更新日:
2019年03月13日
0
お気に入り
チョコ100%なのにチーズケーキ!?『ダンデライオンチョコレート』が表参道に新店オープン!
サンフランシスコ発のチョコレートブランド「ダンデライオン・チョコレート」が新ショップ『ダンデライオン・チョコレート Bean to Bar Lounge 表参道 GYRE』をオープン。単一産地のカカオ豆のみ使用したシングルオリジンチョコレートの魅力をプチサイズのスイーツで楽しめる新しい試みだ。マカロン、ガトーショコラ、エクレア、パンナコッタなどのスイーツをカカオの産地別に数種類提供しています。
- チョコレートくん
- 「チョコレート探検家」/コンビニチョコから高...
favyをフォロー
「ダンデライオン・チョコレート」が表参道に新コンセプトのチョコレート専門店をオープン!

「ダンデライオン・チョコレート」は、アメリカ・サンフランシスコ発のチョコレートブランド。
カカオ豆から自社でチョコレートバーを一貫してハンドメイドで製造するビーントゥバー(豆から板チョコ)専門店です。
2016年2月に東京・蔵前にカフェを併設したファクトリーをオープン。
その後、伊勢外宮前、鎌倉、京都東山一念坂と次々と出店するなど、いま一番勢いのあるビーントゥバーのお店とも言えます。
そんな「ダンデライオン・チョコレート」が、表参道の「GYRE」に新ショップ『ダンデライオン・チョコレート Bean to Bar Lounge 表参道 GYRE』(以下、「Bean to Bar Lounge 表参道 GYRE」)をオープンしました。
カカオ豆から自社でチョコレートバーを一貫してハンドメイドで製造するビーントゥバー(豆から板チョコ)専門店です。
2016年2月に東京・蔵前にカフェを併設したファクトリーをオープン。
その後、伊勢外宮前、鎌倉、京都東山一念坂と次々と出店するなど、いま一番勢いのあるビーントゥバーのお店とも言えます。
そんな「ダンデライオン・チョコレート」が、表参道の「GYRE」に新ショップ『ダンデライオン・チョコレート Bean to Bar Lounge 表参道 GYRE』(以下、「Bean to Bar Lounge 表参道 GYRE」)をオープンしました。
チョコの特徴を活かした、マカロンやガトーショコラなどがプチサイズでいろいろ楽しめる!

ダンデライオン・チョコレートのビーントゥバーとしての魅力は仲介業者を介さず、原材料の豆を直接カカオ農家から仕入れるところにあります。そこで、チョコレートバーのカカオ豆はブレンドせず、一つの産地のみで様々なラインナップを作られます。
同じカカオ分70%でも、カカオ豆がインド産カカオならレモンヨーグルト、ホンジュラス産ならナッツのような印象だったり、産地によってチョコレートの味や香りにそれぞれ異なる特徴が現れます。
『Bean to Bar Lounge 表参道 GYRE』では、そのシングルオリジンチョコレートの特徴を生かしたスイーツをプチサイズで楽しめます。
同じカカオ分70%でも、カカオ豆がインド産カカオならレモンヨーグルト、ホンジュラス産ならナッツのような印象だったり、産地によってチョコレートの味や香りにそれぞれ異なる特徴が現れます。
『Bean to Bar Lounge 表参道 GYRE』では、そのシングルオリジンチョコレートの特徴を生かしたスイーツをプチサイズで楽しめます。
プチサイズのスイーツにはシングルオリジンチョコレートの魅力がたっぷり!

マカロンは3種類!
生地とクリームどちらにもチョコレートを使用。
しかも、それぞれが異なるカカオ豆の産地のチョコレートなので、最大限に楽しむのであれば食べ比べは必須です。
生地とクリームどちらにもチョコレートを使用。
しかも、それぞれが異なるカカオ豆の産地のチョコレートなので、最大限に楽しむのであれば食べ比べは必須です。
チョコレート専門店ならではのマカロンはトロピカルで深い味わい!

