更新日:
2025年07月02日
0
お気に入り
【閉店】都内の最新牡蠣小屋『俺の牡蠣』の魅力に迫る!こだわりのブランド牡蠣を綺麗な店内で
牡蠣好きの間で今、注目を集める「牡蠣小屋」。焼き牡蠣をたっぷり楽しめるお店ですが、服装や煙など、気になることもたくさん......。そんな問題を解決し、牡蠣小屋と同メニューを、綺麗な店内で楽しめるのが『俺の牡蠣 汐留店』。今記事では、牡蠣の品質をはじめ『俺の牡蠣 汐留店』の魅力に迫ります。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
そもそも「牡蠣小屋」とは

牡蠣好きから注目を集める「牡蠣小屋」。
牡蠣小屋とは、牡蠣を目の前で焼いて楽しめる簡易的なテントや小屋のことです。
牡蠣好きにはたまらない場所ですが、立ち食いのお店や、煙が多く飛び交うお店が多く、服装に気を遣ったりとなかなか気軽には行けないことも...。
牡蠣小屋とは、牡蠣を目の前で焼いて楽しめる簡易的なテントや小屋のことです。
牡蠣好きにはたまらない場所ですが、立ち食いのお店や、煙が多く飛び交うお店が多く、服装に気を遣ったりとなかなか気軽には行けないことも...。
綺麗な店内で行きやすい!都内の最新牡蠣小屋『俺の牡蠣 汐留店』

準備をしないと行きづらい、そんな牡蠣小屋を気軽に楽しめるのが『俺の牡蠣 汐留店』。
汐留駅から徒歩1分の場所にある牡蠣専門店です。
「カレッタ汐留」というビルの中に入っており、綺麗な店内で焼き牡蠣を中心とした牡蠣料理を楽しめるんです。
汐留駅から徒歩1分の場所にある牡蠣専門店です。
「カレッタ汐留」というビルの中に入っており、綺麗な店内で焼き牡蠣を中心とした牡蠣料理を楽しめるんです。
牡蠣小屋『俺の牡蠣』の魅力は、店舗がオリジナルで養殖した高品質の牡蠣

『俺の牡蠣』は大分、宮崎、鹿児島の全国3店舗を持つ人気店。
2024年、満を持して東京に進出しました。
そんな『俺の牡蠣』の魅力は、牡蠣の品質にあります。
店舗オリジナルで養殖している、ブランド牡蠣「マセガキ」は絶品。
生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し焼きの調理法「カンカン焼き」で楽しめるんです。
2024年、満を持して東京に進出しました。
そんな『俺の牡蠣』の魅力は、牡蠣の品質にあります。
店舗オリジナルで養殖している、ブランド牡蠣「マセガキ」は絶品。
生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し焼きの調理法「カンカン焼き」で楽しめるんです。
まずはコレ!「ぷりっぷり!!焼き牡蠣」

▲「ぷりっぷり!!焼き牡蠣(3個)」1,500円(税込)
ここからは、『俺の牡蠣 汐留店』でおすすめのメニューを紹介します。
「ぷりっぷり!!焼き牡蠣」は、卓上にカセットコンロを置き、網で焼いて楽しめる焼き牡蠣。
1個あたり500円(税込)で追加することも可能です。
焼くことで、牡蠣の旨みがぎゅっと凝縮し、貝柱の弾力も味わえます。
「ぷりっぷり!!焼き牡蠣」は、卓上にカセットコンロを置き、網で焼いて楽しめる焼き牡蠣。
1個あたり500円(税込)で追加することも可能です。
焼くことで、牡蠣の旨みがぎゅっと凝縮し、貝柱の弾力も味わえます。
鮮度を楽しむなら「生牡蠣」

▲「鮮度抜群!生牡蠣(1個)」680円(税込)
「鮮度抜群!生牡蠣」は、オリジナル牡蠣「マセガキ」の鮮度を感じられるひと品。
プリップリの食感と溢れ出る牡蠣の旨みを楽しめます。
1個680円〜注文できますが、生牡蠣をたっぷり食べたい人は「生牡蠣パーティーセット(6個入り)」3,900円(税込)もおすすめです。
プリップリの食感と溢れ出る牡蠣の旨みを楽しめます。
1個680円〜注文できますが、生牡蠣をたっぷり食べたい人は「生牡蠣パーティーセット(6個入り)」3,900円(税込)もおすすめです。
漁師飯「カンカン焼き」を楽しめるのが「焼き牡蠣パーティーセット」

「焼き牡蠣パーティーセット」4,800円(税込)
「焼き牡蠣パーティーセット」は、焼き牡蠣が10個入って4,800円(税込)。
単品10個で注文するよりも200円安く食べられるお得なセットなんです。
こちらのメニューでは、やかんや一斗缶に牡蠣を入れて、缶ごと豪快に焼き上げる「カンカン焼き」を楽しめます。
缶の中で牡蠣を蒸し焼きにすることによって、牡蠣の水分を残してジューシーに仕上がる「カンカン焼き」は、漁師さんの焚き火から生まれた「漁師飯」なんです。
単品10個で注文するよりも200円安く食べられるお得なセットなんです。
こちらのメニューでは、やかんや一斗缶に牡蠣を入れて、缶ごと豪快に焼き上げる「カンカン焼き」を楽しめます。
缶の中で牡蠣を蒸し焼きにすることによって、牡蠣の水分を残してジューシーに仕上がる「カンカン焼き」は、漁師さんの焚き火から生まれた「漁師飯」なんです。
その他にも牡蠣を中心とした海鮮メニューがたっぷり!

