- 四谷三丁目駅
- 「四谷三丁目駅」でタグ付けされた記事一覧です。favyには「四谷三丁目駅」に関するお店やグルメ情報の記事が18件掲載されています。
一度は食べておきたい!四谷三丁目『鈴新』の"かつを煮ていない"カツ丼
四谷三丁目駅から徒歩4分、新宿区荒木町にある『鈴新』では、カツ丼の常識を覆す"かつ丼"が食べられます。カツ丼と言えば、とんかつに玉ねぎを乗せてタレと卵で煮とじたものを思い浮かべますが、ここのはちょっとひと工夫。しかも、主役のとんかつは、丼からはみ出るサイズ!"煮ていない"カツ丼と評される「かけカツ丼」、丼飯好きは必見です!!
予約の取れない中華、荒木町『南三』の独創的なウイグルソーセージを生み出す「ミンサー」
荒木町『南方中華料理 南三』は中国辺境に着想を得た独創的な料理で、オープン1年にして予約の取れない名店に成長。オーナーシェフ水岡孝和さんに唯一無二ともいえるこだわりを伺いました。——一流の料理人が自ら愛用する3つの道具へのこだわりを語り、料理への哲学を詳らかにする連載『料理のプロの三種の神器』です。(全3話・前編/2019年10月16日公開)
予約の取れない南方中華、荒木町『南三』の豊潤な旨みを引き出すシンプルな「肉吊り」
荒木町『南方中華料理 南三』は中国辺境に着想を得た独創的な料理で、オープン1年にして予約の取れない名店に成長。オーナーシェフ水岡孝和さんが3番目に挙げたこだわりの道具は、豊潤な旨みを引き出す「肉吊り」です。——一流の料理人が自ら愛用する3つの道具へのこだわりを語り、料理への哲学を詳らかにする連載『料理のプロの三種の神器』です。(全3話・後編/2019年10月16日公開)
お笑いコンビ「2700」ツネさんのフードトラックがクラフトビール毎日1杯無料サブスク開始
お笑いコンビ「2700」の芸人ツネさんが店番を務める四谷三丁目のキッチンカー『ツネのフードトラック』が、クラフトビールを毎日1杯無料で飲める定額制サービス「CRAFT BEER PASSPORT」を導入。会員になるとクラフトビールを月曜〜金曜に毎日1杯無料で飲めます。丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩4分の『ツネのフードトラック』でクラフトビール生活始めませんか?
夏グルメの新定番は冷やシャリ!「氷のコンソメ」を使った夏パスタや冷製煮物が登場!
2020年7月15日(水)〜8月5日(水)までの期間限定!コンソメやブイヨンを扱う『マギー』公式Twitterでは、オリジナルグッズなどが当たるキャンペーンを開催中。また、キャンペーンに合わせて、シェフが「氷のコンソメ」を使ったメニューを考案。期間限定メニューとして各店舗で食べられるほか、シェフには家庭で「氷のコンソメ」を作る時のワンポイントアドバイスを教えてもらいました。夏グルメの新定番、冷やシャリ食感を楽しめる料理をご自宅やお店で楽しんでみてください。
【四谷三丁目】一味違うつまみを楽しむ居酒屋6選!発酵食品、青森グルメ、新鮮豚の焼きとんも!
昔ながらの風情を残した飲み屋が軒を連ねる、アクセスのいい四谷三丁目駅エリア。 お仕事帰りや、お休みの日などにちょこっと飲みに出る…なんて人も多いのではないでしょうか? 今回は、四谷三丁目駅から徒歩5分圏内の、駅近で利用しやすい居酒屋を集めました! オーソドックスなお店から、一風変わったテイストのお店まで、粒ぞろいの居酒屋がたくさん。 ぜひ、お気に入りの一軒を見つけてみてくださいね。
【曙橋】美しい黄金スープに注目!国産真鯛で作る絶品「鯛塩そば」『灯花』
曙橋駅徒歩2分の『鯛塩そば灯花』。黄金色に輝くスープが特徴の「鯛塩そば」が名物です。愛媛県宇和島産の真鯛を使用したスープは、あっさりと上品な味わい。鯛スープに合わせたオリジナル麺との相性も抜群です。曙橋で塩そばが食べたいときは、ぜひ『鯛塩そば灯花』をチェックしてみてください!
予約の取れない独創的な南方中華、荒木町『南三』の肉や魚に奥行きをもたらす「燻製器」
荒木町『南方中華料理 南三』は中国辺境に着想を得た独創的な料理で、オープン1年にして予約の取れない名店に成長。オーナーシェフ水岡孝和さんが2番目に挙げたこだわりの道具は中国湖南省にインスパイアされた「燻製器」です。——一流の料理人が自ら愛用する3つの道具へのこだわりを語り、料理への哲学を詳らかにする連載『料理のプロの三種の神器』です。(全3話・中編/2019年10月16日公開)
【都内】鯛の旨味に溺れタイ?!鯛ラーメンがオススメのお店
近年の煮干し系ラーメンのブームに続き、大きな台頭を見せているのが鯛やフグ、マグロなどといった鮮魚を使った鮮魚系ラーメンです。今回はその中でも大きく人気が跳ね上がった鯛ラーメンが楽しめる都内のお店をご紹介します。
【新宿御苑前】鶏の旨味が凝縮したラーメン!あっさりなのにコク深い一杯を味わって『麺宿 志いな』
新宿御苑前駅、四谷三丁目駅から各徒歩5分、2018年にオープンしたラーメン店『麺宿 志いな』。“匠の大山鶏”と“総州古白鶏”の丸鶏と鶏ガラ、モミジで取った出汁に、昆布や6種類の野菜を使用して作り上げるスープが自慢の気鋭の新店です。一番人気の「潮そば」を筆頭に、「醤油そば」や「鶏白湯そば」など魅力的なラーメンをご紹介します。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
3
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
4
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
オススメ記事
1
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
2
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
3
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
4
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
グルメイベント
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)