更新日:
2024年11月05日
4
お気に入り
新大久保で一番カオスな「イスラム横町」の『ベトナムフォー』でスープの神髄に触れる
一大コリアタウンから発展し、いまや各国の料理店が入り乱れてカオス状態の新大久保。変化し続ける新大久保でも一番カオスな「イスラム横町」にあるベトナム人御用達の店、『ベトナムフォー』で味わえるフォーの真髄って何かわかりますか?(2019年7月4日公開)
- Sainowaki
新大久保でもっともカオスな「イスラム横町」にて
JR新大久保駅前にあるマツモトキヨシの脇を入った路地、通称「イスラム横丁」に初めて入った時の衝撃は今でも忘れません。
何語かも分からない看板を縫うように様々な人種が行き来する、まさに「異国情緒あふれる」を絵に描いたような雰囲気。
日本なのに日本語が通じなさそうな不安に駆られた私は、自分も外国人でありながらキョロキョロと挙動不審になっていました。
そんなイスラム横丁を再び思い出させてくれたのが、先日、就労ビザの期間更新のために訪れた品川の入局管理局です。
あそこは日本在住を希望する多国籍な人々の静かな戦場。
普段の生活の中ではあまり見かけることのない南アジアや東南アジア系の人も多く、順番を待っている間に無性にエスニック料理が食べたくなった私は久々にイスラム横丁に赴くことにしました。
何語かも分からない看板を縫うように様々な人種が行き来する、まさに「異国情緒あふれる」を絵に描いたような雰囲気。
日本なのに日本語が通じなさそうな不安に駆られた私は、自分も外国人でありながらキョロキョロと挙動不審になっていました。
そんなイスラム横丁を再び思い出させてくれたのが、先日、就労ビザの期間更新のために訪れた品川の入局管理局です。
あそこは日本在住を希望する多国籍な人々の静かな戦場。
普段の生活の中ではあまり見かけることのない南アジアや東南アジア系の人も多く、順番を待っている間に無性にエスニック料理が食べたくなった私は久々にイスラム横丁に赴くことにしました。
客も店員もベトナム人率ほぼ100%

路地をちょっと歩いたところでふと目に留まったのは、「ベトナムフォー」というお店のメニュー。
15時までのランチタイムにギリギリ間に合いそうだったので、階段を上がってさっそく入店します。
広々とした店内には先客が1組のみで、テンション低めの女性店員がたどたどしい日本語で注文を聞いてくれました。
のちに気づいたのですが、このお店は店員も客もベトナム人率がほぼ100%のようで、店員の「いらっしゃいませ」と客が最初に店員を呼び出す時の「すみません」以外、日本語が聞こえてくることはありませんでした。
その上、次々と入ってくる客が20代のベトナム人カップルばかり。ひとりでズカズカと入り込んでしまった私は一瞬心細さに襲われるも、さっそく店内にベトナム女性歌手によるバラード曲を流して私をフォローしてくれた店員さんの優しさに救われました。
15時までのランチタイムにギリギリ間に合いそうだったので、階段を上がってさっそく入店します。
広々とした店内には先客が1組のみで、テンション低めの女性店員がたどたどしい日本語で注文を聞いてくれました。
のちに気づいたのですが、このお店は店員も客もベトナム人率がほぼ100%のようで、店員の「いらっしゃいませ」と客が最初に店員を呼び出す時の「すみません」以外、日本語が聞こえてくることはありませんでした。
その上、次々と入ってくる客が20代のベトナム人カップルばかり。ひとりでズカズカと入り込んでしまった私は一瞬心細さに襲われるも、さっそく店内にベトナム女性歌手によるバラード曲を流して私をフォローしてくれた店員さんの優しさに救われました。
フォーの神髄はスープにあり

私が注文したのは「海鮮フォー」と「生春巻き」セット」。
海鮮フォーはエビとイカ、貝、もやしが盛られ、スープも黒胡椒がぴりりと効いていて美味しいです。
フォーの真髄はスープと言われますが、口当たりはあっさりしていながらも、しっかりコクを感じられるスープが病みつきになりそうです。
フォーに使われる麺は米粉でできていますから、巷で話題のグルテンフリー・ダイエットにもぴったりじゃないでしょうか。
海鮮フォーはエビとイカ、貝、もやしが盛られ、スープも黒胡椒がぴりりと効いていて美味しいです。
フォーの真髄はスープと言われますが、口当たりはあっさりしていながらも、しっかりコクを感じられるスープが病みつきになりそうです。
フォーに使われる麺は米粉でできていますから、巷で話題のグルテンフリー・ダイエットにもぴったりじゃないでしょうか。

