更新日:
2025年09月03日
0
お気に入り
広島・紙屋町の厳選スイーツ8選│昔懐かしい固めプリンに老舗洋菓子店のラム酒香るサバランも
広島市の中心地、紙屋町。ビジネスやショッピングで賑わうこのエリアには、美味しい「スイーツ」のお店もたくさんあるんです。ショッピングの合間にほっと一息つきたい時、特別な日に味わいたいご褒美スイーツを探している時、広島・紙屋町エリアはあらゆる甘党の願いを叶えてくれます。今回は、心からおすすめしたいお店を厳選して紹介します。
- Ameri・*:.
- おいしいごはんがすき.。.:*・゚
紙屋町・スイーツ│台湾スイーツとひんやりスムージー『アラパイマ』
県庁前駅東1出口から徒歩約1分の『アラパイマ』は、基町クレド・パセーラの地下1階にある台湾スイーツとドリンクの専門店です。
ショッピングの合間に気軽に立ち寄れる場所として人気を集めています。
メニューにはタピオカドリンクや、美容や健康を意識した「アサイードリンク」がラインナップ。
「アサイードリンク」は、従来のスムージー風から、よりひんやり感がアップした「つぶつぶ氷のスムージー風」へと進化。
スーパーフードとして知られるアサイーの濃厚な味わいをさっぱりと楽しめます。
ショッピングの合間に気軽に立ち寄れる場所として人気を集めています。
メニューにはタピオカドリンクや、美容や健康を意識した「アサイードリンク」がラインナップ。
「アサイードリンク」は、従来のスムージー風から、よりひんやり感がアップした「つぶつぶ氷のスムージー風」へと進化。
スーパーフードとして知られるアサイーの濃厚な味わいをさっぱりと楽しめます。
広島県広島市中区基町6-78 基町クレド・パセーラ B1F
082-502-3310
082-502-3310
紙屋町・スイーツ│懐かしさ漂うレトロ喫茶の固めプリン『CORITA CAFE』
『CORITA CAFE』は、本通駅東2出口から徒歩約1分。
アンデルセン横のビルの地下へと続く階段を降りると、都会の喧騒を忘れさせてくれる隠れ家のような空間が広がっています。
看板スイーツが「懐かしのカスタードプリン」。
スプーンを入れると弾力を感じるほどのしっかりとした固めの食感が特徴です。
たっぷりとかけられた自家製のカラメルソースはほろ苦く、プリンの素朴な甘さを引き立てています。
アンデルセン横のビルの地下へと続く階段を降りると、都会の喧騒を忘れさせてくれる隠れ家のような空間が広がっています。
看板スイーツが「懐かしのカスタードプリン」。
スプーンを入れると弾力を感じるほどのしっかりとした固めの食感が特徴です。
たっぷりとかけられた自家製のカラメルソースはほろ苦く、プリンの素朴な甘さを引き立てています。
広島県広島市中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビルB1F
082-244-1181
082-244-1181
紙屋町・スイーツ│ラム酒香る大人の逸品。店名を冠したフランス菓子『サバラン』
本通駅から徒歩約1分の『サバラン』は、老舗の洋菓子店。
看板メニューはもちろん、フランスの伝統菓子「サバラン」。
イートインで食べる場合は、その場でシロップをジュワッとかけてもらえます。
ラム酒のシロップがひたひたに染み込んだ生地は、アルコール感がしっかり感じられます。
強すぎず絶妙なバランスで香るラムと、素直な味わいの生地をぜひ味わってみてください。
看板メニューはもちろん、フランスの伝統菓子「サバラン」。
イートインで食べる場合は、その場でシロップをジュワッとかけてもらえます。
ラム酒のシロップがひたひたに染み込んだ生地は、アルコール感がしっかり感じられます。
強すぎず絶妙なバランスで香るラムと、素直な味わいの生地をぜひ味わってみてください。
広島県広島市中区本通6-2
082-247-3968
082-247-3968
紙屋町・スイーツ│自家焙煎珈琲と味わう、もっちり濃厚プリン『麻里布珈琲ロースター』
『麻里布珈琲ロースター』は、紙屋町東駅から徒歩約2分のカフェ。
こだわりのコーヒーはもちろんのこと、コーヒーと相性抜群の絶品スイーツも楽しめると人気を集めています。
スイーツの中でも特に評判なのが、昔ながらの固めプリン。
その食感はもっちりとしており、一度食べたら忘れられない魅力があるのだとか。
自家焙煎の香り高いコーヒーと合わせてどうぞ。
こだわりのコーヒーはもちろんのこと、コーヒーと相性抜群の絶品スイーツも楽しめると人気を集めています。
スイーツの中でも特に評判なのが、昔ながらの固めプリン。
その食感はもっちりとしており、一度食べたら忘れられない魅力があるのだとか。
自家焙煎の香り高いコーヒーと合わせてどうぞ。
紙屋町・スイーツ│天然氷とエスプーマが織りなす、ふわとろかき氷『コオリヤ ユキボウシ』
『コオリヤ ユキボウシ』は、立町電停から徒歩約2~3分。広島初のかき氷専門店としてオープンして以来、季節を問わず行列ができる人気店です。
氷は、南アルプス・八ヶ岳の天然氷を使用。
これを丁寧に削ることで、口に入れた瞬間にすっと溶ける、驚くほどふわふわな食感を生み出しています。
看板メニューの「ユキボウシ」は、ヨーグルトエスプーマとヨーグルト練乳がかかった一杯。
中にはミックスフルーツが隠されており、満足感もバッチリです。
氷は、南アルプス・八ヶ岳の天然氷を使用。
これを丁寧に削ることで、口に入れた瞬間にすっと溶ける、驚くほどふわふわな食感を生み出しています。
看板メニューの「ユキボウシ」は、ヨーグルトエスプーマとヨーグルト練乳がかかった一杯。
中にはミックスフルーツが隠されており、満足感もバッチリです。
広島県広島市中区紙屋町1-5-17 ケンセイビル1F
082-248-2810
082-248-2810
紙屋町・スイーツ│靴を脱いでリラックスして楽しむ和スイーツ『chano-ma 広島』
『chano-ma 広島』は、立町駅から徒歩約2~4分。「我が家のようにくつろげる場所」をコンセプトにしたカフェです。
靴を脱いで上がれるマットレスの小上がり席は、まるで家でくつろいでいるかのようにリラックスできます。
スイーツメニューは和のテイストを取り入れたものが豊富で、見た目も華やか。
特にパフェ類が人気で、「黒蜜ときなこのパフェ」「キャラメルとチーズケーキのパフェ」など3種類が並びます。
靴を脱いで上がれるマットレスの小上がり席は、まるで家でくつろいでいるかのようにリラックスできます。
スイーツメニューは和のテイストを取り入れたものが豊富で、見た目も華やか。
特にパフェ類が人気で、「黒蜜ときなこのパフェ」「キャラメルとチーズケーキのパフェ」など3種類が並びます。
広島県広島市中区本通2-19 APEX2 2F
082-241-8555
082-241-8555
紙屋町・スイーツ│お茶に囲まれた空間で限定アフタヌーンティー『紅茶専科 紅一門』
『紅茶専科 紅一門』は、紙屋町東駅から徒歩約2~3分。本格的な紅茶の世界に浸れるカフェです。
特に注目なのは、1日20食限定の「紅茶専科のアフタヌーンティー」。
三段のティースタンドには、手作りのケーキ3種、スコーン、焼き菓子が盛り付けられておりとても豪華。
紅茶は20種類以上のオリジナルブレンドを含む豊富なリストから好きなものを選べるのもポイントです。
特に注目なのは、1日20食限定の「紅茶専科のアフタヌーンティー」。
三段のティースタンドには、手作りのケーキ3種、スコーン、焼き菓子が盛り付けられておりとても豪華。
紅茶は20種類以上のオリジナルブレンドを含む豊富なリストから好きなものを選べるのもポイントです。
広島県広島市中区紙屋町1-6-9 星ビルB1F
082-240-1005
082-240-1005
紙屋町・スイーツ│おしゃれな雑貨に囲まれて味わう、シフォンケーキ『AIDA with CAFE 広島』
『AIDA with CAFE 広島』は、袋町電停から徒歩約3分。「日常だけどちょっと特別なもの」をコンセプトに、生活雑貨とカフェが融合したお店です。
カフェの看板メニューは、手作りの「幸せシフォンケーキ」。
フレーバーは「ブルーベリーチーズ」「チョコバナナ」「アップルパイ」など個性的。
自家製の「ライムミントジンジャー」や「ヨーグルトソーダ」といった、ドリンクとの相性も抜群です。
カフェの看板メニューは、手作りの「幸せシフォンケーキ」。
フレーバーは「ブルーベリーチーズ」「チョコバナナ」「アップルパイ」など個性的。
自家製の「ライムミントジンジャー」や「ヨーグルトソーダ」といった、ドリンクとの相性も抜群です。
広島県広島市中区袋町5-38 山中ビル2F
082-543-5567
082-543-5567
広島・紙屋町で美味しいスイーツを楽しもう
広島・紙屋町エリアで楽しめるオススメのスイーツを紹介しました。
地下の隠れ家で味わうノスタルジックなプリン、専門店の情熱が詰まった一杯のかき氷など、どのお店もこだわりのスイーツを提供しています。
ぜひ気になるお店に足を運んでみてください。
地下の隠れ家で味わうノスタルジックなプリン、専門店の情熱が詰まった一杯のかき氷など、どのお店もこだわりのスイーツを提供しています。
ぜひ気になるお店に足を運んでみてください。
\ SNSでシェア /

