更新日:
2018年09月13日
2
お気に入り
多くの飲食店が高く評価する“もの凄い鯖”が食べられる焼き鯖料理専門店『なのに。』
あなたが行きつけのお店の美味しい「鯖の塩焼き」、どこの鯖を使っているかご存知ですか?今回は飲食店からも高く評価されている“もの凄い鯖”専門店『なのに。』をご紹介。看板メニューの「鯖塩焼定食」を堪能しつつ、“もの凄い鯖”のなにが凄いのかも伺って来ました。日本の漁業の現状が深く関わっている“もの凄い鯖”、これを読んだら必ず食べたくなるはず。
- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってま...
多くの飲食店が高く評価する“もの凄い鯖”で最高の焼き魚を提供する『なのに。』

JR大森駅の東口から徒歩2分のところにある『なのに。』は、塩焼きを中心とした焼き鯖料理の専門店。
自慢の“もの凄い鯖”を、ランチには限定50食の塩焼き定食で、夜は定食のほか様々な料理をアラカルトやコースで楽しめる、魚好きには知られたお店です。
今回はランチで伺い、数々の飲食店も高く評価する“もの凄い鯖”を食べてきたのでご紹介します。
自慢の“もの凄い鯖”を、ランチには限定50食の塩焼き定食で、夜は定食のほか様々な料理をアラカルトやコースで楽しめる、魚好きには知られたお店です。
今回はランチで伺い、数々の飲食店も高く評価する“もの凄い鯖”を食べてきたのでご紹介します。
外国産の鯖なのに、身も厚くて脂も旨味もたっぷり「鯖の塩焼定食」

「鯖の塩焼定食」(ランチ:1,000円 / ディナー:1,200円)
こちらが“もの凄い鯖”を使った「鯖の塩焼定食」。
鯖の塩焼き、ご飯、汁物、小鉢のセットです。
塩焼きはいわゆる鯖の干物を焼いたもの。
汁物はこの日はお吸い物でしたが、普段は味噌汁が多いとのこと。
小鉢は日替わりで、季節の野菜を使った1品料理になります。
2種類から1品選ぶのですが、プラス100円で2種類とも食べられるとのことで2種類にしてみました。
こちらが“もの凄い鯖”を使った「鯖の塩焼定食」。
鯖の塩焼き、ご飯、汁物、小鉢のセットです。
塩焼きはいわゆる鯖の干物を焼いたもの。
汁物はこの日はお吸い物でしたが、普段は味噌汁が多いとのこと。
小鉢は日替わりで、季節の野菜を使った1品料理になります。
2種類から1品選ぶのですが、プラス100円で2種類とも食べられるとのことで2種類にしてみました。

この日の小鉢は、ほうれん草とトマトともずくのおひたしと、枝豆の卯の花。
どちらも丁寧に煮出された出汁が効いており、胃に染み渡る美味しさ。
野菜は新鮮さが実感できる味で、特にほうれん草はシャキシャキで味も濃厚です。
どちらも丁寧に煮出された出汁が効いており、胃に染み渡る美味しさ。
野菜は新鮮さが実感できる味で、特にほうれん草はシャキシャキで味も濃厚です。
なにもつけなくても美味しい!脂と干物の旨味が凝縮したサバは絶品!

メインの鯖の塩焼きは焼き立てで、運ばれてきたときは熱で皮がシュワシュワと音をたてるほど。
焼きには炭火が使われており、遠赤外線効果で、表面はこんがりと内部はジューシに仕上がっています。
箸で持ち上げてみるとずっしりとした重み。
確かに身も厚く型のよい半身ですが、身が引き締まっているのか想像以上に重さを感じました。
焼きには炭火が使われており、遠赤外線効果で、表面はこんがりと内部はジューシに仕上がっています。
箸で持ち上げてみるとずっしりとした重み。
確かに身も厚く型のよい半身ですが、身が引き締まっているのか想像以上に重さを感じました。

