更新日:
2019年09月11日
1
お気に入り
【2017年】都内で今年流行の”台湾スイーツ”を味わうならココ6選!ふわっと食感のかき氷など勢揃い!
2017年、ホットペッパーの「流行グルメランキング」で7位にランクインした”台湾スイーツ”。ふわふわ食感でスイーツがのったかき氷や、タピオカミルクティーなど、食べたことがなくても聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。今日多くの人を魅了する台湾スイーツを都内で味わえるお店を6つご紹介致します。
- み◎
【原宿】夏は食べるのに4時間待ち!?人気爆発のかき氷屋さん『ICE MONSTER』
明治神宮駅から徒歩1分にある『ICE MONSTER』。
今年の夏には入店するまでに4時間かかるというほどの人気を博したお店です。
写真はたっぷりの氷とその上にマンゴーがかかった「マンゴーかき氷(1,550円)」。メニューの中でも1番人気を争う一品です。
『ICE MONSTER』のかき氷は柔らかく、口の中でふわっととろけるような食感。
他にもタピオカミルクティー味やイチゴ味などもありますので、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
今年の夏には入店するまでに4時間かかるというほどの人気を博したお店です。
写真はたっぷりの氷とその上にマンゴーがかかった「マンゴーかき氷(1,550円)」。メニューの中でも1番人気を争う一品です。
『ICE MONSTER』のかき氷は柔らかく、口の中でふわっととろけるような食感。
他にもタピオカミルクティー味やイチゴ味などもありますので、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
【表参道】甘さが選べるタピオカティーを『貢茶(Gong cha)』
明治神宮駅から徒歩4分にある『貢茶(Gong cha)』。
高品質の台湾茶を、お茶の種類・トッピング・甘さ・氷の量など好みに合わせてカスタマイズして飲むことができるのが魅力。台湾茶の産地のひとつ、阿里山で栽培された茶葉を始め、厳選された高品質の茶葉を使用しています。
使われているタピオカは台湾直輸入。独自のレシピでお店にて仕込んでいるものです。
写真は「ブラックミルクティー+パール(490円/Mサイズ)」。甘くてもちもちした食感のタピオカと品質にこだわったお茶のミルクティーをぜひ味わってみてください。
高品質の台湾茶を、お茶の種類・トッピング・甘さ・氷の量など好みに合わせてカスタマイズして飲むことができるのが魅力。台湾茶の産地のひとつ、阿里山で栽培された茶葉を始め、厳選された高品質の茶葉を使用しています。
使われているタピオカは台湾直輸入。独自のレシピでお店にて仕込んでいるものです。
写真は「ブラックミルクティー+パール(490円/Mサイズ)」。甘くてもちもちした食感のタピオカと品質にこだわったお茶のミルクティーをぜひ味わってみてください。
【根津】ぷるぷる食感がクセになる!『愛玉子(オーギョーチー)』
千代田線根津駅から徒歩8分にある『愛玉子(オーギョーチー)』。こちらのお店は日本では数少ない「愛玉子」の専門店です。
「愛玉子」とは、愛玉子の種子をガーゼなどの袋に入れて水の中で10分程度揉んでつくられ、果実をくるんでいるペクチン質の部分が溶け出し固まりゼリー状になったものです。
写真の「愛玉子」は600円。本場台湾では定番のレモンシロップをかけていただけます。
レモンシロップの酸味とちょっとした甘さがぷるんとした食感にぴったり。
「愛玉子」とは、愛玉子の種子をガーゼなどの袋に入れて水の中で10分程度揉んでつくられ、果実をくるんでいるペクチン質の部分が溶け出し固まりゼリー状になったものです。
写真の「愛玉子」は600円。本場台湾では定番のレモンシロップをかけていただけます。
レモンシロップの酸味とちょっとした甘さがぷるんとした食感にぴったり。
【淡路町】豆花を味わうならココ『東京豆花工房』
淡路町駅から徒歩3分にある『東京豆花工房』。
店主である田辺さんの奥様が台湾人ということがきっかけで、「いつか日本と台湾を繋ぐ仕事ができたらいいな」と思うようになり、開業させたというお店。
「トッピング豆花(650円)」は食材を選んでトッピングすることができますが、なんと全のせも可能です!なんて太っ腹なのでしょう。
