更新日:
2018年10月01日
0
お気に入り
本格イタリアンバール「Goccia」が大人エリアの奥渋谷にオープン
渋谷の東急百貨店本店裏、井の頭線神泉駅からもほど近い「奥渋谷」。若者や外国人観光客であふれる渋谷駅前とは雰囲気が異なり、落ち着いたカフェや小さなセレクトショップが集まるこのエリアに、イタリアンバールの「Goccia(ゴッチャ)」が7月2日、オープンした(運営会社:Goccia・東京都渋谷区、代表取締役:長野敬介氏)。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
奥に長く広がる店内は、一歩入るとゆったり過ごせる。入り口すぐに立ち飲み席(定員約20人)、奥には着席カウンターとテーブル席がある。ドリンクと料理メニューは全席共通で、用途に応じていろいろな使い方が可能。グラスワイン各種や400円台の日替わりアンティパストからパスタ、「タリアータ」など肉のメイン料理まで充実し、ワインやイタリアン好みのお客には使い勝手のよい店だ。
実際、店内ではピークの時間帯と客層が、席ごとに明確に分かれている。奥の着席スペースにはゆっくりフルコースを楽しみたい人が早い時間から訪れ、立ち飲み席は2次会利用が多く、遅い時間帯から混み出すという。
実際、店内ではピークの時間帯と客層が、席ごとに明確に分かれている。奥の着席スペースにはゆっくりフルコースを楽しみたい人が早い時間から訪れ、立ち飲み席は2次会利用が多く、遅い時間帯から混み出すという。

落ち着いた「奥渋谷」エリアにマッチ。ワイン好きは思わず立ち寄りたくなる外観
料理を担当するのは、フィレンツェでの4年の修業期間含め、イタリアンで20年の経歴を積んできた柳原勇太氏だ。シェフ兼共同経営者でもある。開業前は場所柄、「奥渋谷エリアに来た30-40代の大人が、気軽に立ち寄ってもらえれば」と考えていたそうだが、立ち飲み以外の客席では、柳原氏の本格的なイタリア料理を楽しみに訪れる、シニア客が予想以上に多いという。

入り口の立ち飲み席から進むと、奥にはカウンターとテーブル席がある
人気メニューは「トリッパ フィオレンティーナ(牛モツのトマト煮込み)」(900円)や「クロスティーニ トスカーノ(温かい鶏レバーのパテ)」(500円)、女性客からの注文が多い「ローストビーフ(A5近江牛のもも肉をじっくりローストし、冷製で提供)」(1200円)だ。また、料理のベースはトスカーナ地方のイタリアンだが、「新サンマのカルパッチョ」(1000円)、「万願寺とうがらしのオニオンマリネ」(400円)など、柳原氏の好みの、日本の旬素材を意識したメニューも並ぶ。
ドリンクはワインが主体。ビール(イタリアの地ビール「モレッティ」など)やハイボール、カクテルなもそろえるが、メインは柳原氏がセレクトしたボトル3000円代のワインだ。イタリア産が大半だが、フランス産や日本産ワインも一部ある。
ドリンクはワインが主体。ビール(イタリアの地ビール「モレッティ」など)やハイボール、カクテルなもそろえるが、メインは柳原氏がセレクトしたボトル3000円代のワインだ。イタリア産が大半だが、フランス産や日本産ワインも一部ある。

いつも一番に売り切れるという「トリッパ フィオレンティーナ」
「Goccia」は柳原氏のほか、もう一人の共同経営者に長野敬介氏がいる。調理経験の長い柳原氏がメニュー考案や厨房を、長野氏がホールと店の宣伝を担当している。飲食業を介した二人の付き合いは長く、20代で意気投合し、ずっと温めてきた開業計画を10年越しで叶えたのが、今回のGocciaだ。
店名の由来は、イタリアで飲みに誘われた時に、「una goccia(ひと口だけ付き合うよ)」と返す決まり文句から取った。そうしていつでも気軽に飲みに来られる「立ち飲み屋をやりたい」という長野氏の希望に柳原氏が賛同。その後、ぴったりの物件が見つかったことから実現した。
店名の由来は、イタリアで飲みに誘われた時に、「una goccia(ひと口だけ付き合うよ)」と返す決まり文句から取った。そうしていつでも気軽に飲みに来られる「立ち飲み屋をやりたい」という長野氏の希望に柳原氏が賛同。その後、ぴったりの物件が見つかったことから実現した。

女性客に人気のA5近江牛を使用した「ローストビーフ」
開業して2カ月経ち、近隣のIT企業やアパレルショップ勤務の会社員などに認知され、リピーターも増えてきた。しかし柳原氏は、「新しさに飽きられて、お客さまが次の店に流れるのも3カ月目から。いまが一番の踏ん張りどきです」と冷静に分析し、次の対策を考えている。目下のゴールは、長野氏がいま取り組むSNSやネットでの認知度アップ。新規のお客がキーワード検索した際「神泉 ゴッチャ」と上位に来ることを目指しているという。
また柳原氏は「この店1店で終わらず、早く次の店舗を立ち上げたい。いまは立ち飲みと着席が混在しているが、今後は立ち飲みだけの店、逆に着席のみのイタリア料理店も作りたい。料理人が自分と同じように楽しめる場所を作って、会社を大きくしていきたいですね」と語る。10年越しの夢を叶えた長野氏と柳原氏だが、さっそく次の夢も未来へと進んでいる。
(取材=浅野 陽子)
また柳原氏は「この店1店で終わらず、早く次の店舗を立ち上げたい。いまは立ち飲みと着席が混在しているが、今後は立ち飲みだけの店、逆に着席のみのイタリア料理店も作りたい。料理人が自分と同じように楽しめる場所を作って、会社を大きくしていきたいですね」と語る。10年越しの夢を叶えた長野氏と柳原氏だが、さっそく次の夢も未来へと進んでいる。
(取材=浅野 陽子)

共同経営者の長野氏(左)と柳原氏(右)。共に恵比寿の老舗立ち飲みワインバーの同僚だった
【店舗情報】
店名:Goccia(ゴッチャ)
住所:東京都渋谷区松濤1-28-7 シャトレー松濤1F
アクセス:京王井の頭線 新泉駅より徒歩4分、JR・東京メトロ 渋谷駅より徒歩10分
電話:03-6455-2877
営業時間:17:00〜26:00(フードL.O. 25:00、ドリンクL.O. 25:30)
定休日:日曜(祝日は不定休)
坪数客数:13.6坪 30席(立ち飲み20席、テーブル6席、着席カウンター4席)
客単価:立ち飲み席:2500円、テーブル/着席:カウンター4000円
運営会社:株式会社Goccia
オープン日:2018年7月2日
店名:Goccia(ゴッチャ)
住所:東京都渋谷区松濤1-28-7 シャトレー松濤1F
アクセス:京王井の頭線 新泉駅より徒歩4分、JR・東京メトロ 渋谷駅より徒歩10分
電話:03-6455-2877
営業時間:17:00〜26:00(フードL.O. 25:00、ドリンクL.O. 25:30)
定休日:日曜(祝日は不定休)
坪数客数:13.6坪 30席(立ち飲み20席、テーブル6席、着席カウンター4席)
客単価:立ち飲み席:2500円、テーブル/着席:カウンター4000円
運営会社:株式会社Goccia
オープン日:2018年7月2日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)