皮目から箸を入れると「パリッ」と音が。
早速食べてみると、身はフワフワでしっとり、身から滲み出た鯖特有の脂の旨味のあとに柔らかい塩味を感じます。
店主曰く、干物として生成された後の調理過程では一切塩を振っていないとのこと。
もちろん臭みなどは一切なく、あるのは凝縮された旨味だけなので、この事実には驚かされます。
早速食べてみると、身はフワフワでしっとり、身から滲み出た鯖特有の脂の旨味のあとに柔らかい塩味を感じます。
店主曰く、干物として生成された後の調理過程では一切塩を振っていないとのこと。
もちろん臭みなどは一切なく、あるのは凝縮された旨味だけなので、この事実には驚かされます。

噛むほどに、干物にする際の漬け汁に凝縮された複雑な旨味と、鯖そのものの持つ美味しさが混ざりあい、口の中がどんどん幸せになっていきます。
ご飯や付け合わせなど、すべてのこだわりは“もの凄い鯖”を美味しく味わうため

鯖の塩焼きは、もちろんご飯にもよく合います。
こちらのお店では山形県産のブランド米「はえぬき」を使用。羽釜で炊き上げています。
お米一粒一粒に張りと弾力あるのが特徴で、粘り気も少なく、ジューシーな鯖の旨味を受け止め引き立てます。
こちらのお店では山形県産のブランド米「はえぬき」を使用。羽釜で炊き上げています。
お米一粒一粒に張りと弾力あるのが特徴で、粘り気も少なく、ジューシーな鯖の旨味を受け止め引き立てます。

焼き鯖に添えられたこちらは、「大根おろしの甘酢漬け」と「大根の味噌漬け」。
こちらも鯖を美味しく食べるために一役買っており、それぞれ異なるアクセントで鯖を引き立てています。
こちらも鯖を美味しく食べるために一役買っており、それぞれ異なるアクセントで鯖を引き立てています。
鯖が美味しすぎて、骨ひとつ余すことなく完食!

味わい深い鯖は気づけばなくなり、ご覧の通り。
頭やカマもじっくり焼かれているので香ばしく、無理することなく完食。
お皿には骨ひとつ残りませんでした。
頭やカマもじっくり焼かれているので香ばしく、無理することなく完食。
お皿には骨ひとつ残りませんでした。
で、“もの凄い鯖”は、なにがもの凄いの?

「もの凄い鯖」とは実は商品名。
創業70年超、無添加にこだわり干物の製造・販売を行っている茨城県神栖市の「越田商店」が作る鯖の干物です。
機械よりも正確と賞される手作業による職人技の「3枚おろし」で捌かれた鯖を、50年近く塩のみを継ぎ足しながら育て熟成した漬け汁で調味。
天日干しによる自然乾燥の製法で添加物、着色料、防腐剤など一切使用せず完全無添加で干物に仕上げた鯖が「もの凄い鯖」です。
料理人からの評価も高く、『なのに。』のような和食店だけでなく、フレンチやイタリアンなど様々なジャンルのレストランで使用されています。
創業70年超、無添加にこだわり干物の製造・販売を行っている茨城県神栖市の「越田商店」が作る鯖の干物です。
機械よりも正確と賞される手作業による職人技の「3枚おろし」で捌かれた鯖を、50年近く塩のみを継ぎ足しながら育て熟成した漬け汁で調味。
天日干しによる自然乾燥の製法で添加物、着色料、防腐剤など一切使用せず完全無添加で干物に仕上げた鯖が「もの凄い鯖」です。
料理人からの評価も高く、『なのに。』のような和食店だけでなく、フレンチやイタリアンなど様々なジャンルのレストランで使用されています。
鯖は漁獲量を制限することで品質を維持したノルウェー産を使用

