタイルの見つけ方
ビールにはさまざまな種類があることをご存じですか?実は、クラフトビールの種類は、世界に100種類以上存在します。そして、その一つひとつに特徴やおいしい飲み方があります。 この記事では、クラフトビールの選び方と代表的なクラフトビールの種類(ビアスタイル)、編集部おすすめの銘柄を紹介します。 いつもと違うビールを飲みたいけど、どうやって選んだらいいかわからない方、自分のお気に入りのビールを探したい方は、この記事をお読みいただけると、きっと本当に飲みたいビールの種類が見つかるはずです。
賞味期限切れのビールは飲んでいい?期限切れビールの活用術
もし家に賞味期限切れのビールがあったら、みなさんはどうしますか?気にせず飲みますか?それとも捨てますか?今回のテーマはビールの賞味期限について。ビールの賞味期限はどれくらいなのか、切れたビールは飲んでもよいのか、飲む以外の活用方法など、お役立ち情報をまとめています。家に賞味期限切れのビールがある方や、ビールをたくさん購入したいけど賞味期限が心配な方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
クラフトビールってどんなビール?楽しみ方をご紹介します
みなさんは、「クラフトビール」という今話題のビールをご存じでしょうか?クラフトビールは品ぞろえ豊富な酒屋さんやスーパーで取り扱っていたり、醸造所が近くにある全国の観光地で見かけたりします。いったいどんなビールなのでしょうか。 この記事では、クラフトビールの特徴や作り方、種類、おいしく飲む方法などを解説しています。 クラフトビールについて知りたい方や、普段のビールに飽きてしまった方は、この記事を読めば、クラフトビールを実際に飲んでみたくなること間違いなし!ぜひ最後までお読みいただき、クラフトビールにハマっちゃってください。
ピルスナーとは?読むと飲みたくなるクラフトビール入門
みなさんは、100種類以上あるビアスタイル(ビールの種類)のうち、たった1種類のビールが日本で飲まれるビールの多くを占めていることをご存じでしょうか? 日本で最も飲まれているビアスタイルを「ピルスナー」といいます。 日本の大手ビールメーカーの商品の多くはピルスナーに分類されます。 今回は、そんなピルスナーの特徴や種類、おすすめの銘柄、一緒に食べるとおいしいペアリングについてご紹介します。 普段飲んでいるビールについてよく知りたい方、どんな種類のピルスナーがあるか知りたい方は、最後までお読みいただけると、普段のビールがさらにおいしくなると思います!
ビールは高カロリー?容量別のカロリーや太りづらい飲み方を紹介!
「ビール太り」や「ビール腹」と言うように、飲み過ぎると太ってしまう印象があるビール。ビールは太りやすいと言われますが、決してそんなことはありません。しかし、外出自粛をきっかけに家飲みの回数が増え、体重が気になり始めたという方も多いはず。今回は、ビールはどれくらいのカロリーか、ビールで太ってしまう原因、太らないビールの飲み方などを解説します。カロリーを知ってビールの飲む量を調整したい方、ビールを飲みたいけど太りたくない方は、この記事を読めば、もうカロリーを気にすることなくビールを飲めるようになるでしょう。
うわさの魚屋は、アドバイスも美味しかった。−サカナと合うというアンバーエールを飲んでみました−
いまや100を超えるビアスタイルがあるというビール。スタイルによって、和食か洋食か、甘いか辛いか、肉か魚かなど、どのような料理や食材に合うのかは大きく異なります。そんな中われわれビアジャニ編集部は、“魚に合うクラフトビール”があるという情報を入手。実際に確かめるべく、とある魚屋に向かいました。
キーワードは「金色・塩味」!ピルスナーに合う料理・おつまみ
新型コロナウイルス拡大以降、家でビールを飲む機会が増えました。そこで悩むのがビールに合う料理やおつまみ。外食時はお店にあるメニューをいろいろ注文できたのに、自分で用意するとなるとありきたりなものになりがち。せっかくビールを飲むのなら、いつもとはちょっと違う、それぞれのビアスタイルと相性のいいメニューを楽しんでみませんか?今回は家飲みタイムがより楽しめる、ピルスナーに合うおつまみをご紹介します。
知るともっとおいしく感じる! クラフトビールの作り方!
みなさんはクラフトビールがどうやって作られているかご存じですか?現在では日常的に飲まれるようになったクラフトビールですが、その作り方まで知っている方はあまり多くないはず。 クラフトビールはどのように作られるのか、その作り方を知ってビールの特徴や味をより意識するようになると、クラフトビールがさらにおいしく感じられるようになります。今回は、クラフトビールの作り方や原料などについてご紹介します。 現在、クラフトビールは100種類以上あり、基本的にみな同じような作り方をしています。頻繁に口にするビールの原料を知りたい方、原料や作り方から自分の好みのクラフトビールを見つけたい方は、ぜひ最後までお読みいただき、クラフトビールを楽しんでもらえれば嬉しいです!
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