中でも個人的に気に入ったのがこちらの「ココア・カミリ,タンザニア」です。
なんと、メレンゲ生地の中にカカオニブが練りこまれているじゃありませんか!?
他の2種類のドミニカ、インドは中央にガナッシュを挟み込んでいるのに対して、こちらはバタークリームです。
外はさっくり、中はねっちり食べ応え抜群。
お味は、まるでバナナやトロピカルフルーツのようなジューシーな香り、カカオニブが深い味わいを出してくれます。
なんと、メレンゲ生地の中にカカオニブが練りこまれているじゃありませんか!?
他の2種類のドミニカ、インドは中央にガナッシュを挟み込んでいるのに対して、こちらはバタークリームです。
外はさっくり、中はねっちり食べ応え抜群。
お味は、まるでバナナやトロピカルフルーツのようなジューシーな香り、カカオニブが深い味わいを出してくれます。
チョコレート100%なのにチーズケーキの風味!?チョコレートの奥深さが味わえる!

「ガトーショコラ」は、小麦粉不使用のグルテンフリータイプ。
大きさはボンボンショコラよりもひと回り大きいくらいでしょうか。
「ドミニカ産」(左)はクセがなくて親しみやすい味わい。
深いココアの風味の中にキレがあり、スーッと心地よくカカオが抜けていきます。
「インド産」(右)はチーズケーキのような芳醇な香りが特徴的。
ガトーショコラなのにチーズケーキを思わせる風味というのが凄い。
大きさはボンボンショコラよりもひと回り大きいくらいでしょうか。
「ドミニカ産」(左)はクセがなくて親しみやすい味わい。
深いココアの風味の中にキレがあり、スーッと心地よくカカオが抜けていきます。
「インド産」(右)はチーズケーキのような芳醇な香りが特徴的。
ガトーショコラなのにチーズケーキを思わせる風味というのが凄い。
チョコの風味際立つエクレアやカカオの香り溢れるパンナコッタも!

エクレアもプチサイズで可愛いです。
生地から溢れ出すクリームが美味しそうで誘ってきます。
チョコレートに葡萄のような香りが強く、ピスタチオのクリームでまとめた「グラテマラ」(左)。
「ドミニカ共和国」(中央)はチョコレートのクリームでシンプルに濃厚なカカオの味わいが広がります。
甘酸っぱい香りが特徴の「ベリーズ」(右)はイチゴのクリームでさらに特徴が生かされてます。
生地から溢れ出すクリームが美味しそうで誘ってきます。
チョコレートに葡萄のような香りが強く、ピスタチオのクリームでまとめた「グラテマラ」(左)。
「ドミニカ共和国」(中央)はチョコレートのクリームでシンプルに濃厚なカカオの味わいが広がります。
甘酸っぱい香りが特徴の「ベリーズ」(右)はイチゴのクリームでさらに特徴が生かされてます。

カカオハスク(カカオ豆の殻)で香りづけしたクリームで作るオリジナリティーたっぷりなパンナコッタです。
「グアテマラ」をいただきました。
食べ始めはカカオハスクで香りづけしたクリームで芳ばしいです。
味わっていくとジャスミンの花で香りづけした心地よい香りに変化します。
カカオハスクの自家製キャラメルチュイールも良いアクセントです。
「グアテマラ」をいただきました。
食べ始めはカカオハスクで香りづけしたクリームで芳ばしいです。
味わっていくとジャスミンの花で香りづけした心地よい香りに変化します。
カカオハスクの自家製キャラメルチュイールも良いアクセントです。

蔵前の店舗でも大人気のスモアもプチサイズになりました。
なんと、1個あたりの重量に対してのチョコレートの割合はこちらのプチサイズの方が多く、さらにチョコ感を贅沢に堪能できる仕上がりです。
バーナーでマシュマロを炙って、作りたてを提供するシステムは健在。
必ず注文すべきスイーツです。
なんと、1個あたりの重量に対してのチョコレートの割合はこちらのプチサイズの方が多く、さらにチョコ感を贅沢に堪能できる仕上がりです。
バーナーでマシュマロを炙って、作りたてを提供するシステムは健在。
必ず注文すべきスイーツです。
表参道『ダンデライオン・チョコレート』の新店でこだわりのチョコレートスイーツを味わって!

