更新日:
2018年09月12日
1
お気に入り
ミシュランを獲得した有名店「鳥恵」の3号店「上野黒門 鳥恵」が御徒町に登場!
御徒町駅周辺の商圏としての魅力が高まっている。2014年に誕生した「御徒町吉池本店ビル」や2017年秋に完成予定の「PARCO」など、積極的な再開発が進んでおり、高い年齢層が中心だったエリアに若者も集まるようになった。ますます関心が集まる御徒町に、今年2月16日にオープンしたのが「上野黒門 鳥恵(とりえ)」だ。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
「鳥恵」の魅力は、大山鶏や土佐ジロー、淡海地鶏などの鶏を紀州備長炭で焼き上げて、希少の高い部位も堪能できる点にある。それに加えて、各スタッフのレベルの高いサービスで差別化を行い、話題をさらう人気店に育て上げていった。今回のオープンにも人材は重要なファクターになっており、代表取締役の小澤氏は「当社は、在籍する17名のスタッフのうち16名が正社員で、将来的な独立を考えている意識の高い人材が多く揃っています。現在展開している2店舗は、お蔭さまで、どちらも連日満席になるような状況です。お客様のニーズを満たしながら、モチベーションの高いスタッフにチャンスを与えたいと考えて、今回の出店を実現させました」と語る。
古民家を彷彿させる門構えからは、和の心を感じとることができる
また、多くの人を惹きつけてやまない同店の味の秘密は、小澤氏のキャリアにある。同氏は大学時代にフードビジネスと出合うと、居酒屋やラーメン店、FC展開のファストフード店などでアルバイトをして、飲食への関心を高めていった。大学を卒業すると、大手流通グループが展開するファミリーレストランに就職。店長職を経験しながら、数字管理などの大手企業ならではの手法を習得した。3年ほど勤めた後、今度は個人店のノウハウを身につけるため、友人の独立に参画する。そして、大手チェーン店と個店のそれぞれのやり法を学び取り、自分自身の独立を考えたころ、人生を決定つける味と出合う。同氏は「とある老舗のレアの焼鳥に衝撃を受けました。こんな美味しい串を出す店を自分も作りたい。そう考えて焼鳥店での独立を決心しました」と当時を振り返る。
木の温もりを感じられる店内には、個室のテーブル席も用意されている
人を感動させる焼鳥を実現するため、同氏が選んだ修業の場は、大塚にある焼鳥の名店「蒼天」だ。そこで焼鳥の技術はもちろん、独立に必要なノウハウを1年3ヶ月という短期間で身につけて、2009年に湯島に一号店をオープンさせた。焼鳥の世界には「串打ち三年、焼き一生」という言葉があるが、変化の早い社会では、そこに対応していくセンスの方が重要である。現に同氏も「浅草周辺の料理は、味付けの濃さに特徴があります。鳥恵では蒼天の味を継承しながら、下町の文化に合わせて味付けを濃くしました。また、スタッフやお客様とのコミュニケーションも大切にしています。そうした交流の中に、進化のためのヒントもあるのではないでしょうか」と話す。
確かなスキルを持った焼き手が、一本一本丁寧に焼きあげていく
今回、同店では、これまでの店舗でも使用してきた大山鶏をメインにしながら、新たに愛媛の「媛っこ地鶏」を使っていく。媛っこ地鶏は生産数こそ少ないが、ファーストクラスの機内食で使われているような上質な地鶏である。この2つの地鶏を味わいながら、同店の魅力をトータルに堪能できる「鳥恵コース」(4000円)は、店の看板メニューだ。この他にも、「5本セット」(1500円)と「7本セット」(1900円)、「10本セット」(2500円)といった串のみを楽しめるメニューも揃う。ドリンクに関しては、サッポロ銘柄のビールをはじめ、ワインや日本酒にも力を入れていて、栃木の「姿」(850円)などもラインアップしている。
その日のおススメを味わえるセットメニュー
今後の展開について「これまでの店舗では、焼き手が1名でしたが、当店では焼き手を2名体制としました。責任あるポジションで積極的に経験を積ませて、今後のスムーズな店舗展開にも繋げていたいと考えています。次の出店先としては、山手線の西側エリアや銀座、海外など多くの選択肢があるでしょう。地域に合った店舗作りをすることで、さらなる『鳥恵』の拡大を目指していくつもりです」と同氏。同店店長の佐々木係氏も「まずは地域に根付いた店舗にしていきたいですね」と話す。人材難と言われている飲食業界の中で、優秀な人材を多く獲得してきた「鳥恵」。近い将来、同店出身のスタッフが作る次世代の焼鳥店の出店が続き、業界に新しい風を巻き起こしていくに違いない。
(取材=三輪 大輔)
(取材=三輪 大輔)
「上野黒門 鳥恵(とりえ)」で店長を務める佐々木係(ささき・まもる)氏
【店舗情報】
店名:上野黒門 鳥恵(とりえ)
住所:東京都台東区上野3-18-1 大原ビル1F
アクセス:東京メトロ銀座線上野広小路駅から徒歩3分
JR山手線、京浜東北線御徒町駅から徒歩3分
東京メトロ日比谷線仲御徒町駅から徒歩4分
電話:03-6803-0623
営業時間:月~金 17:30~23:00
土・祝 17:00~23:30
定休日:日曜日
坪数客数:16坪・30席
客単価:6,000円
運営会社:株式会社鳥恵
店名:上野黒門 鳥恵(とりえ)
住所:東京都台東区上野3-18-1 大原ビル1F
アクセス:東京メトロ銀座線上野広小路駅から徒歩3分
JR山手線、京浜東北線御徒町駅から徒歩3分
東京メトロ日比谷線仲御徒町駅から徒歩4分
電話:03-6803-0623
営業時間:月~金 17:30~23:00
土・祝 17:00~23:30
定休日:日曜日
坪数客数:16坪・30席
客単価:6,000円
運営会社:株式会社鳥恵
\ SNSでシェア /
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
大分|プリプリ濃厚な牡蠣を好きなだけ!焼きやチヂミでも堪能できる『おおいた元気横丁』の推しメニュー6選
favy
5
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
オススメ記事
1
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
2
大分|プリプリ濃厚な牡蠣を好きなだけ!焼きやチヂミでも堪能できる『おおいた元気横丁』の推しメニュー6選
favy
3
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
4
11/8│入場無料の音楽イベントが『reDine 新宿』で開催!10時間ノンストップでDJが会場を沸かす!
favy
5
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
グルメイベント
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
11月7日(金)
〜
11月23日(日)
11/7〜|漁期は約2ヶ月!金沢の3店舗で北陸の宝石「香箱蟹」を堪能できる贅沢なメニューを提供
11月7日(金)
〜
12月31日(水)
11/7〜横浜の屋上に牡蠣小屋が誕生!豪快なバケツ盛りやスンドゥブ鍋を堪能『BACKYARD』
11月7日(金)
〜
2月28日(土)
11/7〜|広島県産大粒牡蠣のバター焼きに北海道ジンギスカンも!『こてがえし』で限定フェア開催
11月7日(金)
〜
甘じょっぱいサクサク衣でご飯がすすむ!人気のタレカツ丼に半熟たまごが仲間入り『かつや』
11月7日(金)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

