更新日:
2018年10月20日
0
お気に入り
名物の華味鳥を武器!恵比寿に「39 Pepucheed」が開店。
数多くの飲食店が軒を連ねる恵比寿で、9月25日に「kitchen&chicken 39 Pepucheed(キッチン アンド チキン サンキュー ペプチード)」がオープンした。運営会社のWILD LIFE(東京都港区、代表取締役 勝山泰樹氏)は、九州博多の銘柄鶏・華味鳥の水炊きを提供する料亭「博多華善」を六本木と浦安で運営。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

飲食店の並ぶ通りを行くと、大きく「チキンバンバン」と書かれた看板が。解放された入り口は、お客が入りやすいようにする工夫のひとつ
街を綿密に調査し、“少しお洒落な食堂”をコンセプトに
白石氏は、今回の出店にあたって恵比寿をくまなく歩き回り、飲食店と行き交う人々の傾向を調査したという。立ち並ぶ店は洒落た構えのものが大半を占めており、価格は全体的に高め。焼き鳥店でも客単価1万円を超えるようなところもザラにある。しかし、全てが賑わっているかというと、空席が目立つような店も多く見られた。また、行き交う人々を見ていると、若い人やサラリーマンが多く、いわゆるセレブ然とした人はそれほど多くないことにも気づく。
「特別な日に使うような、高級志向のニーズもあるし、実際にそういうステータスの人もいるとは思うんですよ。でも、恵比寿で歩いている人って、本来は普段使いができる気軽な店を求めている方が多いんじゃないかと思ったんです」と、白石氏。女性客の利用を意識して「少しお洒落な食堂」をコンセプトに、390円の品を主軸にメニューを構成した。

木材を多用し、流行に流されない落ち着いた雰囲気の内装に。カウンター席もあるので、おひとり様は大歓迎。その他、グループや宴会などにも広く対応
名物「チキンバンバン」は、タイトルからレシピを考案
看板メニューの「チキンバンバン」は、華味鳥を魅力的な料理にするためにはどうすればいいのか思案している際、ふとタイトルが先に浮かんできたという。語源は居酒屋、食堂の人気メニュー「チキン南蛮」。これを、メインターゲットの女性が食べやすいようにカスタマイズし、今まで見たことがないような料理にしたいと、料理長の重光則和氏に伝えた。重光氏は「新店舗のメニューは、毎回『こんな感じの料理を作って』と、言われるところから始まるんですよ」と、笑う。
華味鳥をノンオイルでローストし、肉から染み出た脂で皮をパリパリに焼く。そこへ特製のバルサミコソースを絡め、ヨーグルトの風味が少し入ったさっぱりめのタルタルソースがかかる。さらに、洋食の経験が長い重光氏は、「レモンよりも相性がいい」とオレンジを添えた。当初の思惑通り、女性客からも好評で2、3本平らげる人もいるのだとか。
また、サラダは「チキンバンバンサラダ」「お肉屋さんのポテトサラダ」など、9品。1名客が好んで食べるスモール(390円)から、レギュラー(780円)、ラージ(1560円)と、サイズを選べる。さらに、熊本直送の「馬刺し」(390円)をはじめ、「自家製さっぱりピクルス」(390円)や「ハーブポテトフライ」(390円)など、酒のつまみも20種以上と充実のラインナップだ。
華味鳥をノンオイルでローストし、肉から染み出た脂で皮をパリパリに焼く。そこへ特製のバルサミコソースを絡め、ヨーグルトの風味が少し入ったさっぱりめのタルタルソースがかかる。さらに、洋食の経験が長い重光氏は、「レモンよりも相性がいい」とオレンジを添えた。当初の思惑通り、女性客からも好評で2、3本平らげる人もいるのだとか。
また、サラダは「チキンバンバンサラダ」「お肉屋さんのポテトサラダ」など、9品。1名客が好んで食べるスモール(390円)から、レギュラー(780円)、ラージ(1560円)と、サイズを選べる。さらに、熊本直送の「馬刺し」(390円)をはじめ、「自家製さっぱりピクルス」(390円)や「ハーブポテトフライ」(390円)など、酒のつまみも20種以上と充実のラインナップだ。

