更新日:
2021年03月05日
3
お気に入り
日本最古にして最大!合計16店がひしめく『元祖さっぽろラーメン横丁』をガチ採点する
合計16店が軒を連ねる日本最大のラーメンテーマパーク『元祖さっぽろラーメン横丁』。1951年の誕生以来、札幌ラーメンの聖地・ススキノの名所として愛され続ける横丁なんです。——日本全国に点在する、ラーメンの有名店や行列店が集う商業施設。言うなれば「ラーメン横丁」を独自に調査し、その充実度を採点する連載。いま食べに行きたいホットなラーメンスポットをレポートします。(2019年12月27日公開)
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
札幌ラーメンの聖地・ススキノで70年近く愛され続ける『元祖さっぽろラーメン横丁』
日本最古にして最大のラーメンテーマパーク『元祖さっぽろラーメン横丁』。
その歴史は1951年、札幌市中央区南5条西3丁目の東宝公楽横に並んだ8軒のラーメン店から始まった。
その後1971年、正式に『元祖さっぽろラーメン横丁』としてオープン。
現在は総勢16店が軒を連ね、札幌観光の人気スポットとして愛されている。
その歴史は1951年、札幌市中央区南5条西3丁目の東宝公楽横に並んだ8軒のラーメン店から始まった。
その後1971年、正式に『元祖さっぽろラーメン横丁』としてオープン。
現在は総勢16店が軒を連ね、札幌観光の人気スポットとして愛されている。
現在『元祖さっぽろラーメン横丁』に入っている店は以下の16店。
札幌名物の味噌ラーメンをはじめとした各店こだわりの一杯が味わえる。
『元祖鮭ぶしらーめん 一蔵』・・・ミシュランガイド北海道にも掲載された極上の鮭節ラーメン
『味の華龍』・・・『元祖さっぽろラーメン横丁』開業当初から続く最古参の熟練された一杯
『札幌の味 喜龍』・・・豚骨・鳥・野菜を24時間じっくり煮込んだ旨み溢れる一杯
『麺屋 國光』・・・季節に応じて小麦の配合を変えたこだわりの中太縮れ麺を使用
『札幌ラーメン 熊吉』・・・自慢の味噌ダレには果物、野菜、ワインなどのうまみが凝縮
『麺処 白樺山荘』・・・糀味噌と白味噌を絶妙なバランスでブレンドした札幌を代表する一杯
『しみじみ』・・・北海道網走産しじみの貝出汁をベースにした旨味溢れる自慢のスープ
『弟子屈ラーメン』・・・摩周湖の伏流水で仕込んだ究極の地産地消ラーメン
『ドラムカンスープ 天鳳』・・・ドラム缶サイズの特注鍋で仕込むこだわりの濃厚豚骨ラーメン
『特一富屋』・・・『元祖さっぽろラーメン横丁』で唯一、旭川ラーメンの伝統を守り続ける老舗
『四代目 とらや食堂』・・・「さば節にんにく粉」が香ばしい、焦がし味噌ラーメン
『麺処 とりぱん』・・・濃厚なのに後味さっぱり!純度100%のこってり濃厚鶏白湯
『札幌ラーメン悠 -はるか-』・・・真っ赤な唐辛子が丼を覆い尽くす激辛味噌ラーメン
『二代目 萬来軒』・・・北海道産の食材にとことんこだわった老舗の黒大豆味噌ラーメン
『倍煎舎』・・・うまさの秘密は玉葱の甘みと肉汁のコク。焦がしにんにく香るクセになる一杯
『ひぐま』・・・金華ハムを使った上湯をベースに上品さとコクを両立させた味噌ラーメン
札幌名物の味噌ラーメンをはじめとした各店こだわりの一杯が味わえる。
『元祖鮭ぶしらーめん 一蔵』・・・ミシュランガイド北海道にも掲載された極上の鮭節ラーメン
