更新日: 2018年09月12日
2 お気に入り

マトン×パクチー×激辛!!内モンゴル家庭料理専門店「モンゴリアンチャイニーズBAO」が新橋にOPEN!!

JR新橋駅烏森口から徒歩約3分。数多くの居酒屋や外食チェーンがひしめき合う飲食店激戦区の一角に、「モンゴリアンチャイニーズBAO」が6月8日オープンした。経営は、shoemaker(東京都渋谷区、代表取締役 高垣佳典氏)。同店は、“肉マイスター”としてメディア各方面で活躍する音楽プロデューサーの田辺晋太郎氏が、内モンゴル出身の料理人バオ氏を迎えてトータルプロデュースを手掛けた初の飲食店舗となる。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
オープンのきっかけは、肉マイスターとして「焼肉の教科書」(宝島社)の出版や、今年5月の渋谷東急東横店「肉グルメ博」のイベントプロデュース等を幅広く手掛ける田辺氏が、数年前に東京都内の中国家庭料理専門店でシェフをしていたバオ氏と出会い、その腕前に魅了されたこと。田辺氏は「バオの料理は、内モンゴルだけでなく、四川や中国東北地方など、様々な風土のエッセンスが入り混じった唯一無二のものです。彼女の類まれな調理技術とセンス、そして人柄に惹かれ、ぜひ一緒に店を作ってみたいと思いました」と語る。そして、バオ氏の前店退職をきっかけに、今年6月、自身が取締役を務めるshoemaker傘下での新規出店へと舵を切った。
赤い壁が印象的な店内。カウンターは立ち飲みにも対応できる高さに設計されている
同店のコンセプトは、“BAO氏そのもの”。マトンやパクチー、激辛といった愛好家を刺激するキーワードは、まず業態ありきで店を作り込んだ結果ではなく、あくまで料理人バオ氏の魅力を最大限に引き出すことに付随したものだという。まずは、あっと驚く一皿一皿の魅力と味わい。そして、万人受けはしないながらも一定層に「こんな料理を待っていた」とピンポイントに届く独創的なフュージョン料理であることが同店の最大の強みだ。
特製タレと山椒塩を付けて食べる「羊の塩ゆで骨付き 2人前」(1580円・手前右)と、自家製辣油で味付けした「羊の麻婆豆腐」(780円・左奥)
店内は、カウンター10席と団体客向けの小上がり8席で構成。昼夜の二部制で営業する。ランチには限定メニューの「BAO羊麺」や「汁なし坦々麺」、麻婆豆腐定食(各880円)を用意。夜には、マトンを約1時間半かけてじっくりと煮込んだ名物の「羊の塩ゆで骨付き」(1580円)や「辛いサラダ(パクチー入り)」(680円)、「羊のちぎり麺(ヨーグルト付き)」(780円)などグランドメニュー約20品のほか、日替わり数品を常時取り揃えている。料理は、タレや調味料に至るまでバオ氏独自のレシピで考案されており、ニュージーランド産マトンの柔らかで豊かな旨みや、スパイスの奥深い香りが味わえるものばかり。コアなファン層に向けて、パクチーや青唐辛子を単品で追加オーダーできるのも特徴だ。アルコールにはビールやシャンパン、ハイボール、酎ハイなどのメニューに加え、グラス一杯300円と破格で提供する12年ものの紹興酒をラインナップしている。
「BAO羊麺」880円はランチ限定メニュー。滋味深い塩味のスープが印象的だ。麺は、「かんすいが羊の肉と喧嘩する」(バオ氏)ことから、かんすい抜きのクロレラ入り麺を特注している
近年の牛肉業界における経産牛の再評価傾向もあり、今「肉は熟女ブーム」(田辺氏)。幼年期を通り過ぎた畜肉だけが持つ種特有の風味や香りは、一定層の嗜好に強く訴えるものだ。また、羊肉のみを取り扱う同店は、イスラム圏のインバウンド需要にも対応可能な業態でもあり、バオ氏は「今まで日本では日の目が当たってこなかったマトンの美味しさを、国内外のより多くの方に味わっていただきたい」と語る。今後は、さらなる同店の周知を目指すとともに、現在はランチ限定で取り扱う「BAO羊麺」単体での多店舗展開も計画している。ここ数年、空前の肉ブームを迎えている飲食業界において、国内のマトン定着の今後を占う要注目店だ。

(取材=中村 結)
共に内モンゴル出身のシェフのバオ氏(左)とスタッフのナリソ氏(右)
【店舗情報】
店名:モンゴリアンチャイニーズBAO (バオ)
住所:東京都港区新橋3-14-6 小林ビル1F
アクセス:JR新橋駅烏森口から徒歩3分
電話:03-6435-6366
営業時間:月~金 11:30~14:00(13:30 LO)、17:00〜23:30(22:00 LO)
     土    貸切り予約のみ
定休日:日
坪数客数:8坪 18席(カウンター10席、テーブル8席)
客単価:昼 880円、夜 3500円
運営会社:株式会社Shoemaker
favyサブスク
マトン×パクチー×激辛!!内モンゴル家庭料理専門店「モンゴリアンチャイニーズBAO」が新橋にOPEN!!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 1

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 2

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で 3

秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で

favy
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン 4

広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン

favy
広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生 5

広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生

favy

オススメ記事

「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ? 1

「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?

favy編集部
汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で 2

汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で

favy
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 3

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生 4

新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生

favy
広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン 5

広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン

favy

グルメイベント

10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場

10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場

10月29日(水) 〜
10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で

10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で

10月29日(水) 〜
10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場

10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場

10月29日(水) 〜
北海道の味覚を豚汁で!鮭や帆立を煮込んでバターを加えた石狩鍋風の一杯『ごちとん』

北海道の味覚を豚汁で!鮭や帆立を煮込んでバターを加えた石狩鍋風の一杯『ごちとん』

10月29日(水) 〜
ハロウィンにぴったりのプチケーキに注目!黒猫やオバケが“こわカワイイ”『銀座コージーコーナー』

ハロウィンにぴったりのプチケーキに注目!黒猫やオバケが“こわカワイイ”『銀座コージーコーナー』

10月24日(金) 〜 10月31日(金)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン