更新日:
2023年12月21日
5
お気に入り
一度は食べておきたい!四谷三丁目『鈴新』の"かつを煮ていない"カツ丼
四谷三丁目駅から徒歩4分、新宿区荒木町にある『鈴新』では、カツ丼の常識を覆す"かつ丼"が食べられます。カツ丼と言えば、とんかつに玉ねぎを乗せてタレと卵で煮とじたものを思い浮かべますが、ここのはちょっとひと工夫。しかも、主役のとんかつは、丼からはみ出るサイズ!"煮ていない"カツ丼と評される「かけカツ丼」、丼飯好きは必見です!!
- きゃの
- ジビエとウイスキーとミニオンが好きなアラサー...
"かつを煮ていない"カツ丼といえば、四谷三丁目の『鈴新』

東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅4番出口から徒歩4分。新宿荒木町に店を構える『鈴新』。
店外には名物「かけカツ丼」の看板が立ち、週末ともなると日本全国や海外からもお客さんが足を運びます。
店外には名物「かけカツ丼」の看板が立ち、週末ともなると日本全国や海外からもお客さんが足を運びます。

味のある暖簾をくぐり、いざ入店。早速とんかつの香ばしい匂いが鼻腔を抜けます!
店内にはカウンター席のみなれど、全く窮屈さを感じることのない開放感のあるオープンキッチンが広がっています。
着席したところで、早速看板メニューの「かけカツ丼」をオーダー。
店内にはカウンター席のみなれど、全く窮屈さを感じることのない開放感のあるオープンキッチンが広がっています。
着席したところで、早速看板メニューの「かけカツ丼」をオーダー。
注文を受けてからお肉をスライス。随所に職人の技がキラリ!

『鈴新』では、ランチタイム以外はオーダーを受けてからお肉をカットしてくれます。
そんな「かけカツ丼」で使うお肉は、茨城県産ヨークシャー豚のロース。
カットしたあと、筋切りして下味を付け、店内で挽いた特製のパン粉をまぶします。
そんな「かけカツ丼」で使うお肉は、茨城県産ヨークシャー豚のロース。
カットしたあと、筋切りして下味を付け、店内で挽いた特製のパン粉をまぶします。

とんかつがサックサクに仕上がる秘密のひとつ、揚げ油。
週2回お店で絞ったラード100%のものを使うことで、余計なものが一切入っていない匠の逸品が完成します。
週2回お店で絞ったラード100%のものを使うことで、余計なものが一切入っていない匠の逸品が完成します。

揚げ油から引き上げると、香ばしい匂いと共にほわほわと蒸気が上がります。この蒸気こそが、とんかつの完成の合図なんだとか。
黄金色に揚げられたとんかつは、もうこのままでもかぶりつきたいほどです!
ここはぐっと堪えて、特製タレの卵とじの完成を待ちます。
黄金色に揚げられたとんかつは、もうこのままでもかぶりつきたいほどです!
ここはぐっと堪えて、特製タレの卵とじの完成を待ちます。
いざ対面!とんかつがはみ出る丼に、食欲がそそられる!

釜炊きにこだわった魚沼産コシヒカリにとんかつを乗せたら、上から卵とじをふわり。
蓋を開けたときの匂いも楽しんで欲しいという、店主の思いも込められた一杯が着丼。
とは言うものの、とんかつが大きすぎて蓋が閉まり切らないなんて、嬉しい誤算ですね!
蓋を開けたときの匂いも楽しんで欲しいという、店主の思いも込められた一杯が着丼。
とは言うものの、とんかつが大きすぎて蓋が閉まり切らないなんて、嬉しい誤算ですね!

蓋を開けたとたん、小豆島産の丸島醤油をベースにした甘めのタレと、香ばしいとんかつの匂いが立ち込めて、食欲を刺激します!

まずはひと切れ持ち上げてみると、ご覧の通り、サクサクとしたカツが現れます。
場所によって、タレが染みていたりサクサクだったりと、まさに一石二鳥。これまでのカツ丼の常識を覆す味わいです!
場所によって、タレが染みていたりサクサクだったりと、まさに一石二鳥。これまでのカツ丼の常識を覆す味わいです!

卵とじとご飯もご覧の通り。
フワッとした卵と味が染みた玉ねぎ、旨味がギュッと凝縮された脂身という3つの異なる甘みが!これが、むっちりとした歯ごたえの赤身とベストマッチ。
フワッとした卵と味が染みた玉ねぎ、旨味がギュッと凝縮された脂身という3つの異なる甘みが!これが、むっちりとした歯ごたえの赤身とベストマッチ。
おわりに
『鈴新』のカツを"煮ない"『かけカツ丼』、いかがでしたか?
ここだけの話、カメラマンさんと一緒に前のめり気味で「プライベートでも来させてください!」とお願いしたほどの一杯でした。
日本が誇る丼飯、ぜひ実際に食べてみて、この感動を味わってみてくださいね!
ここだけの話、カメラマンさんと一緒に前のめり気味で「プライベートでも来させてください!」とお願いしたほどの一杯でした。
日本が誇る丼飯、ぜひ実際に食べてみて、この感動を味わってみてくださいね!
\ SNSでシェア /

- きゃの
- ジビエとウイスキーとミニオンが好きなアラサー呑兵衛OL。趣味:はしご酒、特技:バブルリング。呑んだくれてる日常はこちら@myk_laphroaig
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)