更新日: 2018年09月13日
0 お気に入り

日本酒×イタリアンの新提案で人気を博す「フィレンツェ SAKE」。

三軒茶屋駅近く、世田谷通りと国道246に挟まれた三角形のエリアは、狭い路地に数多くの居酒屋が軒を連ね、通称「三角地帯」として知られている。その三角地帯のはずれに佇む「フィレンツェ SAKE」は、日本酒とイタリアンのペアリングが楽しめる店だ。運営は、SakeWiz(東京都世田谷区、代表取締役:森 学氏)。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
日本酒×イタリアンという、他には類を見ないコンセプトで挑む同店。「イタリアンにはワインを合わせるのが定石ですが、ワインと日本酒は、同じ醸造酒で共通点が多い。そこに目を付け、日本酒を楽しめるイタリアンがあってもいいんじゃないか、と考えたのです」と話すのは、同社副社長で店長も務める熊谷 貢氏。熊谷氏は、カメリエーレ(イタリアのサービスマン)としてイタリアンで20年以上にわたり経験を積んできた人物だ。「フィレンツェ SAKE」の立ち上げから運営を中心となって進めており、現在は自身でも三軒茶屋でワインバー「ルーナピッコラ」を経営している。イタリアンやワイン一筋だった熊谷氏だが、数年前、ある寿司店で食事をした際に日本酒とのペアリングに感銘を受け、日本酒に開眼。いつしか、自身が得意とするイタリアンと、日本酒の組み合わせを提案する店を開きたいという夢を抱くようになった。
三軒茶屋の三角地帯のはずれ、奥まった通路の先にひっそりと佇む、まさに隠れ家的な店がまえだ
何年もの間、店の構想をあたためてきた熊谷氏だが、転機となったのは、同社代表の森氏との出会いだ。熊谷氏が経営する「ルーナピッコラ」で、常連だった森氏と意気投合。IT業界で活躍する森氏とともに「日本酒で世界をつなげる」をビジョンとして、2017年6月にSakeWizを立ち上げ、熊谷氏と森氏で「フィレンツェ SAKE」の出店計画を始動することとなった。加えて、西麻布の「クイント グスト」(現在は閉店)でシェフを務めるなど活躍してきた料理人の花房恵悟氏を、同店のシェフとして起用。クラシカルなイタリアンを基礎としつつも、独自の感性が光る花房氏の料理は、和に合うイタリアンを作れる料理人を探していた熊谷氏の理想にぴったりとハマったという。「一緒に店をやれるのは、彼しかいない」と、花房氏を熱心に口説き落とした。
落ち着いたイタリアンバルの雰囲気に、木の格子をあしらった棚や、和傘をモチーフにしたランプシェードなど、和の趣を感じさせるアイテムがさりげなく散りばめられている
料理は、前菜からパスタ、魚・肉料理まで、季節ごとに常時約20品用意する。イタリアンをベースにしつつも、日本酒に寄り添う味わいとなるよう、緻密に計算された品々だ。「ひとつの味が突出するというより、すべての味の要素が調和する、例えるなら日本の“出汁”のような味わいを大切にしています」と熊谷氏。一方で日本酒は、全国の酒蔵から多様な味わいのものを、常時約18品(90ml 600円~950円)ラインアップする。料理一品一品に対し、必ずその品にぴったり合う日本酒があるようにセレクトしているという。
「マグロとアボカドのコトレッタ」(1480円)。シェフの花房恵悟氏による、日本酒にマッチするイタリアンベースの料理がそろう
現在、オープンから約7カ月が経過するが、お客からは「日本酒とイタリアンがこんなに合うなんて!」という感動の声が続々と上がり、早い時間帯は満席の日々が続いている。好調につき、近い将来、飲食事業を切り離し、熊谷氏を代表として分社化する予定だ。その後は同業態での店舗展開も検討中で、今後5年に3店舗を目標としている。「三軒茶屋以外の、異なる客層の立地で展開し、より広い範囲で多くの人に日本酒とイタリアンのペアリングを広めたい」と熊谷氏。「いつかはフィレンツェにも出店したい」とも。実は、「フィレンツェ SAKE」という屋号は、フィレンツェに住むイタリア人のジョバンニ氏という人物との出会いに起因する。ジョバンニ氏は、同店の開業よりも前から「フィレンツェ サケ」という屋号で、イタリアで日本酒の啓蒙活動を行っていた。国は違えど「日本酒を広めたい」という志を同じくしたジョバンニ氏の存在を知った熊谷氏はコンタクトを試み、2人が打ち解けるのに、時間はかからなかったそうだ。熊谷氏はジョバンニ氏へのリスペクトを込めて、この屋号としたという。
日本酒は料理に合わせて多様な味わいのものを用意する
「たくさんの出会いや縁があったから開業できた」と話す熊谷氏。さまざまな縁がつながり、熊谷氏が長年抱いてきた夢が結実した「フィレンツェ SAKE」。次は、「フィレンツェ SAKE」が、日本酒を通じて、三軒茶屋の三角地帯のはずれから世界中にさまざまな縁をつないでいく番だ。

(取材=大関 愛美)
SakeWiz副社長兼店長の熊谷 貢氏。同社では、「SakeWiz」というラベルを撮るだけで日本酒を認識し、銘柄やユーザー評価などを参照できるアプリをリリースするなど、「日本酒で世界をつなぐ」をテーマに展開中だ
【店舗情報】
店名:フィレンツェ SAKE
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-10-14 昭和ビル 1F
アクセス:三軒茶屋駅から徒歩3分
電話:03-5432-9654
営業時間:18:00〜翌2:00(LO1:30)
定休日:日曜日 ※月曜が祝日の場合は営業
坪数客数:9坪12席
客単価:7000~8000円、24時以降は3000~4000円、平均6500円
運営会社:SakeWiz株式会社
オープン日:2017年7月1日
favyサブスク
日本酒×イタリアンの新提案で人気を博す「フィレンツェ SAKE」。

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits 1

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits

favy
汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介 2

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介

ちはらん
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選 3

もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選

emiko
日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない! 4

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!

グルメライターAI
仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で 5

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

グルメライターAI

オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中 1

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中

favy
【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目 2

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目

favy
汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン 3

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン

favy
7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場 4

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場

favy
宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も 5

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も

favy

グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎

7月11日(金) 〜
仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

7月7日(月) 〜 8月31日(日)
うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

7月4日(金) 〜 7月31日(木)
〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

7月3日(木) 〜 7月15日(火)
所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

7月1日(火) 〜 9月30日(火)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン