更新日:
2024年08月02日
0
お気に入り
上野御徒町|オープン初日は6時間待ち。札幌の味をそのまま楽しめると話題の『成吉思汗だるま』に潜入
2024年7月14日、東京・上野御徒町に『成吉思汗(ジンギスカン)だるま』がオープン。ここは、札幌・ススキノに6店舗を構える老舗ジンギスカン店の東京1号店。札幌と同じ味を東京で食べられるということで、オープン初日はなんと6時間待ちの大行列だったのだとか。独自の仕入れルートと門外不出のタレで札幌の『だるま』と変わらない味を提供しています。本場の「ジンギスカン」の味を確かめに、早速favy編集部が行ってきました!
- favy編集部
札幌の名店『成吉思汗だるま』が東京・上野にオープン

札幌・ススキノに6店舗を構える『成吉思汗(ジンギスカン)だるま』。
1954年創業の老舗ジンギスカン店です。
店舗はススキノエリアだけに限られていましたが、2024年7月14日に東京へ進出、上野御徒町に新店がオープンしました。
一般的にジンギスカンといえばラム肉を使用する店も多いですが、『だるま』のジンギスカンはマトン肉を使用。マトンならではの濃い味と噛みごたえのある引き締まった肉質を味わえます。
初日は6時間待ちだったという名店の味を確かめに、早速favy編集部が食べに行ってきました!
アクセス
東京メトロ銀座線「上野広小路」徒歩2分
東京メトロ千代田線「湯島」徒歩2分
都営大江戸線「上野御徒町」徒歩3分
JR山手線「御徒町」徒歩5分
1954年創業の老舗ジンギスカン店です。
店舗はススキノエリアだけに限られていましたが、2024年7月14日に東京へ進出、上野御徒町に新店がオープンしました。
一般的にジンギスカンといえばラム肉を使用する店も多いですが、『だるま』のジンギスカンはマトン肉を使用。マトンならではの濃い味と噛みごたえのある引き締まった肉質を味わえます。
初日は6時間待ちだったという名店の味を確かめに、早速favy編集部が食べに行ってきました!
アクセス
東京メトロ銀座線「上野広小路」徒歩2分
東京メトロ千代田線「湯島」徒歩2分
都営大江戸線「上野御徒町」徒歩3分
JR山手線「御徒町」徒歩5分
創業から変わらない『だるま』の「ジンギスカン」

『だるま』のメニューは「成吉思汗(ジンギスカン)」、「上肉」、「ヒレ肉」の3種類のみ。創業当初は、なんと「成吉思汗」ひと品で勝負していたそう。
ちなみに、ジンギスカンの野菜はもやしやキャベツなどは使わず、たまねぎと長ねぎを使うのが『だるま』流。
ちなみに、ジンギスカンの野菜はもやしやキャベツなどは使わず、たまねぎと長ねぎを使うのが『だるま』流。

「成吉思汗」1,290円(税込)
まずは『だるま』の創業時から変わらないド定番メニュー「成吉思汗」。
ひと皿にモモ、バラ、ウデ、肩ロース、ロースなど、様々な部位の肉が入っています。
ひと皿にモモ、バラ、ウデ、肩ロース、ロースなど、様々な部位の肉が入っています。

羊の脂を染み込ませた鍋にお肉を乗せていくと「ジュー」といういい音が響いていきます。両面をしっかり焼いたら成吉思汗をいただきます。
肉感たっぷりで、噛むたびに旨みが出てきます。
創業から1970年ごろまでの50年間は、この1メニューに絞って提供していたという自信のほども頷けますね。
肉感たっぷりで、噛むたびに旨みが出てきます。
創業から1970年ごろまでの50年間は、この1メニューに絞って提供していたという自信のほども頷けますね。

「上肉」1,690円(税込)
2種類目は、脂身が多いロースと肩ロースを分厚めに切った羊肉ステーキ「上肉」。
こちらも噛みごたえのあるしっかりとした肉質で他の部位よりも赤身と脂身のバランスもよく、ジューシーな脂が口の中に広がります。
「羊肉らしいくさみ」は3種類のなかで1番強く感じますが、一般的な羊肉よりも臭みが少なくとても食べやすいです。
こちらも噛みごたえのあるしっかりとした肉質で他の部位よりも赤身と脂身のバランスもよく、ジューシーな脂が口の中に広がります。
「羊肉らしいくさみ」は3種類のなかで1番強く感じますが、一般的な羊肉よりも臭みが少なくとても食べやすいです。

「ヒレ肉」1,690円(税込)
3種類目は羊肉の中で1番やわらかい「ヒレ肉」。
一口食べるとそのやわらかさに感動。肉厚ですがスッと噛みきれます。
「成吉思汗」と「上肉」が歯応え抜群だったので、あまりのやわらかさに驚きです。
一口食べるとそのやわらかさに感動。肉厚ですがスッと噛みきれます。
「成吉思汗」と「上肉」が歯応え抜群だったので、あまりのやわらかさに驚きです。

