更新日:
2018年12月03日
2
お気に入り
魔法のシートで旨味がアップ?熟成魚のお寿司を『寿司魚がし日本一 川崎店』で食べてみた
牛肉などを一定期間寝かせることで旨みを凝縮させた「熟成肉」。数年前より大ブームとなり今はすっかり定着していますよね。肉だけでなく"魚"も熟成させると旨味がアップするんです!それが2018年11月15日に『寿司 魚がし日本一』の一部の店舗で発売された「発酵熟成熟鮮魚」。新鮮な魚と比べると、何がどう違うのでしょうか?そこで今回は熟成魚の味わいを確かめに『川崎店』へ行ってきました!
- 田窪 綾
- 調理師免許持ち、炭水化物好きのライターです。...
「発酵熟成熟鮮魚」の食べ比べができる唯一のお店『寿司 魚がし日本一 川崎店』
最近商品化された噂の「発酵熟成熟鮮魚」が食べられると聞き伺ったのは『寿司 魚がし日本一 川崎店』。
JR川崎駅と京急川崎駅、どちらからも徒歩2~3分の場所にあるアクセスも良いお店です。
JR川崎駅と京急川崎駅、どちらからも徒歩2~3分の場所にあるアクセスも良いお店です。
入ってすぐの1階には、コの字型のカウンター席やテーブル席、ソファ席を備える広々とした店舗です。さらに地階には掘りごたつ席まで用意されているそう。
日本初!鮮魚を20日以上寝かせた「発酵熟成熟鮮魚」
本日のお目当てはこちら!
鮮魚を20日以上も熟成させた、「発酵熟成熟鮮魚」です。
川崎市北部市場が新たなブランドとして商品化したもので、現在は市場内の寿司店など限られたお店でしか食べられません。
チェーン店では今のところ(株)にっぱんが展開するお店だけ。『寿司 魚がし日本一』の立ち食い寿司「みなとみらい店」では握りのみ、魚河岸料理『青ゆず寅 豊洲』では刺身と焼き物のみの取り扱いです。
握りと刺身、どちらの熟成魚も食べられる唯一のお店が、ここ『寿司 魚がし日本一 川崎店』なのです。
鮮魚を20日以上も熟成させた、「発酵熟成熟鮮魚」です。
川崎市北部市場が新たなブランドとして商品化したもので、現在は市場内の寿司店など限られたお店でしか食べられません。
チェーン店では今のところ(株)にっぱんが展開するお店だけ。『寿司 魚がし日本一』の立ち食い寿司「みなとみらい店」では握りのみ、魚河岸料理『青ゆず寅 豊洲』では刺身と焼き物のみの取り扱いです。
握りと刺身、どちらの熟成魚も食べられる唯一のお店が、ここ『寿司 魚がし日本一 川崎店』なのです。
「発酵熟成熟鮮魚」はマグロがメイン。そのほか焼き物として、かじきマグロと銀だら焼きがあります。
今回は通常の魚との違いを比べるのが目的。お店のおすすめである「熟成 本鮪食べ比べ4貫セット」を注文してみます!
今回は通常の魚との違いを比べるのが目的。お店のおすすめである「熟成 本鮪食べ比べ4貫セット」を注文してみます!
「熟成 本鮪食べ比べ4貫セット」1,200円(税抜き)
左から、本マグロ赤身、中トロ/熟成本マグロ赤身、中トロ
左から、本マグロ赤身、中トロ/熟成本マグロ赤身、中トロ
どちらも本マグロの赤身と中トロのセットですが、写真右の笹の葉にのっている方が「発酵熟成熟鮮魚」。
赤身の方は色味が少し濃くなっていますね。
それではさっそく食べ比べをしてみましょう!
赤身の方は色味が少し濃くなっていますね。
それではさっそく食べ比べをしてみましょう!
魚の旨みが濃い!まろやかな「熟成魚」
「発酵熟成熟鮮魚」本マグロ赤身
鮮魚である本マグロの赤身は弾力バツグン!慣れ親しんだ赤身のおいしさです。
対して熟成魚の方は口当たりがやわらかく、舌に残る魚の旨みの余韻が長く残ります。
魚の生臭さもまったく気になりません。食べた後に思わず「日本酒に合いそうだな…」と思ってしまったくらいです。
対して熟成魚の方は口当たりがやわらかく、舌に残る魚の旨みの余韻が長く残ります。
魚の生臭さもまったく気になりません。食べた後に思わず「日本酒に合いそうだな…」と思ってしまったくらいです。
「発酵熟成熟鮮魚」本マグロ中トロ
淡い色合いの中トロも食べ比べ!
鮮魚の中トロも脂がのっており、文句なしの美味しさ。でも熟成魚の方がワンランク上の味わいを感じました。
口の中でほろりと魚の身がほどけ、まろやかな香りが噛むごとに鼻に抜けていきます。水分がちょうどよく抜けているので、旨みをギュッと凝縮したような濃い味。赤身より中トロの方が、違いを大きく感じるかもしれません。
鮮魚の中トロも脂がのっており、文句なしの美味しさ。でも熟成魚の方がワンランク上の味わいを感じました。
口の中でほろりと魚の身がほどけ、まろやかな香りが噛むごとに鼻に抜けていきます。水分がちょうどよく抜けているので、旨みをギュッと凝縮したような濃い味。赤身より中トロの方が、違いを大きく感じるかもしれません。
