更新日:
2025年07月02日
0
お気に入り
【閉店】都内の最新牡蠣小屋『俺の牡蠣』の魅力に迫る!こだわりのブランド牡蠣を綺麗な店内で
牡蠣好きの間で今、注目を集める「牡蠣小屋」。焼き牡蠣をたっぷり楽しめるお店ですが、服装や煙など、気になることもたくさん......。そんな問題を解決し、牡蠣小屋と同メニューを、綺麗な店内で楽しめるのが『俺の牡蠣 汐留店』。今記事では、牡蠣の品質をはじめ『俺の牡蠣 汐留店』の魅力に迫ります。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
そもそも「牡蠣小屋」とは

牡蠣好きから注目を集める「牡蠣小屋」。
牡蠣小屋とは、牡蠣を目の前で焼いて楽しめる簡易的なテントや小屋のことです。
牡蠣好きにはたまらない場所ですが、立ち食いのお店や、煙が多く飛び交うお店が多く、服装に気を遣ったりとなかなか気軽には行けないことも...。
牡蠣小屋とは、牡蠣を目の前で焼いて楽しめる簡易的なテントや小屋のことです。
牡蠣好きにはたまらない場所ですが、立ち食いのお店や、煙が多く飛び交うお店が多く、服装に気を遣ったりとなかなか気軽には行けないことも...。
綺麗な店内で行きやすい!都内の最新牡蠣小屋『俺の牡蠣 汐留店』

準備をしないと行きづらい、そんな牡蠣小屋を気軽に楽しめるのが『俺の牡蠣 汐留店』。
汐留駅から徒歩1分の場所にある牡蠣専門店です。
「カレッタ汐留」というビルの中に入っており、綺麗な店内で焼き牡蠣を中心とした牡蠣料理を楽しめるんです。
汐留駅から徒歩1分の場所にある牡蠣専門店です。
「カレッタ汐留」というビルの中に入っており、綺麗な店内で焼き牡蠣を中心とした牡蠣料理を楽しめるんです。
牡蠣小屋『俺の牡蠣』の魅力は、店舗がオリジナルで養殖した高品質の牡蠣

『俺の牡蠣』は大分、宮崎、鹿児島の全国3店舗を持つ人気店。
2024年、満を持して東京に進出しました。
そんな『俺の牡蠣』の魅力は、牡蠣の品質にあります。
店舗オリジナルで養殖している、ブランド牡蠣「マセガキ」は絶品。
生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し焼きの調理法「カンカン焼き」で楽しめるんです。
2024年、満を持して東京に進出しました。
そんな『俺の牡蠣』の魅力は、牡蠣の品質にあります。
店舗オリジナルで養殖している、ブランド牡蠣「マセガキ」は絶品。
生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し焼きの調理法「カンカン焼き」で楽しめるんです。
まずはコレ!「ぷりっぷり!!焼き牡蠣」

▲「ぷりっぷり!!焼き牡蠣(3個)」1,500円(税込)
ここからは、『俺の牡蠣 汐留店』でおすすめのメニューを紹介します。
「ぷりっぷり!!焼き牡蠣」は、卓上にカセットコンロを置き、網で焼いて楽しめる焼き牡蠣。
1個あたり500円(税込)で追加することも可能です。
焼くことで、牡蠣の旨みがぎゅっと凝縮し、貝柱の弾力も味わえます。
「ぷりっぷり!!焼き牡蠣」は、卓上にカセットコンロを置き、網で焼いて楽しめる焼き牡蠣。
1個あたり500円(税込)で追加することも可能です。
焼くことで、牡蠣の旨みがぎゅっと凝縮し、貝柱の弾力も味わえます。
鮮度を楽しむなら「生牡蠣」

▲「鮮度抜群!生牡蠣(1個)」680円(税込)
「鮮度抜群!生牡蠣」は、オリジナル牡蠣「マセガキ」の鮮度を感じられるひと品。
プリップリの食感と溢れ出る牡蠣の旨みを楽しめます。
1個680円〜注文できますが、生牡蠣をたっぷり食べたい人は「生牡蠣パーティーセット(6個入り)」3,900円(税込)もおすすめです。
プリップリの食感と溢れ出る牡蠣の旨みを楽しめます。
1個680円〜注文できますが、生牡蠣をたっぷり食べたい人は「生牡蠣パーティーセット(6個入り)」3,900円(税込)もおすすめです。
漁師飯「カンカン焼き」を楽しめるのが「焼き牡蠣パーティーセット」

「焼き牡蠣パーティーセット」4,800円(税込)
「焼き牡蠣パーティーセット」は、焼き牡蠣が10個入って4,800円(税込)。
単品10個で注文するよりも200円安く食べられるお得なセットなんです。
こちらのメニューでは、やかんや一斗缶に牡蠣を入れて、缶ごと豪快に焼き上げる「カンカン焼き」を楽しめます。
缶の中で牡蠣を蒸し焼きにすることによって、牡蠣の水分を残してジューシーに仕上がる「カンカン焼き」は、漁師さんの焚き火から生まれた「漁師飯」なんです。
単品10個で注文するよりも200円安く食べられるお得なセットなんです。
こちらのメニューでは、やかんや一斗缶に牡蠣を入れて、缶ごと豪快に焼き上げる「カンカン焼き」を楽しめます。
缶の中で牡蠣を蒸し焼きにすることによって、牡蠣の水分を残してジューシーに仕上がる「カンカン焼き」は、漁師さんの焚き火から生まれた「漁師飯」なんです。
その他にも牡蠣を中心とした海鮮メニューがたっぷり!

