提供:
京風鉄板はせ川
0
お気に入り
【心斎橋】黒毛和牛・伊勢海老・黒あわび。日本料理の技法で旬の食材を焼き上げる『京風鉄板はせ川』 [PR]
Osaka Metro御堂筋線心斎橋駅6番出口より徒歩5分にある『京風鉄板はせ川』。鉄板料理と京都の日本料理の技法を融合させた料理を味わえるお店です。目の前で焼き上げられる黒毛和牛や伊勢海老、黒あわびといった旬の食材と“おもてなし”、そして店員さんとの愉快な会話で、心ゆくまで料理を楽しめます。大切な人と特別なときを過ごしたい。そんなときは『京風鉄板はせ川』を選んでください。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
鉄板料理と京都の日本料理の技法を融合させた『京風鉄板はせ川』
OsakaMetro御堂筋線心斎橋駅6番出口より徒歩5分。世界的に有名な建築家・安藤忠雄氏が手がけたビルの3Fに『京風鉄板はせ川』はあります。空間を贅沢に使った落ち着いた雰囲気で、鉄板料理と日本料理の技術を融合させた料理を味わえるお店です。
目の前で焼き上げられていく旬の食材。そして、陶芸家の内田鋼一氏が手がける美しい器に盛り付けられていく料理。『京風鉄板はせ川』を味わい尽くすなら、職人の技を見られるカウンター席がオススメです。
目の前で焼き上げられていく旬の食材。そして、陶芸家の内田鋼一氏が手がける美しい器に盛り付けられていく料理。『京風鉄板はせ川』を味わい尽くすなら、職人の技を見られるカウンター席がオススメです。
日本料理の技巧をこらした「和の前菜盛り合わせ」

「和の前菜盛り合わせ」1,000円(税込)〜
『京風鉄板はせ川』で、最初に頼んでもらいたいのは「和の前菜盛り合わせ」。京都の日本料理の技巧をこらした、旬の食材の八寸を5〜6種類楽しめます。
仕入れにもよりますが、基本的には毎日内容は変わるとのこと。
いつ訪れても新しい喜びを得られます。
仕入れにもよりますが、基本的には毎日内容は変わるとのこと。
いつ訪れても新しい喜びを得られます。
旬の前菜には日本酒を
「京風鉄板はせ川オリジナル清酒」1,700円(税込)
前菜を味わいながら、「京風鉄板はせ川オリジナル清酒」で一杯楽しむのも乙なもの。
京都の洛中にある、佐々木酒造によるこのお酒は、千利休が茶の湯に使ったと言われる「金明水・銀明水」を仕込み水に、幻とも言われた京都産酒造好適米「祝」、そして京都の吟醸酵母「京の琴」で仕込まれた、100%京都で造られた銘酒です。
料理と日本酒を楽しみながら、流れるような職人の手さばきを見るのも鉄板料理の醍醐味といえます。
京都の洛中にある、佐々木酒造によるこのお酒は、千利休が茶の湯に使ったと言われる「金明水・銀明水」を仕込み水に、幻とも言われた京都産酒造好適米「祝」、そして京都の吟醸酵母「京の琴」で仕込まれた、100%京都で造られた銘酒です。
料理と日本酒を楽しみながら、流れるような職人の手さばきを見るのも鉄板料理の醍醐味といえます。
皮目をパリッと焼き上げる「鮮魚の鉄板焼き」は特製タルタルソースで