ちなみにジンギスカンにつけるのは、この「秘伝のタレ」。
『だるま』の創業から変わらない味付けを受け継いでおり、レシピは門外不出だそう。
たっぷり入ったごまや醤油のいい香りが漂います。お好みで「唐辛子」と「ニンニク」を合わせると、肉の旨みをより際立てますよ。
濃いめのタレがマトンの味をしっかりと受け止めます。
『だるま』の創業から変わらない味付けを受け継いでおり、レシピは門外不出だそう。
たっぷり入ったごまや醤油のいい香りが漂います。お好みで「唐辛子」と「ニンニク」を合わせると、肉の旨みをより際立てますよ。
濃いめのタレがマトンの味をしっかりと受け止めます。

タレをたっぷり絡めてお肉を味わっていましたが、だんだん白米が恋しくなってきました…。ということで、ジンギスカンをライスにどーん!
お肉のジューシーな味わいにお米が進みます。
お肉のジューシーな味わいにお米が進みます。
〆に試してみて!常連さんの裏メニュー「お茶漬け」

ジンギスカンをしっかり堪能したあとに試してほしいのが、裏メニューの「〆のお茶漬け」。
白米に番茶(ほうじ茶)をかけて、ジンギスカンを食べるときに使った「秘伝のタレ」を加えたら出来上がり。
タレやほうじ茶の香ばしさが合わさって、あっさりとした風味。お腹いっぱいと思いながらも意外とさらっと食べられてしまいました。
常連さんが勝手に楽しんでいたものを、現在は「裏メニュー」として提供しているそう。
私はお茶漬けに加えて、秘伝のタレの薬味やキムチ、肉の旨みをたっぷり吸った野菜も乗せてみましたよ。
コクのある、キムチやたまねぎのシャキシャキ食感も楽しい「〆」になりました。
白米に番茶(ほうじ茶)をかけて、ジンギスカンを食べるときに使った「秘伝のタレ」を加えたら出来上がり。
タレやほうじ茶の香ばしさが合わさって、あっさりとした風味。お腹いっぱいと思いながらも意外とさらっと食べられてしまいました。
常連さんが勝手に楽しんでいたものを、現在は「裏メニュー」として提供しているそう。
私はお茶漬けに加えて、秘伝のタレの薬味やキムチ、肉の旨みをたっぷり吸った野菜も乗せてみましたよ。
コクのある、キムチやたまねぎのシャキシャキ食感も楽しい「〆」になりました。
行列する価値あり!『成吉思汗だるま』へ行ってみて

東京メトロ銀座線・上野広小路駅から徒歩2分、東京・上野にオープンしたジンギスカン店『成吉思汗だるま』。
favy編集部のメンバーは初めての来店でしたが、ジンギスカンから〆のお茶漬けまで、お肉も脂も最後までしっかり堪能しつくしてきました。
噛めば噛むほど出てくるマトンの旨みは、6時間待っても食べたいというのも納得の味わいです。
本場・札幌の「ジンギスカン」を味わいに、あなたもぜひ行ってみてくださいね。
favy編集部のメンバーは初めての来店でしたが、ジンギスカンから〆のお茶漬けまで、お肉も脂も最後までしっかり堪能しつくしてきました。
噛めば噛むほど出てくるマトンの旨みは、6時間待っても食べたいというのも納得の味わいです。
本場・札幌の「ジンギスカン」を味わいに、あなたもぜひ行ってみてくださいね。
今後は整理券制を導入予定とのこと
『だるま』のジンギスカンを食べたいけど6時間も待たなきゃいけないの…⁉️と不安になったあなたへ朗報!
今後は整理券システムを導入するとのこと。
いつから、どのように導入されるかなどの詳細は『成吉思汗だるま』公式サイトや公式Instagramをチェックしてくださいね。
『成吉思汗だるま』公式Instagram:https://www.instagram.com/jingisukan_daruma/
今後は整理券システムを導入するとのこと。
いつから、どのように導入されるかなどの詳細は『成吉思汗だるま』公式サイトや公式Instagramをチェックしてくださいね。
『成吉思汗だるま』公式Instagram:https://www.instagram.com/jingisukan_daruma/
\ SNSでシェア /

- favy編集部
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に
グルメライターAI

【先着限定】ハンバーガーの注文で“〆アイス”をゲット!9/12〜『BRISK STAND』で「明治ブルガリア」コラボ開催
グルメライターAI
オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!
favy

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』
favy
グルメイベント

9/15・29は生ビールが1杯100円に!『白木屋』『魚民』など「モンテローザ」系列居酒屋でセール開催
9月15日(月)
〜

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
9月12日(金)
〜

【先着限定】ハンバーガーの注文で“〆アイス”をゲット!9/12〜『BRISK STAND』で「明治ブルガリア」コラボ開催
9月12日(金)
〜
10月9日(木)

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に
9月12日(金)
〜

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
9月11日(木)
〜
9月22日(月)