日替わりのトッピングもあるそうなので要チェックです。
何百回も試行錯誤し研究しつくされ、完成した豆花をぜひ味わってみてください。
店主である田辺さんの奥様が台湾人ということがきっかけで、「いつか日本と台湾を繋ぐ仕事ができたらいいな」と思うようになり、開業させたというお店。
「トッピング豆花(650円)」は食材を選んでトッピングすることができますが、なんと全のせも可能です!なんて太っ腹なのでしょう。
日替わりのトッピングもあるそうなので要チェックです。
何百回も試行錯誤し研究しつくされ、完成した豆花をぜひ味わってみてください。
【吉祥寺】もちもち食感の「湯圓」を味わえる『台湾茶藝館 月和茶 吉祥寺店』
吉祥寺駅から徒歩5分にある『台湾茶藝館 月和茶 吉祥寺店』。
こちらのお店では「湯圓」という、台湾では冬によく食べられる食べ物で、もち米で作られた皮の中にゴマやあずきでできた餡が入っています。
「三味湯圓(580円)」は湯圓の他に、もちもち食感のタロイモや黒タピオカが入っており、おしるこのような味わい。
台湾の食材を感じられる一品をぜひ試してみてはいかがでしょうか。
こちらのお店では「湯圓」という、台湾では冬によく食べられる食べ物で、もち米で作られた皮の中にゴマやあずきでできた餡が入っています。
「三味湯圓(580円)」は湯圓の他に、もちもち食感のタロイモや黒タピオカが入っており、おしるこのような味わい。
台湾の食材を感じられる一品をぜひ試してみてはいかがでしょうか。
【渋谷】台湾のドリンクスタンドとして人気のお店が日本に!『CoCo都可』
渋谷駅から徒歩5分、センター街にあるドリンクスタンド『CoCo都可』。
本場の台湾は温暖な国でもあるので、ドリンクスタンドが充実しているのですが、そのドリンクスタンドの中でも人気の高いお店である『CoCo都可』が日本にオープン。
種類豊富なドリンクを注文、タピオカなどをトッピングして召し上がれ!
お茶やパッションフルーツ、ヤクルト味など、何を飲もうか迷ってしまいそうです。
本場の台湾は温暖な国でもあるので、ドリンクスタンドが充実しているのですが、そのドリンクスタンドの中でも人気の高いお店である『CoCo都可』が日本にオープン。
種類豊富なドリンクを注文、タピオカなどをトッピングして召し上がれ!
お茶やパッションフルーツ、ヤクルト味など、何を飲もうか迷ってしまいそうです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
種類も多く、最近では多くの人を魅了する”台湾スイーツ”。
ぜひあなたも味わってみませんか。
種類も多く、最近では多くの人を魅了する”台湾スイーツ”。
ぜひあなたも味わってみませんか。
\ SNSでシェア /
- み◎
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
オススメ記事
1
札幌|4PLAで味わう実力派バーガー!肉汁を吸ったバンズは断面カリッと『BRISKSTAND』
favy
2
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
3
大分|プリプリ濃厚な牡蠣を好きなだけ!焼きやチヂミでも堪能できる『おおいた元気横丁』の推しメニュー6選
favy
4
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
5
11/8│入場無料の音楽イベントが『reDine 新宿』で開催!10時間ノンストップでDJが会場を沸かす!
favy
グルメイベント
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
11月7日(金)
〜
11月23日(日)
11/7〜|漁期は約2ヶ月!金沢の3店舗で北陸の宝石「香箱蟹」を堪能できる贅沢なメニューを提供
11月7日(金)
〜
12月31日(水)
11/7〜横浜の屋上に牡蠣小屋が誕生!豪快なバケツ盛りやスンドゥブ鍋を堪能『BACKYARD』
11月7日(金)
〜
2月28日(土)
11/7〜|広島県産大粒牡蠣のバター焼きに北海道ジンギスカンも!『こてがえし』で限定フェア開催
11月7日(金)
〜
甘じょっぱいサクサク衣でご飯がすすむ!人気のタレカツ丼に半熟たまごが仲間入り『かつや』
11月7日(金)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