『俺の牡蠣 汐留店』には、焼き牡蠣や、生牡蠣、カンカン焼き以外にも牡蠣を中心としたフライや、浜焼きなど豪快な海鮮料理が揃います。
『俺の牡蠣 汐留店』があるのは、カレッタ汐留地下2階の「汐留横丁」

『俺の牡蠣 汐留店』はシェア型フードホール「汐留横丁」の中にあります。
「汐留横丁」は100席以上あり、広々とした店内。
エリア内は全て共通席となっており、共通席からモバイルオーダーで『俺の牡蠣 汐留店』をはじめとする全店舗の料理をモバイルオーダーで注文できます。
「汐留横丁」は100席以上あり、広々とした店内。
エリア内は全て共通席となっており、共通席からモバイルオーダーで『俺の牡蠣 汐留店』をはじめとする全店舗の料理をモバイルオーダーで注文できます。
「汐留横丁」の店舗は豚骨ラーメン店やマグロ専門居酒屋など10店舗以上

汐留横丁にはマグロ専門居酒屋や豚骨ラーメン店、米粉天ぷら専門店など、10店舗以上の飲食店が揃います。
横丁内店舗の料理はモバイルオーダーでどこからでも注文できるため、多ジャンルの料理を自由に組み合わせて楽しめるんです。
横丁内店舗の料理はモバイルオーダーでどこからでも注文できるため、多ジャンルの料理を自由に組み合わせて楽しめるんです。
『俺の牡蠣』の牡蠣と楽しむなら、横丁内の居酒屋『サケリスト』の日本酒がおすすめ!

『俺の牡蠣 汐留店』は「汐留横丁」内にあるので、楽しみ方も無限大!
横丁内には飲み放題専門居酒屋『サケリスト』があり、日本酒やワイン約100種のドリンクをセルフ式飲み放題で楽しめます。
定番の人気酒をはじめ、レア酒に出会えることもしばしば......。
お酒と牡蠣のペアリングを堪能できます。
横丁内には飲み放題専門居酒屋『サケリスト』があり、日本酒やワイン約100種のドリンクをセルフ式飲み放題で楽しめます。
定番の人気酒をはじめ、レア酒に出会えることもしばしば......。
お酒と牡蠣のペアリングを堪能できます。
今注目の牡蠣小屋とほぼ同メニュー!綺麗な店内で牡蠣を楽しむなら『俺の牡蠣 汐留店』

都内の牡蠣専門店『俺の牡蠣 汐留店』を紹介しました。
牡蠣小屋とほぼ同じメニューを、綺麗な店内で楽しめます。
また、横丁内の店舗なので、多ジャンルの料理とドリンクの組み合わせで様々な楽しみ方ができます。
『俺の牡蠣 汐留店』で、牡蠣小屋気分をお楽しみください。
牡蠣小屋とほぼ同じメニューを、綺麗な店内で楽しめます。
また、横丁内の店舗なので、多ジャンルの料理とドリンクの組み合わせで様々な楽しみ方ができます。
『俺の牡蠣 汐留店』で、牡蠣小屋気分をお楽しみください。
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで!
グルメライターAI

新宿三丁目の絶品フレンチトースト7選!元祖ふわとろからシェフ監修、パン屋の本格派まで
みーさん

上野│お酒1Lとおつまみ5種で1100円!せんべろしたいなら『ビーフキッチンスタンド』へ
favy

銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾
グルメライターAI

青森|66日間限定!ブランドとうもろこし“嶽きみ”をたっぷりON!『ピザハット』のご当地ピザを見逃すな!
グルメライターAI
オススメ記事

浜松町│洋食大会優勝!イタリアン一筋35年のシェフが手掛ける『Tokyo Italiana michi』
favy

浜松町│ユネスコが認める美食の街仕込み!本場トルコ料理専門店『YUSRA's kitchen』
favy

浜松町│経営者が集まる『参謀BAR』は経営者と学生や社会人が交流する大人の社交場
favy

新宿|希少な日本酒も!常時30種以上楽しめる『日本酒365』はまるで日本酒のテーマパーク
favy

新宿|日本・世界各国の厳選ワイン30種を飲み比べ!新しい味にも出会えるワイン専門店『ワイン365』
favy
グルメイベント

湘南|三浦産の完熟スイカの贅沢なドリンクに注目!『マリブファーム逗子マリーナ』7/27〜
7月27日(日)
〜
8月31日(日)

7/26〜|まるでパフェのような極上かき氷「ももプリ氷」に注目!『ウェスティンホテル仙台』
7月26日(土)
〜
8月31日(日)

青森|66日間限定!ブランドとうもろこし“嶽きみ”をたっぷりON!『ピザハット』のご当地ピザを見逃すな!
7月25日(金)
〜
9月28日(日)

7/22〜|夏野菜とさっぱり鬼おろしの1杯。『三田製麺所』の冷やし麺で猛暑を乗り越えろ!
7月22日(火)
〜
9月30日(火)

新宿三丁目|プチプチ海ぶどうが主役!冷たい沖縄そばが登場『ビストロ ちゅら』7/21〜
7月21日(月)
〜