更新日:
2021年04月08日
0
お気に入り
【千歳船橋】『堀口珈琲』がコエドとコラボ!豆にこだわったコーヒービールとは?
スペシャルティコーヒーの専門店『堀口珈琲』は、夏期限定で、埼玉県川越市の「クラフトブルワリー・コエド」とコラボしたビール「澄虎 -Sumatera-(スマトラ)」を直営店では千歳船橋から徒歩1分の世田谷店限定で販売中。コーヒーを使ったクラフトビールってどんな味がするのでしょう。『堀口珈琲』の新たな焙煎所として新設された「横浜ロースタリー」と併せてご紹介します。
- 南森エレナ
- 東京都在住・愛知県出身。雑誌やWebメディア...
堀口珈琲×コエドのコラボビールが飲めるのは直営店では世田谷店だけ
堀口珈琲 世田谷店
小田急線「千歳船橋」駅から徒歩1分の『堀口珈琲 世田谷店』にて、期間限定で、堀口珈琲の豆を使ったコーヒービールを飲めるとの情報をキャッチして、早速訪れてみました。
堀口珈琲の直営店は、世田谷、狛江、代々木上原の3店舗ありますが、コーヒービールが飲めるのは『 世田谷店』のみ。
果たしてどんな味のビールなのでしょうか。
堀口珈琲の直営店は、世田谷、狛江、代々木上原の3店舗ありますが、コーヒービールが飲めるのは『 世田谷店』のみ。
果たしてどんな味のビールなのでしょうか。
珈琲のプロとビールのプロがコラボ!唯一無二のコーヒービール『澄虎(スマトラ)』
澄虎-Sumatera- スマトラ 900円(税抜)
堀口珈琲のコーヒー豆を使って作るコーヒービールは「澄虎-Sumatera- スマトラ」。埼玉県川越市にあるコエドブルワリーとコラボレーションしたビールです。
澄虎のベースとなるコーヒー豆は、堀口珈琲で人気の高いインドネシア・スマトラ島の 「LCFマンデリン」。マンデリンには若草やヒノキ、マンゴーなど多様な味わいが感じられる中、今回はフルーティーさを活かした焙煎にしているのだそう。
澄虎のベースとなるコーヒー豆は、堀口珈琲で人気の高いインドネシア・スマトラ島の 「LCFマンデリン」。マンデリンには若草やヒノキ、マンゴーなど多様な味わいが感じられる中、今回はフルーティーさを活かした焙煎にしているのだそう。
「澄虎」は、注文を受けてから一杯ずつ丁寧にビールサーバーから注ぎます。コラボレーションにあたり、堀口珈琲が供給したコーヒー焙煎豆を、コエドブルワリーが醸造過程で使用。
ラガースタイルのコーヒービールは、ビール特有の苦さに加え、マンデリンの奥深さも感じられ、今までに飲んだことのない唯一無二の味です。
ラガースタイルのコーヒービールは、ビール特有の苦さに加え、マンデリンの奥深さも感じられ、今までに飲んだことのない唯一無二の味です。
「澄虎」のために作られたクリームチーズのディップが相性抜群!
澄虎のためのディップ 300円(税抜)※15:00から提供
コラボビール「澄虎」のために作られたおつまみもご紹介しましょう。
メニュー名は「澄虎のためのディップ」。キャッチーなメニュー名のこちらは、フランスパンにクリームチーズのディップが添えてあります!
メニュー名は「澄虎のためのディップ」。キャッチーなメニュー名のこちらは、フランスパンにクリームチーズのディップが添えてあります!
クリームチーズはコクがありながら爽やかな味わい。
フレッシュミントが練りこまれており、さらにレモンで香りがつけてあるので、後味もさっぱり。
フレッシュミントが練りこまれており、さらにレモンで香りがつけてあるので、後味もさっぱり。
「澄虎」と合わせるとビールのコクや甘みに爽やかな香りがプラスされ、フルーティーな余韻が続きます。
「澄虎」がごくごく飲めてしまう、まさに「澄虎のためのディップ」です。こちらもビールと同じくこの夏期間限定発売ですので、この機会をお見逃しなく!
「澄虎」がごくごく飲めてしまう、まさに「澄虎のためのディップ」です。こちらもビールと同じくこの夏期間限定発売ですので、この機会をお見逃しなく!
