提供:
秋葉原つけ麺 油そば 楽
3
お気に入り
【秋葉原】仕込に2日!煮干香る「油そば」が唯一無二の個性を放つ『つけ麺 油そば 楽』 [PR]
末広町駅から徒歩1分、秋葉原駅より徒歩9分の『秋葉原つけ麺 油そば 楽』は、鶏と魚介を合わせた濃厚スープの「つけ麺」と、油のなかに煮干しの旨味と香りが溶け込んだ「油そば」が名物のラーメン店。太麺へのこだわりも半端なく、国産小麦に高野豆腐の粉が配合された「健康志向麺」を使用。この記事では素材や製法へのこだわる2枚看板のひとつ「油そば」と、隠れ名物の「チャーシュー丼」をご紹介します。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
こだわりの自家製太麺を使用する「つけ麺」と「油そば」が人気の『秋葉原つけ麺 油そば 楽』
末広町から徒歩1分、秋葉原駅より徒歩9分の『秋葉原つけ麺 油そば 楽』は、鶏と魚介を合わせた濃厚スープの「つけ麺」と、油のなかに煮干しの旨味と香りが溶け込んだ「油そば」が名物のお店。
使用される自家製の太麺にもこだわりがたっぷり。
国産小麦に「粉末こうや豆腐」を練り込んだ「健康志向麺」は、個性の強いつけ麺と油そばの味に堂々わたりあっています。
使用される自家製の太麺にもこだわりがたっぷり。
国産小麦に「粉末こうや豆腐」を練り込んだ「健康志向麺」は、個性の強いつけ麺と油そばの味に堂々わたりあっています。
2日かけて作られる、煮干しの香り豊かな「油そば」
▲「特製油そば」950円(税込)
『楽』の二枚看板の片割れ「油そば」は、麺と同じく油へのこだわりが際立つ一杯です。
大量の長崎産いりこを2日かけて水分がなくなるまで煮込み、煮干しの旨味が抽出されたところで油に溶かし込む。
この油と絡めた麺をひと口すすれば口の中いっぱいに魚介の香りが広がり、かといって胃もたれするようなことは皆無。
麺を食べ終わる頃に濃厚鶏魚介の「追っかけスープ」を追加すれば、一杯で2つの味を楽しめます。
「特製油そば」なら、豚肩ロースと鶏胸の2種のチャーシューに味付け玉子、メンマ、ネギと豊富なトッピングを楽します。
元がシンプルな油そばだけに、具のバリエーションが嬉しいですね。
大量の長崎産いりこを2日かけて水分がなくなるまで煮込み、煮干しの旨味が抽出されたところで油に溶かし込む。
この油と絡めた麺をひと口すすれば口の中いっぱいに魚介の香りが広がり、かといって胃もたれするようなことは皆無。
麺を食べ終わる頃に濃厚鶏魚介の「追っかけスープ」を追加すれば、一杯で2つの味を楽しめます。
「特製油そば」なら、豚肩ロースと鶏胸の2種のチャーシューに味付け玉子、メンマ、ネギと豊富なトッピングを楽します。
元がシンプルな油そばだけに、具のバリエーションが嬉しいですね。
さらに嬉しいことに、この「油そば」も「つけ麺」も麺の量を選べるんです。
普通盛が200グラム、中盛は300グラム、大盛りは400グラムで、ここまではなんと無料。
500グラムだと+100円、600グラムは+200円、最大700グラムだと+300円。
大食い自慢にはとてもリーズナブル!
ちなみに茹で上がりの麺の重さは、それぞれ約1.5倍になるそうです。
普通盛が200グラム、中盛は300グラム、大盛りは400グラムで、ここまではなんと無料。
500グラムだと+100円、600グラムは+200円、最大700グラムだと+300円。
大食い自慢にはとてもリーズナブル!
ちなみに茹で上がりの麺の重さは、それぞれ約1.5倍になるそうです。
「ミニチャーシュー丼」とのセットも強力にお得!
▲「特製油そば」と「ミニチャーシュー丼」セット価格は100円引きの1,150円(税込)
麺をたっぷり食べてもまだ食べたりない人には、『楽』の隠れた名物の「ミニチャーシュー丼」がおすすめ。
「油そば」や「つけ麺」など麺類とセットなら100円引きになってお得です。
「油そば」や「つけ麺」など麺類とセットなら100円引きになってお得です。
▲「ミニチャーシュー丼」単品300円(税込)
「ミニ」とは言え、もちろんこだわりたっぷりで一切の手抜きナシ。
たっぷりも盛られたチャーシューは旨みたっぷりの豚肩ロース。ネギと刻み海苔がトッピングされ、ゴマ油と酢を混ぜ込んだ特製醤油ダレが味を引き締めます。
たっぷりも盛られたチャーシューは旨みたっぷりの豚肩ロース。ネギと刻み海苔がトッピングされ、ゴマ油と酢を混ぜ込んだ特製醤油ダレが味を引き締めます。
全てのメニューに魚介系スープと麺へのこだわりがあふれる『楽』
『秋葉原つけ麺 油そば 楽』のメニューには、海老の風味たっぷりの「海老辛油そば」や変わり種の「ネギマヨ油そば」、普通の「らーめん」もあります。
そのどれもが、魚介系スープと麺を筆頭に旨さへのこだわりあふれる一杯です。
つけ麺や油そばを敬遠しがちな方も、ぜひ一度こだわりの真髄を味わってください。
そのどれもが、魚介系スープと麺を筆頭に旨さへのこだわりあふれる一杯です。
つけ麺や油そばを敬遠しがちな方も、ぜひ一度こだわりの真髄を味わってください。
\ SNSでシェア /
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
4
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
オススメ記事
1
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
2
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
3
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
4
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
グルメイベント
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

