更新日:
2019年03月08日
0
お気に入り
スープと生卵にくぐらせる新感覚のつけ麺に注目!梅田駅周辺で22時以降も営業のつけ麺店6選
仕事帰りや飲み会の〆につけ麺はいかがですか?今回は、梅田エリアで22時を過ぎてからでもつけ麺を食べたい!という気持ちに応えてくれるお店をご紹介します。キムチとメンマが食べ放題のお店や麺をスープにくぐらせた後、生卵につけていただくすき焼き風のつけ麺まで!
- kana
- 神戸出身。美味しいもののためならどこまでも。
スープ・麺・チャーシューのすべてに妥協なし!梅田駅近くに2店舗の『六三六』
梅田駅から歩いて2分のところに茶屋町店、歩いて3分のところに大阪総本店を有する『六三六』。
「特製つけ麺」(910円)は、極太麺と濃厚スープが相性抜群です。小盛りが用意されているのも嬉しいポイント。
原材料の質にこだわり、手間暇かけて作り上げたスープ・麺・チャーシューには自信ありだそうです。
大阪総本店は、金土祝前日は28時まで営業しているので夜中まで飲んだ後の〆にもピッタリです。
「特製つけ麺」(910円)は、極太麺と濃厚スープが相性抜群です。小盛りが用意されているのも嬉しいポイント。
原材料の質にこだわり、手間暇かけて作り上げたスープ・麺・チャーシューには自信ありだそうです。
大阪総本店は、金土祝前日は28時まで営業しているので夜中まで飲んだ後の〆にもピッタリです。
始発まで営業!朝帰りの嬉しい味方『煮干しらーめん玉五郎 北新地店』。
西梅田駅から徒歩5分のところにある『煮干しらーめん玉五郎 北新地店』。こちらの店舗は毎日29時まで営業しているので帰りが遅くなったときも安心してお店に行けそうです。
つけ麺は店名の通り、煮干しベースの「つけめん」(750円)と辛味のある「辛味つけめん」(800円)があるのでその日の気分でガラリと味を変えましょう。
他にも梅田エリアに店舗はあるのですが、営業時間は異なるので要注意です。
つけ麺は店名の通り、煮干しベースの「つけめん」(750円)と辛味のある「辛味つけめん」(800円)があるのでその日の気分でガラリと味を変えましょう。
他にも梅田エリアに店舗はあるのですが、営業時間は異なるので要注意です。
チャーシューがてんこ盛り!26時まで営業の『とがの屋』
大阪市営地下鉄谷町線東梅田の駅から徒歩4分のところにある『とがの屋』。
こちらの「醤油つけ麺」(780円)は麺の上にチャーシューがたっぷりと乗っているのが特徴です。
このボリュームはお腹も満足しそうですね。
月曜から土曜までは毎日26時まで営業しています。
こちらの「醤油つけ麺」(780円)は麺の上にチャーシューがたっぷりと乗っているのが特徴です。
このボリュームはお腹も満足しそうですね。
月曜から土曜までは毎日26時まで営業しています。
まるですき焼き?!卵につけるつけ麺をバーで食べる新体験『モーターブー』
北新地の駅から歩くこと1分。ご紹介する『モーターブー』はラーメン屋ではなく、なんとバー!
バーですがお酒を頼まず「つけ麺」(800円)のみ注文することも可能です。
照明が控えめでお酒の瓶が並ぶ店内で食べるつけ麺とはなかなかない体験…!
そして、さらに!「つけ麺」を注文するとついてくるのは麺とスープに生卵…!
麺をタレにくぐらせた後、生卵につけて食べるまるですき焼きかのような珍しいつけ麺が食べられます。
バーなので営業時間も27時までと遅め。北新地でお酒を飲んだ〆に食べたい一品ですね。
バーですがお酒を頼まず「つけ麺」(800円)のみ注文することも可能です。
照明が控えめでお酒の瓶が並ぶ店内で食べるつけ麺とはなかなかない体験…!
そして、さらに!「つけ麺」を注文するとついてくるのは麺とスープに生卵…!
麺をタレにくぐらせた後、生卵につけて食べるまるですき焼きかのような珍しいつけ麺が食べられます。
バーなので営業時間も27時までと遅め。北新地でお酒を飲んだ〆に食べたい一品ですね。
キムチとメンマが食べ放題!阪急梅田駅降りてすぐ!『あらうま堂』
阪急梅田の駅から改札を出て徒歩30秒のところにある『あらうま堂』。
「つけ麺」(850円)の特徴はキムチとメンマが食べ放題ということ!
チャーシューやメンマが乗っていますが、物足りないと感じたときや味に変化を付けたいときに嬉しいポイントです。
24時まで営業しており、駅直結なので帰宅前にサッと食べられそうですね。
「つけ麺」(850円)の特徴はキムチとメンマが食べ放題ということ!
チャーシューやメンマが乗っていますが、物足りないと感じたときや味に変化を付けたいときに嬉しいポイントです。
24時まで営業しており、駅直結なので帰宅前にサッと食べられそうですね。
大阪に初めてできたつけ麺専門店!『つけ麺処つぼや』
大阪市営地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩3分、『つけ麺処つぼや』は大阪に初めてできたつけ麺専門店です。
メニューは普通の「つけ麺」(700円)の他に「辛つけ麺」(750円)「かれーつけ麺」(800円)「特濃つけ麺」(780円)など種類も豊富。
お客様にお腹いっぱい食べてもらいたいとの気持ちから300グラムの並盛り〜600グラムの大盛りまですべて同じ値段というのは嬉しいところ。
日曜〜木曜は25時まで、金曜と土曜29時まで営業しています。
メニューは普通の「つけ麺」(700円)の他に「辛つけ麺」(750円)「かれーつけ麺」(800円)「特濃つけ麺」(780円)など種類も豊富。
お客様にお腹いっぱい食べてもらいたいとの気持ちから300グラムの並盛り〜600グラムの大盛りまですべて同じ値段というのは嬉しいところ。
日曜〜木曜は25時まで、金曜と土曜29時まで営業しています。
おわりに
いかがでしたか?梅田の駅周辺につけ麺を食べられるお店は歩いてすぐありますね。今回22時以降も営業しているお店を集めましたが、日付が変わっても営業しているお店は何店舗もありました。ぜひ、お気に入りの〆の1杯を見つけてくださいね。
\ SNSでシェア /
- kana
- 神戸出身。美味しいもののためならどこまでも。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

浜松町の新グルメスポット!日本初上陸のビャンビャン麺や米粉天ぷらなど、和洋中揃う『浜松町ネオ横丁』
favy

【新宿】11時〜17時は生ビールが1杯100円!昼飲みするなら時間限定イベント開催中の『reDine 新宿』
favyグルメニュース

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy
グルメイベント

7/16〜|ふっくら蒲焼&サクサク鰻天のW主役!土用の丑の日にもぴったりの贅沢丼『天丼はま田』
7月16日(水)
〜

7/16〜|有名寿司職人お墨付き!『スシロー』で「年に一度の別格まぐろ祭」開催
7月16日(水)
〜
8月3日(日)

7/16〜|ふっくら鰻とサクサクのロースかつのW主役!夏限定のスタミナ丼を『松のや』で
7月16日(水)
〜

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
7月14日(月)
〜

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