「鮮魚の鉄板焼き 特製タルタルソース」900円(税込)〜
天然真鯛やのどぐろ、クエなど、その日の仕入れによって内容も値段も変わる「鮮魚の鉄板焼き」も、日本酒と合わせて注文したい一品です。
場所に応じて温度を使い分けられる鉄板で、皮目はパリッと、身はふっくらと仕上げられています。バター、白ワイン、昆布醤油をベースにしたソースに特製タルタルソースを合わせて味わってください。
このタルタルソースは、隠し味として奈良漬や青柴漬けが入った、和風仕立て。あまりのおいしさに、系列の『BAR HASEGAWA』や『寿司はせ川』へ行く常連客も、このタルタルソースだけ買いに『京風鉄板はせ川』へ立ち寄るほどの隠れた人気商品です。
場所に応じて温度を使い分けられる鉄板で、皮目はパリッと、身はふっくらと仕上げられています。バター、白ワイン、昆布醤油をベースにしたソースに特製タルタルソースを合わせて味わってください。
このタルタルソースは、隠し味として奈良漬や青柴漬けが入った、和風仕立て。あまりのおいしさに、系列の『BAR HASEGAWA』や『寿司はせ川』へ行く常連客も、このタルタルソースだけ買いに『京風鉄板はせ川』へ立ち寄るほどの隠れた人気商品です。
驚くほど柔らかく焼き上げられる「国産黒あわびの鉄板焼き」

「国産黒あわびの鉄板焼き」6,600円(税込)〜
おつくりにできるほどの黒あわびを、ひとつ丸ごとグリルした「国産黒あわびの鉄板焼き」。
あわびというと、コリコリとした食感を思い浮かべるかもしれません。ですが、『京風鉄板はせ川』の独自の技術により、驚くほどやわらかく焼き上げられています。そのため、あわびの持つ旨味に集中できます。
あわびの肝は、「鮮魚の鉄板焼き」と同様のタルタルソースをつけて味わいましょう。苦味が消え、旨味が引き出されるため、普段は苦手だけれどもこれなら食べられるという常連客も多いのだとか。
あわびというと、コリコリとした食感を思い浮かべるかもしれません。ですが、『京風鉄板はせ川』の独自の技術により、驚くほどやわらかく焼き上げられています。そのため、あわびの持つ旨味に集中できます。
あわびの肝は、「鮮魚の鉄板焼き」と同様のタルタルソースをつけて味わいましょう。苦味が消え、旨味が引き出されるため、普段は苦手だけれどもこれなら食べられるという常連客も多いのだとか。
目の前でさばかれ、焼かれる「伊勢海老」も特製タルタルソースで

「伊勢海老の鉄板焼き 特製タルタルソース仕立て」13,000円(税込)〜
海老の王様と名高い伊勢海老を贅沢に使った「伊勢海老の鉄板焼き 特製タルタルソース仕立て」も、ぜひとも注文したいところです。
活きたままの伊勢海老を目の前でさばき、焼き上げてくれます。さばく前や、焼いている時に「よかったら写真を撮られますか」と店員さん自ら聞いてくれるので、シャッターチャンスを逃さないようにしましょう。
しっかりと火が通った伊勢海老は、身が引き締まり、プリプリの食感と旨味が最高!バター・白ワイン・無塩バターを合わせ、開店前に1時間かけて下ごしらえされたソースと、特製タルタルソースでいただきます。
活きたままの伊勢海老を目の前でさばき、焼き上げてくれます。さばく前や、焼いている時に「よかったら写真を撮られますか」と店員さん自ら聞いてくれるので、シャッターチャンスを逃さないようにしましょう。
しっかりと火が通った伊勢海老は、身が引き締まり、プリプリの食感と旨味が最高!バター・白ワイン・無塩バターを合わせ、開店前に1時間かけて下ごしらえされたソースと、特製タルタルソースでいただきます。
その日一番の和牛を最高の焼き方で味わう「厳選黒毛和牛のステーキ」

「厳選黒毛和牛のステーキ」50g 3,000円(税込)〜
鉄板料理の華といえば、何といってもステーキです!
薩摩黒牛、飛騨牛、京の牛、佐賀牛、山形牛の中から、「その日一番の黒毛和牛」を厳選し、焼き上げます。
薩摩黒牛、飛騨牛、京の牛、佐賀牛、山形牛の中から、「その日一番の黒毛和牛」を厳選し、焼き上げます。

