更新日:
2024年05月21日
2
お気に入り
【レポ】築地本願寺にあるおしゃれな“和”カフェの「18品目の朝ごはん」がスゴい!
築地駅から徒歩1分の『築地本願寺cafe Tsumugi』。築地本願寺を眺めながらお食事ができるということで早速行ってきました!ここでしか食べられない「18品目の朝ごはん」は、ちょっとづつ色々なおかずが食べられる贅沢すぎる一品です。
- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に...
築地本願寺を眺めながら食事ができる超贅沢なカフェ
“和”をコンセプトに、仏教や浄土真宗にちなんだ朝食やランチ、オリジナルのブレンドティーやスイーツを楽しめるカフェが築地本願寺にあるということで、早速行ってきました!
朝・昼・夜と様々なシーンで違った楽しみ方をでき、築地本願寺の本堂や境内を眺めながら食事やお茶を楽しめるというなんとも贅沢なお店をご紹介します。
朝・昼・夜と様々なシーンで違った楽しみ方をでき、築地本願寺の本堂や境内を眺めながら食事やお茶を楽しめるというなんとも贅沢なお店をご紹介します。
“和 ”がコンセプト!プロント系列の『築地本願寺カフェ Tsumugi』
 
築地駅から徒歩1分の『築地本願寺cafe Tsumugi』。
『カフェソラーレTsumugi』という和をコンセプトにしたプロント系列のカフェで、現在全国に6店舗あります。
今回新しく出来た築地本願寺店は、築地本願寺の敷地内に併設されており、築地本願寺を眺めながらお食事やお茶を楽しめるというとても贅沢なお店なのです。
『カフェソラーレTsumugi』という和をコンセプトにしたプロント系列のカフェで、現在全国に6店舗あります。
今回新しく出来た築地本願寺店は、築地本願寺の敷地内に併設されており、築地本願寺を眺めながらお食事やお茶を楽しめるというとても贅沢なお店なのです。
とても暖かみのある閑静な空間で、おひとり様でもゆっくり寛ぐことができます。
なんだか心も安らぎ清められそう。
またテイクアウト可能商品もあり、お寺近辺を散策する際に食べ歩きができるドリンクやアイスクリームなどの販売もされています。
なんだか心も安らぎ清められそう。
またテイクアウト可能商品もあり、お寺近辺を散策する際に食べ歩きができるドリンクやアイスクリームなどの販売もされています。
おぼんにびっしり18品!ここでしか食べられない“朝食限定”メニューがスゴい
お食事の看板メニューとなるのが『カフェソラーレ Tsumugi』のここ築地本願寺店でしか提供されていない「18品目の朝ごはん」。
おぼんに隙間なくびっしりと小鉢が敷き詰められている、見た目からして豪華さが溢れた一品。
ここでしか食べられないことに加え、朝食メニューなので8時〜11時までの限定提供となります。
おぼんに隙間なくびっしりと小鉢が敷き詰められている、見た目からして豪華さが溢れた一品。
ここでしか食べられないことに加え、朝食メニューなので8時〜11時までの限定提供となります。
築地本願寺ということで、大乗仏教の如来の一つである阿弥陀如来の四十八願の根本の願「第18願(本願)」にかけて、16種類のおかずとお粥、お味噌汁の全18品を楽しめる朝ごはんに。
「梅干し」や「お豆腐」といった朝食の定番のおかずに加え、「タコの塩麹和え」や「鴨の山椒焼き」、「揚げなす大豆そぼろ」のように手の込んだおかずまで揃っているのも嬉しいところ。
実際にこれだけの量をお家で作るのは中々難しいものです。
「梅干し」や「お豆腐」といった朝食の定番のおかずに加え、「タコの塩麹和え」や「鴨の山椒焼き」、「揚げなす大豆そぼろ」のように手の込んだおかずまで揃っているのも嬉しいところ。
実際にこれだけの量をお家で作るのは中々難しいものです。
築地市場内のお店から仕入れたおかずも!お粥とお茶はおかわり無料
こちらの「卵焼き」は『つきぢ松露』、そして「甘口昆布の佃煮」は『築地江戸一』という築地市場のお店から取り寄せているもの。
築地ならではの味をここ築地本願寺で楽しめるというのも魅力の一つですね。
築地ならではの味をここ築地本願寺で楽しめるというのも魅力の一つですね。
お椀の下にはその商品の説明が書かれているのも嬉しいサービス。
1人では食べきれないかと思いきや、全てのおかずが一口サイズの少量なので、女性でも余裕で完食できる量でした。
ちなみに、おかゆとお茶はお代わりが無料でできます。
1人では食べきれないかと思いきや、全てのおかずが一口サイズの少量なので、女性でも余裕で完食できる量でした。
ちなみに、おかゆとお茶はお代わりが無料でできます。
こだわりの日本茶やハーブティーも充実。茶葉のお持ち帰りも可能
「18品目の朝ごはん」にはセットに温茶か冷茶が付いてきます。
今回は温茶をいただきましたが、こちらは三重と福岡八女産のかぶせ茶。
渋みが少なく旨みを多く含むと言われているお茶は「18品目の朝ごはん」にも相性良く、この景色を見ながらいただくにも最高でした。
今回は温茶をいただきましたが、こちらは三重と福岡八女産のかぶせ茶。
渋みが少なく旨みを多く含むと言われているお茶は「18品目の朝ごはん」にも相性良く、この景色を見ながらいただくにも最高でした。
日本茶ハーブティーも種類豊富に揃えられていて、気に入った茶葉は持ち帰り用に購入することもできます。
お土産にしても喜ばれること間違い無しの一品ですね。
お土産にしても喜ばれること間違い無しの一品ですね。
おわりに
東京にいながらお寺を眺めて食事を楽しめる、というなんとも贅沢な空間を過ごすことができるお店でした。
プロント系列というのも入りやすさの一つかもしれませんね。
ぜひ足を運んでみてください!
プロント系列というのも入りやすさの一つかもしれませんね。
ぜひ足を運んでみてください!
店舗情報
\ SNSでシェア /
- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に謳歌する三大要素だと信じる、ミーハー気質なグルメ女子。 日頃の日課といえば、グルメ情報の収集。 より多くの人に束の間でもグルメで癒しを与える、そんな記事をお届けできればと思います。
アクセスランキング
 1
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
 2
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
 3
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
 4
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
 5
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
 1
1
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
 2
2
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
 3
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
 4
4
汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で
favy
 5
5
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
グルメイベント
 
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
 
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
.jpg) 
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
 
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
 
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

 
