更新日: 2019年07月08日
1 お気に入り

川崎に「日本酒と湯豆腐 いろは」がオープン。

東京からも横浜からもほどよい距離感の川崎。この街では次世代を担う若手経営者が次々に登場し、飲食シーンを盛り上げている。人気の蕎麦Bar「蕎麦の実」の店主、深川翼氏は、湯豆腐に新たな商機を見出し、2019年6月、「日本酒と湯豆腐 いろは」をオープンさせた。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

佐賀名物「温泉湯豆腐」で心機一転、ニューオープン

「日本酒と湯豆腐 いろは」の店主は、深川 翼氏。2012年から営んだ蕎麦Bar「蕎麦の実」を2019年4月30日で閉め、6月9日、新たに同店をオープンした。「いろは」の主力商品は、温泉水湯豆富。そのほか、和食をベースとした小料理と日本酒がメインコンテンツとなる。温泉水湯豆腐というのは、佐賀県の嬉野温泉名物であり、専用の煮汁で豆腐を煮ると、煮汁が濃厚な白濁スープに早変わりするもの。同店では、客席にコンロと特注の土鍋のセットで提供し、客の目の前で湯豆腐ができあがるというパフォーマンス性がウケている。
のれんのデザインは店主自ら手掛けるなど手作り感満載
湯豆腐は身近ながら、意外性のある食材である。豆腐は前に手掛けた蕎麦業態と並び、日本の伝統的な料理だ。「豆腐は奈良時代に日本に伝来したと言われています。江戸時代には『豆腐百珍』という、豆腐料理指南書が出版されました。それぐらい歴史は古く身近な存在なのに意外と注目されていません」と、豆腐復権を願っている。
店内はテーブル席のみ。控えめな照明で、落ち着く空間だ
また、「豆腐は数十円でも買える安価なものでありつつ、湯豆腐となるとかしこまった席で食べる高級料理でもあります」と言う通り、確かに、高級と安価の両極端で中間がない。「いろは」ではその間ぐらいの価格帯を狙った。「温泉湯豆腐」(2人前 3000円)を基本に、「とうふ」(300円)、「野菜盛り」(500円)などを好みで追加し、うどんで締めてひと通り。客単価は飲んで食べて5000円程度と、妥当なところであろう。
温泉湯豆腐は塩、特製タレ、ポン酢などで食す。白濁スープが食欲をそそる

和食の代表格・豆腐には日本の酒を合わせたい

深川氏の前の店は「蕎麦と日本酒」であったため、仕入れのネットワークや日本酒の知識を『いろは』でも大いに活かしている。同店では、日本酒はおよそ80種を常備し、非日常感を味わってもらうべく、すべてワイングラスで提供するスタイルを発案。深川氏の前店からの固定客をはじめ、日本酒好きのお客からは「香りがよくわかる」と講評だ。価格は1杯600円~1000円が中心。「越の景虎 超辛口」(600円)、「十四代」(1000円〜)のような知られた銘柄から、「勝駒」(1000円)、「結」(900円)など珍しいものも用意。インバウンド需要を意識しワインも30種ほど常備。ボトルで3500円~だが、「ケンゾーエステート」(紫鈴-rindo- フル20000円)、「オーパスワン」(50000円)などの銘柄も置いていて高級ワインもリーズナブルに楽しめる。
鍋料理の締めに、幅5センチのひもかわうどんを提供する

日本が誇る伝統コンテンツ「豆腐」でいずれ東京・世界へ!?

場所は、JRの川崎駅、京急の川崎駅のいずれからも1分ほど。アクセスは良好だが、飲食店が各フロアに軒を連ねるビルの地下に入店しており、看板はやや目立ちにくい。だが、「隠れ家風で、つい人に言いたくなるような楽しさがあると思います」と前向きにとらえている。また、今後の展望については「この店舗以外に次は東京ですね!」と意欲的だ。豆腐のイメージに合わせて、クラシックな街、発展していても下町の感じが残る街がイメージに合うと言う。さらに、「豆腐はベジタリアンの方にも召し上がっていただけます。いずれは海外にも!」と、夢は膨らむ。

(取材=木村 悦子)
店主の深川 翼氏。和食や日本酒への愛着は深い
【店舗情報】
店名:日本酒と湯豆腐 いろは
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビルB1
アクセス:JR線・京急線川崎駅から徒歩1分
電話:044-233-9595
営業時間:5時~翌3時
定休日:なし
坪数客数:15坪・38席
客単価:5000円
オープン日:2019年6月9日
favyサブスク
川崎に「日本酒と湯豆腐 いろは」がオープン。

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介 1

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介

ちはらん
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選 2

もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選

emiko
A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits 3

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits

favy
日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない! 4

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!

グルメライターAI
仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で 5

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

グルメライターAI

オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中 1

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中

favy
【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目 2

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目

favy
汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン 3

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン

favy
7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場 4

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場

favy
宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も 5

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も

favy

グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎

7月11日(金) 〜
仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

7月7日(月) 〜 8月31日(日)
うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

7月4日(金) 〜 7月31日(木)
〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

7月3日(木) 〜 7月15日(火)
所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

7月1日(火) 〜 9月30日(火)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン