秋葉原で食べたい焼き鳥10選!昭和55年創業の老舗に希少部位ひなトロも!
秋葉原駅周辺で焼き鳥を食べるべきお店を紹介します。トッピングで味の変化を楽しめる焼き鳥店、大ぶり焼き鳥を味わえる昭和55年創業の老舗、店主こだわり、コースオンリーのお店など、個性ある焼き鳥店が秋葉原には豊富です。お店特製のにんにくダレを絡めたねぎま、程よく脂の乗った肩肉にあたる希少部位「ひなトロ」など、お店ごとのジューシーな串焼きを美味しく食べましょう。
【秋葉原】仔羊や熟成牛、カンガルーも!肉の旨みと肉汁がブワッと溢れるフレンチのビストロ4選
JR秋葉原駅周辺で、柔らかくジューシーな「骨付き仔羊肉のロースト」をはじめ、肉料理が魅力的なビストロを紹介していきます。料理に使う肉の種類や部位がお店ごとに違うので、ぜひ食べ比べてみては。
【秋葉原】肉だけのハンバーガー“モーガ”って何!?中国のB級グルメを『MOOGA』で!
秋葉原から徒歩7分、末広町駅からも徒歩1分のファストフード店『MOOGA』では、中国・西安のB級グルメ「モーガ(ロージャーモー)」が食べられます。豚肉のみをサンドした「モーガ」は一見シンプルですが、一般的なハンバーガーとはひと味違ったバンズとスパイシーな豚肉にリピーターが続出しているそう。『MOOGA』で中国流ハンバーガーを味わってみて!
【秋葉原】海老香る油そばは、やみつきになる辛さ!麺は「テラ盛り」まで選べる『つけ麺・油そば 楽』
末広町駅より徒歩1分のところにある、つけ麺と油そばが楽しめるお店『秋葉原つけ麺・油そば 楽』。お店オススメの「海老辛油そば」は旨辛で海老の風味がやみつきになると大人気。またつけ麺に使用する鶏ベースのスープは、濃厚で豚骨と間違える人が続出なのだとか!麺の量は「テラ盛り」まであり、麺500gの「メガ盛り」まで無料と大食いの方にも太っ腹。ぜひチェックしてみましょう!
B級グルメだけじゃない!秋葉原で食べるイタリアンランチ7選
秋葉原といえばデカ盛りにB級グルメ!なイメージですが日々のランチで食べるにはちょっと重すぎる…。そんなあなたにもおすすめなイタリアンのランチをご紹介します。実は秋葉原にも本格的なイタリアンがあるんです!生パスタにビュッフェなどなど、会社でのランチタイムやご友人とのお食事に是非ご利用ください。
【秋葉原】武蔵で唯一の自家製“燻製チャーシュー”つけ麺『 麺屋武蔵 巌虎』
唯一無二の店作りを目指す『麺屋武蔵』。秋葉原にある『麺屋武蔵 巌虎』は、チャーシューにこだわりアリ。提供前に鉄板で焼いてから出すチャーシューは、香り豊かな味わいに。つけ麺との相性は、当然ながら間違いなし! アキバ仕様の“武蔵”をぜひご賞味ください。
【秋葉原】トイプードルケーキにくまのハンバーグも♡メイドさんに癒される!メイドカフェ5選
秋葉原のメイドカフェを5つご紹介!秋葉原といえばメイドカフェを思い浮かべる方もいると思います。食べるのがもったいないくまのハンバーグやトイプードルのケーキ、オムライスの落書き…など、秋葉原の文化「萌え」が満載!数あるメイドカフェのなかで選りすぐりました。
【秋葉原】ローストビーフ丼の有名店『ローストビーフ大野』で和牛の美味さを実感!行列にも納得!
ヲタクの街秋葉原は今日では肉の街と言われるくらいにお肉押しのお店が大人気!今回は特に人気のローストビーフ専門店『ローストビーフ大野』の紹介をしたいと思います。ローストビーフ丼を美味しく楽しめるお店を探している方にオススメです。
秋葉原の記事ランキング
【秋葉原】クラフトビールのお店10選!駅徒歩30秒のビアバーや人気の「インドの青鬼」もドラフトで
秋葉原の名店『ほたて日和』初監修!「至福の塩ラーメン」がファミマに登場!2/11〜
【3/6まで】2,999円で寿司50種食べ放題!『フジヤマ秋葉原店』ウニやイクラの高級ネタも!
秋葉原で食べたい焼き鳥10選!昭和55年創業の老舗に希少部位ひなトロも!
2/14〜|ハート型ハラミを炭火でじっくり焼き上げる!厚切りが自慢の秋葉原『ミスター焼肉』
オススメ記事
1
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
2
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
4
汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で
5
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
グルメイベント
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)