サンドイッチとビールの相性も抜群
ツナとケイパーのホットサンド 600円(税抜)※15:00までの提供
サンドイッチ「ツナとケイパーのホットサンド」もオススメ。
ツナとケイパーの塩気が、深い味わいの「澄虎」とも相性抜群!ビールが進みすぎて飲みすぎないように注意してくださいね。
ツナとケイパーの塩気が、深い味わいの「澄虎」とも相性抜群!ビールが進みすぎて飲みすぎないように注意してくださいね。
本格稼働!豆はすべて横浜ロースタリーで焙煎している
東京に3店舗ある『堀口珈琲』は、新たなコーヒー豆焙煎施設「横浜ロースタリー」を2019年6月から本格稼働しはじめました。
『堀口珈琲』のコーヒーの生豆は創業当時から横浜港近くの倉庫に貯蔵されており、「横浜ロースタリー」を倉庫の近く設けることにより輸送時間の短縮とコストの削減だけでなく、品質向上にも繋がります。
『堀口珈琲』のコーヒーの生豆は創業当時から横浜港近くの倉庫に貯蔵されており、「横浜ロースタリー」を倉庫の近く設けることにより輸送時間の短縮とコストの削減だけでなく、品質向上にも繋がります。
「横浜ロースタリー」の施設内の見学会など、一般の方向けのイベントも8月から開催。
見学会では、生豆の焙煎前の処理から、焙煎機での焙煎、焙煎後の豆の選別や包装まで見学可能です。
見学会では、生豆の焙煎前の処理から、焙煎機での焙煎、焙煎後の豆の選別や包装まで見学可能です。
施設内の焙煎室には焙煎機があり、ガラス越しに焙煎している様子を見学することができます。
「横浜ロースタリー」では、シングルオリジンの豆だけではなく、ブレンドやデカフェの豆の焙煎も行なっています。
『堀口珈琲』はスペシャルティコーヒー専門店ですが、シングルオリジンだけではなくフレンドにも大変力を入れているのが特徴です。
『堀口珈琲』はスペシャルティコーヒー専門店ですが、シングルオリジンだけではなくフレンドにも大変力を入れているのが特徴です。
「横浜ロースタリー」で焙煎された豆を使ったコーヒービールが飲める『堀口珈琲』は世田谷店だけ!
『堀口珈琲 世田谷店』では、店頭で珈琲豆の販売をしており奥にはカフェスペースが設けられています。ところどころ違う個性ある北欧デザインのテーブルや家具は、創業者の堀口俊英氏のこだわりで揃えられたものばかり。そんな温かみのある家具に囲まれながら、落ち着いてコーヒータイムを過ごすことができます。
現在、各店頭で販売しているブレンド豆は9種類。生豆は同じ豆でも通年で変化が激しいので、安定したブレンドを完成するために100種類以上の豆を組み合わせて提供しているのだそう。
コーヒービール「澄虎 -Sumatera-(スマトラ)」の豆も、横浜ロースタリーで焙煎した豆を使用しています。
暑い夏にすっきり飲めるコーヒービールを楽しみに『堀口珈琲 世田谷店』に行ってみてくださいね。
コーヒービール「澄虎 -Sumatera-(スマトラ)」の豆も、横浜ロースタリーで焙煎した豆を使用しています。
暑い夏にすっきり飲めるコーヒービールを楽しみに『堀口珈琲 世田谷店』に行ってみてくださいね。
\ SNSでシェア /
- 南森エレナ
- 東京都在住・愛知県出身。雑誌やWebメディアで記事を執筆しているライターです。企画からアポイント、インタビュー、撮影、執筆を行っており、年間通して約250件以上の取材をしています。取材テーマは、カフェ、スイーツ全般。個人飲食店、外食チェーン店、新商品レビュー、地方自治体を含む観光など。大手旅行会社に勤務していた影響で、国内外問わずふらりと旅へ。新しいご当地グルメを発掘するのを楽しみに旅を続けています。日本スイーツ協会 スイーツコンシェルジュ資格所持者。 南森エレナの活動履歴 https://elenaminamimori.edire.co/
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
新宿|東京最大級のカレーの祭典「東京カレー万博」開催!食べログ3.5超えの名店が大集結。12/2〜@大久保公園
グルメライターAI
オススメ記事
1
大分|プリプリ濃厚な牡蠣を好きなだけ!焼きやチヂミでも堪能できる『おおいた元気横丁』の推しメニュー6選
favy
2
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
3
11/8│入場無料の音楽イベントが『reDine 新宿』で開催!10時間ノンストップでDJが会場を沸かす!
favy
4
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
5
新宿に陽気な沖縄居酒屋が上陸!ラフテーや海ぶどうをアテにオリオンで乾杯!『琉球キッチン東屋慶名』
favy
グルメイベント
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
11月7日(金)
〜
11月23日(日)
11/7〜|漁期は約2ヶ月!金沢の3店舗で北陸の宝石「香箱蟹」を堪能できる贅沢なメニューを提供
11月7日(金)
〜
12月31日(水)
11/7〜横浜の屋上に牡蠣小屋が誕生!豪快なバケツ盛りやスンドゥブ鍋を堪能『BACKYARD』
11月7日(金)
〜
2月28日(土)
11/7〜|広島県産大粒牡蠣のバター焼きに北海道ジンギスカンも!『こてがえし』で限定フェア開催
11月7日(金)
〜
甘じょっぱいサクサク衣でご飯がすすむ!人気のタレカツ丼に半熟たまごが仲間入り『かつや』
11月7日(金)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

