更新日:
2022年08月29日
2
お気に入り
糖質50%だけどうまい「じゃんがら」低糖質ラーメンをアラフォーが食べてみた!
低糖質メニューといえば、おいしくないイメージを抱きがち。そんな固定概念を覆す、『低糖質だけどおいしいグルメ』だけをアラフォーライターの芳賀佑介がレポート。今回紹介するのは、『九州じゃんがらラーメン』の糖質50パーセント麺。糖質を半分もカットした麺で、『じゃんがら』の味を果たして感じることはできるのか!?(2019年6月28日公開)
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
アラフォー男子、糖質オフ生活をゆく
おもえば、『じゃんがら』との付き合いはかれこれ20年近くになる。
はじめて出会ったのは大学生だった20歳のころ。
当時僕は、築地にある某新聞社の編集局でアルバイトをしていた。
バイト先には仮眠所やお風呂もあって、ちょっとしたホテル状態。
週末仕事を終えると銀座(といっても白木屋とか)に飲みに繰り出し、バイト先で仮眠する。
そのまま同僚たちと、銀座にあるWINSに馬券を買いに行ったり、そのWINSの向かいにあったスロット屋に当時大流行だった4号機パチスロ・大花火(MAX711枚)を打ったりしに行く典型的なダメ学生であった。
とある週末。推し馬だったグラスワンダーが復帰する有馬記念だったか、AT機の初代・獣王ではじめて万枚出した日か、どちらかの日だったような記憶がある。
よく連れ立って競馬やスロットをしていたバイト先の同僚の中川くんに「美味しいラーメン屋をみつけた」と誘われ行ってみたのが、当時銀座7丁目に支店があった『九州じゃんがらラーメン』であった。
はじめて出会ったのは大学生だった20歳のころ。
当時僕は、築地にある某新聞社の編集局でアルバイトをしていた。
バイト先には仮眠所やお風呂もあって、ちょっとしたホテル状態。
週末仕事を終えると銀座(といっても白木屋とか)に飲みに繰り出し、バイト先で仮眠する。
そのまま同僚たちと、銀座にあるWINSに馬券を買いに行ったり、そのWINSの向かいにあったスロット屋に当時大流行だった4号機パチスロ・大花火(MAX711枚)を打ったりしに行く典型的なダメ学生であった。
とある週末。推し馬だったグラスワンダーが復帰する有馬記念だったか、AT機の初代・獣王ではじめて万枚出した日か、どちらかの日だったような記憶がある。
よく連れ立って競馬やスロットをしていたバイト先の同僚の中川くんに「美味しいラーメン屋をみつけた」と誘われ行ってみたのが、当時銀座7丁目に支店があった『九州じゃんがらラーメン』であった。

空きっ腹に効くあの独特な豚骨スープ。
当時は仙台から上京してきて2年あまり。銀座で食べる九州ラーメンが、まあなんとも新鮮だった記憶がある。
あれから20年。すっかり競馬もスロットもやらなくなり、タバコも吸わなくなった。
だけど、『じゃんがら』だけはしっかりと食べ続けている。
昔は秋葉原本店で「ぼんしゃん(博多げんこつ)」が食べられなかったんだよ!と力説するアラフォーである。
されど年齢には抗えず、カラダは徐々に悲鳴をあげはじめていた。
いろんな数値が悪くなり、健康診断の度に「血圧、尿酸、中性脂肪、そして血糖値」なんてメタボ指導がはじまる40歳。
嗚呼、おっさんになったら替え玉とかご飯大盛りとかダメなのかな、嗚呼、山本小鉄の教えは何だったんだ、と昭和の新日本プロレス道場エピソードまで呪いたくなってくる。
そんなときである、日本橋の路地を歩いていると、こんなPOPをみつけた。
当時は仙台から上京してきて2年あまり。銀座で食べる九州ラーメンが、まあなんとも新鮮だった記憶がある。
あれから20年。すっかり競馬もスロットもやらなくなり、タバコも吸わなくなった。
だけど、『じゃんがら』だけはしっかりと食べ続けている。
昔は秋葉原本店で「ぼんしゃん(博多げんこつ)」が食べられなかったんだよ!と力説するアラフォーである。
されど年齢には抗えず、カラダは徐々に悲鳴をあげはじめていた。
いろんな数値が悪くなり、健康診断の度に「血圧、尿酸、中性脂肪、そして血糖値」なんてメタボ指導がはじまる40歳。
嗚呼、おっさんになったら替え玉とかご飯大盛りとかダメなのかな、嗚呼、山本小鉄の教えは何だったんだ、と昭和の新日本プロレス道場エピソードまで呪いたくなってくる。
そんなときである、日本橋の路地を歩いていると、こんなPOPをみつけた。