- Ameri・*:.
- おいしいごはんがすき.。.:*・゚
アクセスランキング

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy

9/3〜『ロッテリア』で月見フェア!和風&洋風の「半熟月見バーガー」4種が新登場
グルメライターAI
オススメ記事

汐留|2時間飲み放題付きコース4500円〜!中華の〆は名物ビャンビャン麺『秦唐記』
favy

新宿|今だけ最大10万円の初期費用が無料!24時間営業中『コワーキングスペース by favy』
favy

西新宿|進化系ネパール餃子で話題『MOMO Stand Tokyo 2nd』。2号店限定フレーバーも
favy

『reDine新宿』の飲み放題がアツい🔥クラフトビール・日本酒・ワインと豊富なグルメのペアリング
favy

本厚木│人気居酒屋『沼田』監修のやきとんが1本109円〜!安くて旨い居酒屋『やきとんまつもと』
favy
グルメイベント

9/6〜「ぴよりん」が岡山に初登場!清水白桃の「桃太郎ぴよりん」を『岡山タカシマヤ』で限定販売
9月6日(土)
〜
9月7日(日)

9/5〜|『伍福軒』にガツンと濃厚な「黒背脂 油そば」が登場!無料の追い飯付きで大満足
9月5日(金)
〜

9/3〜『ロッテリア』で月見フェア!和風&洋風の「半熟月見バーガー」4種が新登場
9月3日(水)
〜

9/3〜|黄金スープにトリュフが浮かぶ豪華な1杯!毎年人気の牛すき月見が進化『どうとんぼり神座』
9月3日(水)
〜
9月30日(火)

〜9/7│サクサク香ばし「柔らかチキンのパン粉焼き」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
9月1日(月)
〜
9月7日(日)