名物「チキンバンバン」。ガブリとかぶりつけるよう、スタッフから手袋を渡されるので、手の汚れは気にならない
ドリンクもしっかりとこだわっており、こちらの看板は、「バンバンスカッシュ」(各780円)。
メガジョッキに焼酎、もしくはウイスキーベースの炭酸割りが並々と注がれ、大きくカットされたフレッシュフルーツがゴロゴロと入る。追加の炭酸割り「ナカ」(390円)でもう一杯飲んだり、底にたまったフルーツをデザート代わりに食べたりと、思い思いの楽しみ方ができる。他に「サッポロ樽生ビール黒ラベル」(レギュラー390円、メガサイズ780円)や「ヒュールガルデンベルギーホワイト樽生ビール」(レギュラー780円、メガサイズ1560円)、「コロナ(ラガー)」、「ヒナノ(ピルスナー)」(各780円)など、ビールは6種類。「ハイボール」(レギュラー390円、メガサイズ780円)や「日本酒(華舞香)」、「焼酎(泥亀麦・芋)」、「ジン」「ウォッカ」(各390円)なども、様々なお客の好みに合うよう20種以上を揃えている。
まずは半年で、業態の旗艦店舗に昇華させることが目標
開店早々、多くのお客で店内は賑わっているが、「毎日トライ&エラーを続けている」と、白石氏は語る。「弊社初の業態ということもあって、店内オペレーションは毎日気づきがあり、試行錯誤を繰り返しています。目標としては6カ月ほどでこのスタイルを確立させて、ペプチードという店と名物のチキンバンバンを、恵比寿の人たちに注目してもらえるようにしたいですね」と、続ける。
また、重光氏は「ゆくゆくは昼にもお店を開けられるようにして、お客様がテラス席でお酒を飲んでいるような、ちょっと優雅な使い方もしてもらいたいと思っています」と、目指す店舗のイメージも語った。
(取材=髙橋健太)
また、重光氏は「ゆくゆくは昼にもお店を開けられるようにして、お客様がテラス席でお酒を飲んでいるような、ちょっと優雅な使い方もしてもらいたいと思っています」と、目指す店舗のイメージも語った。
(取材=髙橋健太)

左から白石氏と重光氏。店のオペレーションは主に白石氏が、料理関係は重光氏が重点的に見つつ、意見を出し合って店づくりをしている
【店舗情報】
店名:kitchen&chicken 39 Pepucheed(キッチン アンド チキン サンキュー ペプチード)
住所:東京都渋谷区恵比寿4-9-5
アクセス:JR山手線恵比寿駅より徒歩3分/地下鉄日比谷線恵比寿駅より徒歩6分
電話:03-3441-6013
営業時間:【月~木・日・祝】18:00~翌2:00 【金・土】18:00~翌4:00
定休日:不定休
坪数客数:30坪 70席
客単価:3,500~4,000円
運営会社:株式会社WILD LIFE
オープン日:2018年9月25日
店名:kitchen&chicken 39 Pepucheed(キッチン アンド チキン サンキュー ペプチード)
住所:東京都渋谷区恵比寿4-9-5
アクセス:JR山手線恵比寿駅より徒歩3分/地下鉄日比谷線恵比寿駅より徒歩6分
電話:03-3441-6013
営業時間:【月~木・日・祝】18:00~翌2:00 【金・土】18:00~翌4:00
定休日:不定休
坪数客数:30坪 70席
客単価:3,500~4,000円
運営会社:株式会社WILD LIFE
オープン日:2018年9月25日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
グルメライターAI

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』
グルメライターAI
オススメ記事

『仙台みらいん横丁』でデカ盛り体験!1キロの肉盛りや大量の唐揚げは大人数の宴会にも
favy編集部

ニシタチ│最高の旨さはたった10秒!数量限定の鶏レバー串が新登場『博多焼き鳥 絶好鳥』
favy

仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』
favy編集部

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy
グルメイベント

5/8〜|初夏の『はま寿司』は旬の味覚が盛り沢山!石垣貝にシイラの天ぷらで“はまい”体験
5月8日(木)
〜

『ピザーラ』で大人気のエビマヨが今年も復活!6/18までクォーターが特別価格に!
5月8日(木)
〜
6月18日(水)

『安楽亭』の黒毛和牛ランチが8店舗→72店舗に拡大!たった1,628円で本格和牛を堪能⁉︎
5月8日(木)
〜

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』
5月7日(水)
〜

5/7〜|煮干し香る濃厚つけ麺が今年も登場!選べる盛りで満足度◎『れんげ食堂Toshu』
5月7日(水)
〜