のれんをくぐると、ここはいつもの『九州じゃんがら』。
なんと日本橋店限定で糖質50パーセント麺をはじめているのだという。
100グラムあたりの糖質量はなんと25.3g。コンビニのおにぎり1個でだいたい糖質40gなので、心にも摂取する糖質にも余裕が生まれるではないか。
しかしほらあれですよ、糖質50パーセント麺なんて味気ないんじゃないの? 糖質ゼロのこんにゃく麺みたいな。
糖質まみれの生活を送ってきた身としてはそんな懐疑的な気持ちになるのです。
なんと日本橋店限定で糖質50パーセント麺をはじめているのだという。
100グラムあたりの糖質量はなんと25.3g。コンビニのおにぎり1個でだいたい糖質40gなので、心にも摂取する糖質にも余裕が生まれるではないか。
しかしほらあれですよ、糖質50パーセント麺なんて味気ないんじゃないの? 糖質ゼロのこんにゃく麺みたいな。
糖質まみれの生活を送ってきた身としてはそんな懐疑的な気持ちになるのです。
糖質オフ麺でもしっかり『じゃんがら』の味

しかし、そんな気持ちは口に入れた瞬間に吹き飛ぶ。
う、うまい…!
卵が練り込まれた糖質50パーセント麺。言われてみれば卵の風味を感じるものの、いつものじゃんがらラーメンとして楽しめる。
あえていおう、糖質50パーセント麺でも『じゃんがら』は『じゃんがら』であると。
う、うまい…!
卵が練り込まれた糖質50パーセント麺。言われてみれば卵の風味を感じるものの、いつものじゃんがらラーメンとして楽しめる。
あえていおう、糖質50パーセント麺でも『じゃんがら』は『じゃんがら』であると。

日本橋店の大滝進店長によると、この糖質50パーセント麺は、お客のニーズによって生まれたもので、九州じゃんがらラーメン閣下組織『うまか味研究会』監修のもと、研究開発されたという。
写真左が通常の麺、右が糖質50パーセント麺。
比較すると卵が練り込まれている分、色の違いがわかる
現在、日本橋店に通うお客さんの1割が糖質50パーセント麺をオーダーするそうだ。
糖質ダイエットをおこなう女性はもちろん、糖質気になる!でも替え玉食べたい! ガッツリ男性ニーズもおさえたこの糖質50パーセント麺。
こんな麺に出会ったら、まだまだ『じゃんがら』との付き合いは長くなりそうだ。
写真左が通常の麺、右が糖質50パーセント麺。
比較すると卵が練り込まれている分、色の違いがわかる
現在、日本橋店に通うお客さんの1割が糖質50パーセント麺をオーダーするそうだ。
糖質ダイエットをおこなう女性はもちろん、糖質気になる!でも替え玉食べたい! ガッツリ男性ニーズもおさえたこの糖質50パーセント麺。
こんな麺に出会ったら、まだまだ『じゃんがら』との付き合いは長くなりそうだ。
\ SNSでシェア /

- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

8/30『I’m donut?』が自由が丘にオープン!究極のもちふわ食感「レアドーナツ」も初登場
favyグルメニュース

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy
オススメ記事
.jpg)
〜8/31│温玉とろり。甘辛てりやきロコモコ丼が登場!新宿『コーヒーマフィア』の週替りメニュー
favy

【5日間限定】ハイボール90分飲み放題が1,000円『汐留横丁』にて2周年記念イベント開催
favy

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy

9/1~|旨辛冷やし肉味噌麺が新登場!禁断のにんにくラー油で追撃も!汐留『鯛茶TOKYO』
favy

浜松町|通常サイズの2.6倍!約1Lのメガビールが新登場。ビール好きは『浜松町ネオ横丁』に集合
favy
グルメイベント

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
8月27日(水)
〜
9月5日(金)

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
8月27日(水)
〜

8/27〜『ミスド』に秋到来!人気の「さつまいもド」「くりド」を限定販売。しっとり&ねっとり食感もさらに進化!
8月27日(水)
〜

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
8月27日(水)
〜
8月31日(日)

8/27〜|びっくりドンキーで秋の味覚「月見バーグ」を堪能!甘辛てりやきとトロ〜り卵が絡み合う
8月27日(水)
〜