『俺の牡蠣 汐留店』には、焼き牡蠣や、生牡蠣、カンカン焼き以外にも牡蠣を中心としたフライや、浜焼きなど豪快な海鮮料理が揃います。
『俺の牡蠣 汐留店』があるのは、カレッタ汐留地下2階の「汐留横丁」

『俺の牡蠣 汐留店』はシェア型フードホール「汐留横丁」の中にあります。
「汐留横丁」は100席以上あり、広々とした店内。
エリア内は全て共通席となっており、共通席からモバイルオーダーで『俺の牡蠣 汐留店』をはじめとする全店舗の料理をモバイルオーダーで注文できます。
「汐留横丁」は100席以上あり、広々とした店内。
エリア内は全て共通席となっており、共通席からモバイルオーダーで『俺の牡蠣 汐留店』をはじめとする全店舗の料理をモバイルオーダーで注文できます。
「汐留横丁」の店舗は豚骨ラーメン店やマグロ専門居酒屋など10店舗以上

汐留横丁にはマグロ専門居酒屋や豚骨ラーメン店、米粉天ぷら専門店など、10店舗以上の飲食店が揃います。
横丁内店舗の料理はモバイルオーダーでどこからでも注文できるため、多ジャンルの料理を自由に組み合わせて楽しめるんです。
横丁内店舗の料理はモバイルオーダーでどこからでも注文できるため、多ジャンルの料理を自由に組み合わせて楽しめるんです。
『俺の牡蠣』の牡蠣と楽しむなら、横丁内の居酒屋『サケリスト』の日本酒がおすすめ!

『俺の牡蠣 汐留店』は「汐留横丁」内にあるので、楽しみ方も無限大!
横丁内には飲み放題専門居酒屋『サケリスト』があり、日本酒やワイン約100種のドリンクをセルフ式飲み放題で楽しめます。
定番の人気酒をはじめ、レア酒に出会えることもしばしば......。
お酒と牡蠣のペアリングを堪能できます。
横丁内には飲み放題専門居酒屋『サケリスト』があり、日本酒やワイン約100種のドリンクをセルフ式飲み放題で楽しめます。
定番の人気酒をはじめ、レア酒に出会えることもしばしば......。
お酒と牡蠣のペアリングを堪能できます。
今注目の牡蠣小屋とほぼ同メニュー!綺麗な店内で牡蠣を楽しむなら『俺の牡蠣 汐留店』

都内の牡蠣専門店『俺の牡蠣 汐留店』を紹介しました。
牡蠣小屋とほぼ同じメニューを、綺麗な店内で楽しめます。
また、横丁内の店舗なので、多ジャンルの料理とドリンクの組み合わせで様々な楽しみ方ができます。
『俺の牡蠣 汐留店』で、牡蠣小屋気分をお楽しみください。
牡蠣小屋とほぼ同じメニューを、綺麗な店内で楽しめます。
また、横丁内の店舗なので、多ジャンルの料理とドリンクの組み合わせで様々な楽しみ方ができます。
『俺の牡蠣 汐留店』で、牡蠣小屋気分をお楽しみください。
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

【先着限定】ハンバーガーの注文で“〆アイス”をゲット!9/12〜『BRISK STAND』で「明治ブルガリア」コラボ開催
グルメライターAI

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
グルメライターAI

9/10〜|モスに秋到来!濃厚半熟風たまごの月見フォカッチャ復活!メンチカツチーズバーガーも新登場
グルメライターAI
オススメ記事

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!
favy

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』
favy

新宿|ワイン好きなら行かなきゃ損!厳選ワイン30種「2時間飲み放題」が2,980円『ワイン365』
favy
グルメイベント

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
9月12日(金)
〜

【先着限定】ハンバーガーの注文で“〆アイス”をゲット!9/12〜『BRISK STAND』で「明治ブルガリア」コラボ開催
9月12日(金)
〜
10月9日(木)

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に
9月12日(金)
〜

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
9月11日(木)
〜
9月22日(月)

9/10〜|モスに秋到来!濃厚半熟風たまごの月見フォカッチャ復活!メンチカツチーズバーガーも新登場
9月10日(水)
〜