更新日:
2019年08月08日
0
お気に入り
大阪下町の味を日本中へ!『串カツ田中』に誰もが惹きつけられる理由/連載第2回
流行る店にはワケがある!知ってて得する最前線の飲食店情報を業界の事情通がご紹介。連載第2回のテーマは、いま最も勢いがある大衆酒場の筆頭格『串カツ田中』。外食不遇の時代に成長を続ける理由を読めば、あなたも家族で串カツ食べたくなるはず。(2019年6月12日公開)
- 酒井慎平
- 外食ジャーナリスト、地域食材コーディネーター...
日本を席巻する大阪下町の大衆食
いま最も勢いがある大衆酒場といえば、その筆頭に名前が挙がるのは『串カツ田中』だ。
大阪の下町で生まれた大衆食である串カツの専門店は、2008年、東京・世田谷の1号店オープンを皮切りに、現在は200店舗を超える規模まで成長を遂げた。
大阪の下町で生まれた大衆食である串カツの専門店は、2008年、東京・世田谷の1号店オープンを皮切りに、現在は200店舗を超える規模まで成長を遂げた。
当初は住宅街の生活道路を中心に出店してきたが、今やターミナル駅、ビジネス街、繁華街、商業ビル内、地方のロードサイドなどに出店し、多様な客層に利用されている。
今回は、外食不遇の時代でも成長を続ける『串カツ田中』の人気の秘訣を探る。
今回は、外食不遇の時代でも成長を続ける『串カツ田中』の人気の秘訣を探る。
子連れでも楽しめる、活気あふれる“大衆酒場”
『串カツ田中』には、一見客が入りづらい大阪の下町の串カツ店とは対照的に、老若男女誰もが入りやすく、子どもすら受け入れる大衆酒場の活気がある。
店舗は原則として一階の路面に出店し、間口を広くとったガラス越し店内のにぎやかな様子が伝わるよう設計されている。磨りガラスで店内を覗くことすらできない“下町の老舗”とは大違いだ。
その一方、店内には基本的に個室や席ごとの間仕切りを設置せず、下町の雰囲気を表現している。
また、子連れ客を積極的に受け入れていることもあり、受動喫煙防止対策として2018年6月からほぼ全店を禁煙化している。
昔ながらの老舗酒場の雰囲気を残しながら、いまの客層のニーズに合わせた店舗づくりを行なっているのだ。
店舗は原則として一階の路面に出店し、間口を広くとったガラス越し店内のにぎやかな様子が伝わるよう設計されている。磨りガラスで店内を覗くことすらできない“下町の老舗”とは大違いだ。
その一方、店内には基本的に個室や席ごとの間仕切りを設置せず、下町の雰囲気を表現している。
また、子連れ客を積極的に受け入れていることもあり、受動喫煙防止対策として2018年6月からほぼ全店を禁煙化している。
昔ながらの老舗酒場の雰囲気を残しながら、いまの客層のニーズに合わせた店舗づくりを行なっているのだ。
大衆的な価格設定の大阪名物が勢揃い