『味の華龍』・・・『元祖さっぽろラーメン横丁』開業当初から続く最古参の熟練された一杯
『札幌の味 喜龍』・・・豚骨・鳥・野菜を24時間じっくり煮込んだ旨み溢れる一杯
『麺屋 國光』・・・季節に応じて小麦の配合を変えたこだわりの中太縮れ麺を使用
『札幌ラーメン 熊吉』・・・自慢の味噌ダレには果物、野菜、ワインなどのうまみが凝縮
『麺処 白樺山荘』・・・糀味噌と白味噌を絶妙なバランスでブレンドした札幌を代表する一杯
『しみじみ』・・・北海道網走産しじみの貝出汁をベースにした旨味溢れる自慢のスープ
『弟子屈ラーメン』・・・摩周湖の伏流水で仕込んだ究極の地産地消ラーメン
『ドラムカンスープ 天鳳』・・・ドラム缶サイズの特注鍋で仕込むこだわりの濃厚豚骨ラーメン
『特一富屋』・・・『元祖さっぽろラーメン横丁』で唯一、旭川ラーメンの伝統を守り続ける老舗
『四代目 とらや食堂』・・・「さば節にんにく粉」が香ばしい、焦がし味噌ラーメン
『麺処 とりぱん』・・・濃厚なのに後味さっぱり!純度100%のこってり濃厚鶏白湯
『札幌ラーメン悠 -はるか-』・・・真っ赤な唐辛子が丼を覆い尽くす激辛味噌ラーメン
『二代目 萬来軒』・・・北海道産の食材にとことんこだわった老舗の黒大豆味噌ラーメン
『倍煎舎』・・・うまさの秘密は玉葱の甘みと肉汁のコク。焦がしにんにく香るクセになる一杯
『ひぐま』・・・金華ハムを使った上湯をベースに上品さとコクを両立させた味噌ラーメン
最後の一滴まで飲み干せる黄金の味噌ラーメン『ひぐま』
1972年の創業以来、最高の札幌味噌ラーメンを常に追求してきた『ひぐま』。
4種類の味噌をブレンドした「こく味噌ラーメン」800円(税込)は、金華ハムを使った上湯で上品さとコクを両立させた。
麺は熟成麺と新麺を味のタイプによって使い分け、麺をゆでる湯はオーダーごとに新しく取り替えることで麺の状態を一定にしている。
最後の一滴まで完食できる極上の一杯をぜひ味わってみてほしい。
4種類の味噌をブレンドした「こく味噌ラーメン」800円(税込)は、金華ハムを使った上湯で上品さとコクを両立させた。
麺は熟成麺と新麺を味のタイプによって使い分け、麺をゆでる湯はオーダーごとに新しく取り替えることで麺の状態を一定にしている。
最後の一滴まで完食できる極上の一杯をぜひ味わってみてほしい。
こうじ味噌と白味噌を絶妙なバランスでブレンド!札幌を代表する味噌ラーメン『麺処 白樺山荘』
『元祖さっぽろラーメン横丁』の入口すぐに店を構える『麺処 白樺山荘』。
「みそラーメン」820円(税込)は、こうじのまろやかな甘さと深い香りが特徴の北海産味噌「北の蔵から」を贅沢に使用。
スープは豚骨や昆布などの魚介をメインに野菜の甘さを生かして濃厚に仕上げている。
『白樺山荘』の名にふさわしい山荘をモチーフにした居ごこちの良い空間で、アツアツの一杯をすすってみてはいかがだろう。
「みそラーメン」820円(税込)は、こうじのまろやかな甘さと深い香りが特徴の北海産味噌「北の蔵から」を贅沢に使用。
スープは豚骨や昆布などの魚介をメインに野菜の甘さを生かして濃厚に仕上げている。
『白樺山荘』の名にふさわしい山荘をモチーフにした居ごこちの良い空間で、アツアツの一杯をすすってみてはいかがだろう。
5つの指標を5段階で調査。『元祖さっぽろラーメン横丁』の評価は?