生春巻きは、ライスペーパーに野菜や茹でエビを包んだ王道のもので、フォーの引き立て役として立派な役割を果たしています。
ドリップの時間もゆったり愉しむのがベトナム流

食後に「練乳入りベトナムコーヒー」を1杯、追加で注文。
ベトナムでは砂糖やミルクの代わりに練乳を入れるのが普通なのでしょうか。
あらかじめ練乳を入れたティーカップの上にコーヒーフィルターを乗せてコーヒーを抽出する方法なのですが、このステンレス製のコーヒーフィルターは紙フィルターと違って、コーヒーが一滴、一滴とゆっくり落ちてきます。
この遅さは予想外。コーヒーを待つ間に「まだかな」と、15回以上フィルターを持ち上げてカップの中を確認する始末です。
ベトナムでは砂糖やミルクの代わりに練乳を入れるのが普通なのでしょうか。
あらかじめ練乳を入れたティーカップの上にコーヒーフィルターを乗せてコーヒーを抽出する方法なのですが、このステンレス製のコーヒーフィルターは紙フィルターと違って、コーヒーが一滴、一滴とゆっくり落ちてきます。
この遅さは予想外。コーヒーを待つ間に「まだかな」と、15回以上フィルターを持ち上げてカップの中を確認する始末です。

10分近く待ったでしょうか。
忍耐力を使い果たした後にいただいた恵みのコーヒーはとても美味しかったです。
そもそも甘党の私にとって練乳を混ぜたコーヒーが不味いわけがありません。
コーヒー豆はベトナム産なのかな?と調べたところ、どうやら「ベトナムコーヒー」というのは豆や味のことではなく、私が忍耐力を試されたベトナムの伝統的な淹れ方でいただくコーヒーの通称であることが判明。
ベトナムコーヒーの世界もなかなか奥深いようです。
ちなみに、店内にはちょっとしたステージが設けられていて、ミラーボールやカラオケも導入されていました。
営業時間が11:30から翌4:00までとなっていますから、夜は雰囲気がガラッと変わって盛り上がったりするのでしょうか。
いつかベトナム人の夜遊び事情にも迫りたいです。
忍耐力を使い果たした後にいただいた恵みのコーヒーはとても美味しかったです。
そもそも甘党の私にとって練乳を混ぜたコーヒーが不味いわけがありません。
コーヒー豆はベトナム産なのかな?と調べたところ、どうやら「ベトナムコーヒー」というのは豆や味のことではなく、私が忍耐力を試されたベトナムの伝統的な淹れ方でいただくコーヒーの通称であることが判明。
ベトナムコーヒーの世界もなかなか奥深いようです。
ちなみに、店内にはちょっとしたステージが設けられていて、ミラーボールやカラオケも導入されていました。
営業時間が11:30から翌4:00までとなっていますから、夜は雰囲気がガラッと変わって盛り上がったりするのでしょうか。
いつかベトナム人の夜遊び事情にも迫りたいです。
\ SNSでシェア /

- Sainowaki
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
グルメエバンジェリスト齋藤

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
グルメライターAI
オススメ記事

木場ランチ|『Raporu Tokyo』の"飲めるフレンチトースト"がおすすめ
favy

豪快な肉の串焼き乗せカレーなど3種が登場!『浜松町ネオ横丁』でカレーフェス開催〜10/5
favy

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy
グルメイベント

9/18〜ハンバーグにカマンベールを丸ごとドーン!『トマト&オニオン』で「チーズフェア」開催
9月18日(木)
〜
11月26日(水)

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
9月17日(水)
〜
9月30日(火)

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が再登場!ガツンと感アップの“追いにんにく”ソースも仲間入り
9月17日(水)
〜

9/17〜『なか卯』からウニを乗せた贅沢な「ウニ丼」などが期間限定登場
9月17日(水)
〜

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
9月16日(火)
〜