脂も乗っていて旨味も強い、疑うこともなく国産のブランド鯖あたりだろうと考えてしまいそうですが、「もの凄い鯖」はノルウェーで獲られた鯖を使っています。
越田商店でも20年ほど前までは国産の鯖を使っていましたが、乱獲により鯖が減少、品質も下がってしまいました。
そんなときに目をつけたのがノルウェー産。
ノルウェーでは1年間で水揚げして良い漁獲高が決められており、そのおかげで鯖の品質が安定しています。
「越田商店」では、鯖の脂が一番のる9〜10月に1年分まとめて仕入れているとのことです。
すなわち、「もの凄い鯖」は、質の良い外国産の鯖のポテンシャルを、伝統の職人技と秘伝の味で最大限に引き上げた至高の一品なんです。
越田商店でも20年ほど前までは国産の鯖を使っていましたが、乱獲により鯖が減少、品質も下がってしまいました。
そんなときに目をつけたのがノルウェー産。
ノルウェーでは1年間で水揚げして良い漁獲高が決められており、そのおかげで鯖の品質が安定しています。
「越田商店」では、鯖の脂が一番のる9〜10月に1年分まとめて仕入れているとのことです。
すなわち、「もの凄い鯖」は、質の良い外国産の鯖のポテンシャルを、伝統の職人技と秘伝の味で最大限に引き上げた至高の一品なんです。
鯖なのに侮れない、ノルウェーと日本の最高傑作を『なのに。』でぜひ!

いかがでしたか?
たかが鯖の塩焼きと侮るなかれ。
熟練した職人の技と秘伝の味で作られた“もの凄い鯖”を、シンプルかつ丁寧に仕上げた『なのに。』の「鯖の塩焼定食」をご紹介しました。
実は、コンビニや飲食店で食べれる鯖やホッケの多くがノルウェーなど漁獲制限によって、品質を維持した外国産とも言われています。
日本人にとって当たり前のように食べてきた、おなじみの魚が日本で穫れなくなってきているなんてビックリですよね。
これからは、眼の前にある魚がどこで獲れたものか、気にしながら食べるのも面白いかもしれませんね。
たかが鯖の塩焼きと侮るなかれ。
熟練した職人の技と秘伝の味で作られた“もの凄い鯖”を、シンプルかつ丁寧に仕上げた『なのに。』の「鯖の塩焼定食」をご紹介しました。
実は、コンビニや飲食店で食べれる鯖やホッケの多くがノルウェーなど漁獲制限によって、品質を維持した外国産とも言われています。
日本人にとって当たり前のように食べてきた、おなじみの魚が日本で穫れなくなってきているなんてビックリですよね。
これからは、眼の前にある魚がどこで獲れたものか、気にしながら食べるのも面白いかもしれませんね。
\ SNSでシェア /

- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってます。もちろん外食も大好き。最近の悩みは、美味しいお店の情報だけ聞かれて、誘われないことです...orz
アクセスランキング

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

8/30『I’m donut?』が自由が丘にオープン!究極のもちふわ食感「レアドーナツ」も初登場
favyグルメニュース

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy
オススメ記事
.jpg)
〜8/31│温玉とろり。甘辛てりやきロコモコ丼が登場!新宿『コーヒーマフィア』の週替りメニュー
favy

【5日間限定】ハイボール90分飲み放題が1,000円『汐留横丁』にて2周年記念イベント開催
favy

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy

9/1~|旨辛冷やし肉味噌麺が新登場!禁断のにんにくラー油で追撃も!汐留『鯛茶TOKYO』
favy

浜松町|通常サイズの2.6倍!約1Lのメガビールが新登場。ビール好きは『浜松町ネオ横丁』に集合
favy
グルメイベント

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
8月27日(水)
〜
9月5日(金)

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
8月27日(水)
〜

8/27〜『ミスド』に秋到来!人気の「さつまいもド」「くりド」を限定販売。しっとり&ねっとり食感もさらに進化!
8月27日(水)
〜

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
8月27日(水)
〜
8月31日(日)

8/27〜|びっくりドンキーで秋の味覚「月見バーグ」を堪能!甘辛てりやきとトロ〜り卵が絡み合う
8月27日(水)
〜