ラーメン横丁たるもの、どの店もうまいのは当たり前なので、この連載の評価項目は「アクセス」「営業時間」「サービス」「家族連れの利用」「オリジナリティ(限定メニューの充実度など)」の5つに設定。それぞれを5段階で評価する。
◆アクセス<評価★★★★>
札幌市営地下鉄南北線すすきの駅から徒歩2分とアクセスは良い。
◆営業時間<評価★★★★★>
深夜遅くまで営業している店が多く、全店通し営業なので遅めのランチタイムにも利用可能。
◆家族連れの利用<評価★★>
カウンター席のみの店が多く店も狭いので小さな子供連れには向かない。
◆オリジナリティ<評価★★★★★>
店舗数は16店と他に類を見ない多さ。横丁ならではのディープな雰囲気も味わえる。
◆サービス<評価★★★>
横丁内に設置された案内版を見れば、麺の太さやスープのこってり度など各店の特徴が一目でわかる。
*総評*
札幌一の繁華街すすきのエリアにあり、観光客に人気のラーメンテーマパーク。
最大の特徴はその店舗数で、総勢16店が一堂に会する圧巻の横丁だ。
ほとんどの店が深夜遅くまで営業しているため、飲んだ後のシメにフラッと立ち寄れる。
札幌市営地下鉄南北線すすきの駅から徒歩2分とアクセスは良い。
◆営業時間<評価★★★★★>
深夜遅くまで営業している店が多く、全店通し営業なので遅めのランチタイムにも利用可能。
◆家族連れの利用<評価★★>
カウンター席のみの店が多く店も狭いので小さな子供連れには向かない。
◆オリジナリティ<評価★★★★★>
店舗数は16店と他に類を見ない多さ。横丁ならではのディープな雰囲気も味わえる。
◆サービス<評価★★★>
横丁内に設置された案内版を見れば、麺の太さやスープのこってり度など各店の特徴が一目でわかる。
*総評*
札幌一の繁華街すすきのエリアにあり、観光客に人気のラーメンテーマパーク。
最大の特徴はその店舗数で、総勢16店が一堂に会する圧巻の横丁だ。
ほとんどの店が深夜遅くまで営業しているため、飲んだ後のシメにフラッと立ち寄れる。
『元祖さっぽろラーメン横丁』で旅の思い出に一杯いかが?
総勢16店がひしめく日本最大のラーメンテーマパーク『元祖さっぽろラーメン横丁』。
今回の記事では紹介しきれなかったが、まだまだ魅力溢れる一杯がたくさんある。
同じ札幌の味噌ラーメンといってもその味は店によってさまざま。食べ比べて異なる味わいを発見してみてほしい。
今回の記事では紹介しきれなかったが、まだまだ魅力溢れる一杯がたくさんある。
同じ札幌の味噌ラーメンといってもその味は店によってさまざま。食べ比べて異なる味わいを発見してみてほしい。
\ SNSでシェア /
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング
1
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!
favy
2
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
3
【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中
favy
4
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
5
『Shake Shack』に芳醇な「ブラックトリュフバーガー」が復活!ワインとの相性も◎11/19〜
グルメライターAI
オススメ記事
1
汐留│玄米ご飯が嬉しい!心を満たす具沢山スープランチ『BLOOM TOKYO』が11/16オープン
favy
2
【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中
favy
3
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!
favy
4
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
5
札幌4PLA│初月2980円!100杯飲んでもOKなコーヒー定額プランが超お得『コーヒーマフィア』
favy
グルメイベント
いちごの帽子のベアサンタクレープはこの冬の主役!ホリデーフェア開催『gelato pique cafe』
11月20日(木)
〜
12月25日(木)
11/20〜|トッピングし放題の「麻辣湯」に注目!大人気の「ラムしゃぶ」も復活『しゃぶ葉』
11月20日(木)
〜
『Shake Shack』に芳醇な「ブラックトリュフバーガー」が復活!ワインとの相性も◎11/19〜
11月19日(水)
〜
【期間限定】自家製鶏がら出汁が決め手!「カレー南蛮とろろそば」が登場『東京とろろそば』
11月19日(水)
〜
11/18〜|地元産の大粒カキフライが数量限定で登場!タルタル&ソースで堪能『神戸デュシャン』
11月18日(火)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