『串カツ田中』が提供するメニューは常時30品以上で、価格帯は1本100円から200円。その中でも100円と120円の串カツメニューが大半を占めている。
串カツのほかにも大阪名物のサイドメニューやドリンク類が充実。
かすうどん、牛すじ土手、肉吸い、ちりとり鍋、たこ焼き、ガリ酎、冷やしあめなど、枚挙に暇がないほどだ。
幅広い客層が毎日でも気軽に立ち寄れる大衆的な居酒屋を目指し、客単価は2,400円程度に設定してある。
メニューにバリエーションを持たせながら手頃に利用できるのは、串カツの大衆性とコストパフォーマンスがあってこそだ。
串カツのほかにも大阪名物のサイドメニューやドリンク類が充実。
かすうどん、牛すじ土手、肉吸い、ちりとり鍋、たこ焼き、ガリ酎、冷やしあめなど、枚挙に暇がないほどだ。
幅広い客層が毎日でも気軽に立ち寄れる大衆的な居酒屋を目指し、客単価は2,400円程度に設定してある。
メニューにバリエーションを持たせながら手頃に利用できるのは、串カツの大衆性とコストパフォーマンスがあってこそだ。
『串カツ田中』だからこそできる、唯一無二の居酒屋体験
『串カツ田中』魅力は安価に飲み食いできるだけではない。
「チンチロリンハイボール」、「子供じゃんけんドリンク」、「お子様アイス」、「自分で作るたこ焼き」……これらはすべて、サービスと組み合わせて開発された商品。
老若男女、子どもまでもが楽しめ、店舗のスタッフとともに盛り上がる一体感は唯一無二の居酒屋体験をもたらしてくれるはずだ。
「チンチロリンハイボール」、「子供じゃんけんドリンク」、「お子様アイス」、「自分で作るたこ焼き」……これらはすべて、サービスと組み合わせて開発された商品。
老若男女、子どもまでもが楽しめ、店舗のスタッフとともに盛り上がる一体感は唯一無二の居酒屋体験をもたらしてくれるはずだ。
「チンチロリンハイボール」では、サイコロの出目によってドリンクの値段やジョッキの大きさが変わる。ゾロ目が出たら1杯無料、足した数が偶数なら1杯半額、奇数ならWサイズで倍額になる
子どもが楽しめるメニューやイベントも多数
いかがだろうか。『串カツ田中』は単に串カツ専門店にあらず、他店の串カツとの差別化を図ったバリエーション豊富な商品や、お客様を笑顔にする接客、そして活気に溢れる大衆的な店舗作りなど、居酒屋の魅力を複合的に取り込んだ飲食店なのだ。
そしていよいよ、全国への出店が加速する
しかし、200店超の規模を誇りながら、その7割が関東エリアに集中しているため、全国的には未訪の方も大勢いるだろう。
でも、大丈夫。そんな方に朗報だ。
最近は九州や北陸、北海道など、地方ロードサイドへファミレス型店舗の出店を果たしている。
ビジネス街では仕事帰りや学生向け、住宅街では家族向けとして、どんな地域や客層でも、『串カツ田中』を楽しめる状況が整いつつあるのだ。
これだけ幅広い客層に対しエンターテイメント性を提案できる居酒屋は、『串カツ田中』くらいだ。
今後はさらに、全国への出店が加速していくだろう。まだ訪問したことがない人も、「串カツ田中」が身近に感じられる日も近い。
首を長くして待つべし!
でも、大丈夫。そんな方に朗報だ。
最近は九州や北陸、北海道など、地方ロードサイドへファミレス型店舗の出店を果たしている。
ビジネス街では仕事帰りや学生向け、住宅街では家族向けとして、どんな地域や客層でも、『串カツ田中』を楽しめる状況が整いつつあるのだ。
これだけ幅広い客層に対しエンターテイメント性を提案できる居酒屋は、『串カツ田中』くらいだ。
今後はさらに、全国への出店が加速していくだろう。まだ訪問したことがない人も、「串カツ田中」が身近に感じられる日も近い。
首を長くして待つべし!
\ SNSでシェア /

- 酒井慎平
- 外食ジャーナリスト、地域食材コーディネーターにして、元『フードリンクニュース』編集長。全国の飲食企業やメーカーなど約3,000社に精通する外食ジャーナリストとして活躍。2019年4月に独立し、全国の地域食材のブランディング事業を開始した。 Instagram:@sakai.s https://www.instagram.com/sakai.s Facebook https://www.facebook.com/shinpei.sakai.3
アクセスランキング

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

8/30『I’m donut?』が自由が丘にオープン!究極のもちふわ食感「レアドーナツ」も初登場
favyグルメニュース

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy
オススメ記事
.jpg)
〜8/31│温玉とろり。甘辛てりやきロコモコ丼が登場!新宿『コーヒーマフィア』の週替りメニュー
favy

【5日間限定】ハイボール90分飲み放題が1,000円『汐留横丁』にて2周年記念イベント開催
favy

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy

9/1~|旨辛冷やし肉味噌麺が新登場!禁断のにんにくラー油で追撃も!汐留『鯛茶TOKYO』
favy

浜松町|通常サイズの2.6倍!約1Lのメガビールが新登場。ビール好きは『浜松町ネオ横丁』に集合
favy
グルメイベント

〜9/7│サクサク香ばし「柔らかチキンのパン粉焼き」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
9月1日(月)
〜
9月7日(日)

9/1〜ポムポムプリン×『パステル』コラボ第2弾!累計3万個突破の「ポムポムプリン」なプリンも再登場
9月1日(月)
〜
9月30日(火)
.jpg)
なんば|世界4ヶ国のグルメを堪能!9/1〜『センタラグランドホテル大阪』でランチビュッフェ開催
9月1日(月)
〜
10月31日(金)

新大阪|味噌が決め手!「栗大福」の個性派バーガーに注目!『LAVAROCK』9/1〜
9月1日(月)
〜
11月30日(日)

9/1~|旨辛冷やし肉味噌麺が新登場!禁断のにんにくラー油で追撃も!汐留『鯛茶TOKYO』
9月1日(月)
〜