2019年2月にオープンした『Bean to Bar Lounge 表参道 GYRE』をご紹介しましたがいかがでしたか?
ダンデライオン・チョコレートが、新たなる試みを始めた理由にシングルオリジンチョコレートの魅力をもっと知って欲しいという想いが込められています。
様々な産地のチョコレートを1欠片ずつ食べ比べするように、スイーツも食べ比べして欲しい。そこで、プチサイズのスイーツが提供されています。
実際に味わってみて好きなスイーツを見つけたら、原材料として使われているカカ産地のカカオを使ったチョコレートバーを購入してみてください。
ダンデライオン・チョコレートが、新たなる試みを始めた理由にシングルオリジンチョコレートの魅力をもっと知って欲しいという想いが込められています。
様々な産地のチョコレートを1欠片ずつ食べ比べするように、スイーツも食べ比べして欲しい。そこで、プチサイズのスイーツが提供されています。
実際に味わってみて好きなスイーツを見つけたら、原材料として使われているカカ産地のカカオを使ったチョコレートバーを購入してみてください。

- チョコレートくん
- 「チョコレート探検家」/コンビニチョコから高級なチョコまで幅広く年間数千種類のチョコレートを実食/チョコレートのトレンド研究、情報発信、商品企画・開発、イベント等を行う/ チョコレート専門ブログ 「チョコレートくんのチョコラボ」 https://www.chocolabo.com Twitter:@pyonkichi11011 https://twitter.com/pyonkichi11011/ Instagram:@chocolatekun1 https://www.instagram.com/chocolatekun1/
アクセスランキング

【大塚】フォロワー数で時給を決定!アルファツイッタラーに会える(かも)な焼肉屋『とらじ亭』
favy

【渋谷ミヤシタパーク】ロカボの駆け込み寺『筋肉食堂』はテイクアウトも高タンパク!
渋パス

【期間限定】新宿『サブスクスタンドフラット』のコラボガール決定!永濱あやり考案の爽やかなドリンクも販売
favy

【4/30まで】豪華海鮮丼は200円引き・ドリンクは何杯でも半額!君津『菊藏』でイベント開催中
favy

【4月14〜20日】ナゲット10ピースが半額!『ケンタッキー』でお得なキャンペーンが開催!
favyグルメニュース
オススメ記事

【大塚】フォロワー数で時給を決定!アルファツイッタラーに会える(かも)な焼肉屋『とらじ亭』
favy

【期間限定】新宿『サブスクスタンドフラット』のコラボガール決定!永濱あやり考案の爽やかなドリンクも販売
favy

「日本酒とアテ」の組合わせを研究!日本酒がより楽しくなるサンチェス下田のオンラインサロン発足!
29ON(ニクオン)

【神田】休日は12時から。大人のドリンクバーで飲み放題の『とらじ亭』で昼飲みを決めろ!
favy

【門前仲町】厚さ3cmのトンカツをドーン!ガッツリ系カレーが『IZUMITEI』に新登場!
favy
グルメイベント

【4月14〜20日】ナゲット10ピースが半額!『ケンタッキー』でお得なキャンペーンが開催!
4月14日(水)
〜
4月20日(火)

【期間限定】新宿『サブスクスタンドフラット』のコラボガール決定!永濱あやり考案の爽やかなドリンクも販売
4月10日(土)
〜
7月9日(金)

【4/30まで】豪華海鮮丼は200円引き・ドリンクは何杯でも半額!君津『菊藏』でイベント開催中
3月26日(金)
〜
4月30日(金)

月額500円で浜松市の飲食店で特典がもらえるサブスク『やらまいかパス』がスタート
3月8日(月)
〜

クーポン画像見せるだけ!『居酒屋一休』で全メニュー半額の「一休カード」を無料ゲットしよう
3月1日(月)
〜
4月30日(金)