肉だけでなく魚も熟成、秘密は「エイジングシート」だった
奥が中トロ、手前が赤身(いずれも「発酵熟成熟鮮魚」)
通常なら7日程度で腐敗してしまう魚なのに、なぜ20日以上も寝かせておくことができるのでしょうか?
その秘密は…熟成に最適で、さらに人体にも無害な菌を付着させた「エイジングシート」。
担当者の方に聞いてみたところ、もともとは畜産物に使用していたシートを応用したものなのだとか。
魚に巻き付けておくと、約20~23日の熟成期間でも腐敗なし。変色もほぼなく、新鮮さが保たれた魚になるそうなんです。
食べる時はピッタリとくっついたシートを包丁で身ごと薄くはがし、サクの形にしていきます。
その秘密は…熟成に最適で、さらに人体にも無害な菌を付着させた「エイジングシート」。
担当者の方に聞いてみたところ、もともとは畜産物に使用していたシートを応用したものなのだとか。
魚に巻き付けておくと、約20~23日の熟成期間でも腐敗なし。変色もほぼなく、新鮮さが保たれた魚になるそうなんです。
食べる時はピッタリとくっついたシートを包丁で身ごと薄くはがし、サクの形にしていきます。
熟成がハッキリわかる!希少部位「尾の身寿司」もおすすめ
希少部位「熟成本マグロ尾の身寿司」1貫300円(税抜き)
「熟成度合いが一番分かりますよ」とお店の方におすすめされた「尾の身寿司」。確かに先ほどの赤身や中トロより、はっきりと熟成の香りが感じられます。トロリとしたやわらかい食感で、漬けマグロに近いような印象でした。
シートを巻いて熟成させる熟成魚。ただ、本マグロは身が太いため、中心になればなるほど浸透するまで時間がかかるのだそう。
でもマグロの尾に近い身の部分なら細いので、シートの効果が大きく表れます。
先ほどの熟成魚より少し茶色味がかっているのは、熟成が進んでいる証拠なのだとか。
シートを巻いて熟成させる熟成魚。ただ、本マグロは身が太いため、中心になればなるほど浸透するまで時間がかかるのだそう。
でもマグロの尾に近い身の部分なら細いので、シートの効果が大きく表れます。
先ほどの熟成魚より少し茶色味がかっているのは、熟成が進んでいる証拠なのだとか。
この美味しさ・価格は今だけかも!?
熟成した分のみが納品されるため、提供数が毎日変わるという「発酵熟成熟鮮魚」。
今はテスト販売期間でもあるので、今後価格や仕入れが見直される可能性もあるとか。
お店へ伺う際は、電話で入荷を確認してから行かれた方が確実です。
今後新たなブームになりそうな「熟成魚」を、一足先に味わってみてはいかがでしょうか?
今はテスト販売期間でもあるので、今後価格や仕入れが見直される可能性もあるとか。
お店へ伺う際は、電話で入荷を確認してから行かれた方が確実です。
今後新たなブームになりそうな「熟成魚」を、一足先に味わってみてはいかがでしょうか?
\ SNSでシェア /

- 田窪 綾
- 調理師免許持ち、炭水化物好きのライターです。東京都内を中心に、食と食に関わる方の取材執筆をしています。(Twitter:aso0035)
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

9/15・29は生ビールが1杯100円に!『白木屋』『魚民』など「モンテローザ」系列居酒屋でセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
グルメライターAI

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に
グルメライターAI
オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!
favy

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』
favy
グルメイベント

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能
9月16日(火)
〜

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも
9月16日(火)
〜

9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝
9月16日(火)
〜
10月31日(金)

9/16〜|ぷりぷり大粒海老の炒麺&選べる辛さの麻辣麺に注目!『中国ラーメン揚州商人』
9月16日(火)
〜
11月30日(日)

9/16〜|卵黄がとろ〜り!秋限定「月見ちゃんめん」と「月見まぜ麺」を『長崎ちゃんめん』で
9月16日(火)
〜
11月30日(日)