焼き加減は、その都度お肉の状態に合わせて最適なものにしてくれるので、おまかせがオススメです。もちろん、ウェルダンやレアなど、好みの焼き加減にもしてくれます。
通常の出汁醤油よりも濃厚な出汁を使った旨味たっぷりの醤油か、能登の海水を煮込んで作った結晶塩か、和牛に合うよう厳選した安曇野産わさびをつけて味わいましょう。
付け添えのガーリックチップは、食後や翌日に影響が出ないよう、無臭のものが使われています。
通常の出汁醤油よりも濃厚な出汁を使った旨味たっぷりの醤油か、能登の海水を煮込んで作った結晶塩か、和牛に合うよう厳選した安曇野産わさびをつけて味わいましょう。
付け添えのガーリックチップは、食後や翌日に影響が出ないよう、無臭のものが使われています。
“圧倒的においしいご飯物”を目指した「はせ川カレーライス」
「はせ川特製カレーライス」1,200円(税込)
牛フィレ肉をミンチにし、カツオと昆布出汁でイチから作り上げられたカレーは、あっさりとしていて〆にぴったり!辛いというよりも旨味があり、隠し味の抹茶アイスが奥深いコクを生み出しています。
「鉄板料理の〆に出すのだから圧倒的においしい御飯物でないと満足感を得てもらえない」と、研究に研究を重ねた味だそう。
つけあわせの青柴漬けとも相まって、まさに和風のキーマカレーと言うべき味わい。ぜひ、〆には「はせ川カレーライス」を注文してみてください!
「鉄板料理の〆に出すのだから圧倒的においしい御飯物でないと満足感を得てもらえない」と、研究に研究を重ねた味だそう。
つけあわせの青柴漬けとも相まって、まさに和風のキーマカレーと言うべき味わい。ぜひ、〆には「はせ川カレーライス」を注文してみてください!
日本酒だけでなく、ワイン派も満足のラインナップ

“京風”とあるし、日本料理の技法が取り入れられているし、お酒は日本酒が中心と思うかもしれません。
『京風鉄板はせ川』では、鉄板料理との相性を考え抜かれたワインも充実。
写真はサヴィエ・ルイ・ヴィトン(Xavier-Louis Vuitton)が造ったプライベートレーベルの赤ワイン。フルーティーな香りとやや強い酸味を持ったコクのあるワインです。こういった希少なワインも定期的に入荷されるので、お店を訪れたらまずワインをチェックしてみましょう。
『京風鉄板はせ川』では、鉄板料理との相性を考え抜かれたワインも充実。
写真はサヴィエ・ルイ・ヴィトン(Xavier-Louis Vuitton)が造ったプライベートレーベルの赤ワイン。フルーティーな香りとやや強い酸味を持ったコクのあるワインです。こういった希少なワインも定期的に入荷されるので、お店を訪れたらまずワインをチェックしてみましょう。
心ゆくまで料理に集中し、楽しめる『京風鉄板はせ川』
旬の食材を、鉄板料理と京都の日本料理の技術が融合した職人の技で味わえる『京風鉄板はせ川』。
心ゆくまで料理を楽しめるよう、細かなところまで配慮が行き届いています。いわゆる“おもてなし”はもちろん、料理を最後まで楽しめるよう、翌日に響かないよう、食材が選び抜かれているのです。対面でお客さんの顔を見ながら調理できる、鉄板料理ならではですね。
陶芸家の内田鋼一氏が手がけた器は、マイカップとして3ヶ月キープできるサービスもあります。特別な日に特別な人と訪れて、極上のひとときを味わってください。
心ゆくまで料理を楽しめるよう、細かなところまで配慮が行き届いています。いわゆる“おもてなし”はもちろん、料理を最後まで楽しめるよう、翌日に響かないよう、食材が選び抜かれているのです。対面でお客さんの顔を見ながら調理できる、鉄板料理ならではですね。
陶芸家の内田鋼一氏が手がけた器は、マイカップとして3ヶ月キープできるサービスもあります。特別な日に特別な人と訪れて、極上のひとときを味わってください。
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)