更新日:
2020年08月04日
0
お気に入り
【1週間のまとめ】在宅ワーカーのお得なクラフトビールサブスク1週間生活
『CRAFT BEER PASSPORT』は、キリンビールが提供する「Tap Marché(タップ・マルシェ)」のクラフトビールが、月曜から金曜まで毎日1杯無料になる定額制サービスです。20種以上のクラフトビールをパスポート導入店ならどこでも利用でき、気になる会員費は月額2,800円(税込)。月20日利用すれば、1杯あたり140円とかなりお得。在宅ワーカーがお得なクラフトビールサブスク生活を1週間続けてみた感想をレポートします!
- クラフトビールパスポート
クラフトビールを月〜金に1日1杯無料で飲める定額制サービス『CRAFT BEER PASSPORT』

『CRAFT BEER PASSPORT』は、キリンビールが提供する「Tap Marché(タップ・マルシェ)」のクラフトビールが、月曜から金曜まで毎日1杯無料になる定額制サービスです。
気になる会員費は月額2,800円(税込)。月20日利用すれば、1杯あたり140円。
お店にもよりますが、「タップ・マルシェ」のクラフトビールは通常1杯800円程度で販売されているので、4日通えば元が取れる計算。
これはもうお得すぎます!
しかも、『CRAFT BEER PASSPORT』導入店であれば、店を固定せず横断的に使えるので、出先などでの楽しみも広がるばかりです。
気になる会員費は月額2,800円(税込)。月20日利用すれば、1杯あたり140円。
お店にもよりますが、「タップ・マルシェ」のクラフトビールは通常1杯800円程度で販売されているので、4日通えば元が取れる計算。
これはもうお得すぎます!
しかも、『CRAFT BEER PASSPORT』導入店であれば、店を固定せず横断的に使えるので、出先などでの楽しみも広がるばかりです。

「タップ・マルシェ」なら20種以上のクラフトビールを味わえる!

「タップ・マルシェ」は、北海道から沖縄まで全都道府県に展開。飲食店はもちろん、映画館やカラオケ店などさまざまなお店に導入されています。
「タップ・マルシェ」で飲めるクラフトビールは、15のブルワリーが醸造する20種以上の銘柄。
有名どころだと長野県軽井沢町・ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」、通好みだと岩手県一関市・いわて蔵ビールの「みちのくレッドエール」など、さまざまな嗜好に応える豊富な銘柄が揃っています。
※2020年7月現在
お店によって提供している銘柄は異なりますが、だいたい1〜4種のクラフトビールが飲めます。
「タップ・マルシェ」で飲めるクラフトビールは、15のブルワリーが醸造する20種以上の銘柄。
有名どころだと長野県軽井沢町・ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」、通好みだと岩手県一関市・いわて蔵ビールの「みちのくレッドエール」など、さまざまな嗜好に応える豊富な銘柄が揃っています。
※2020年7月現在
お店によって提供している銘柄は異なりますが、だいたい1〜4種のクラフトビールが飲めます。
5日間使ってみてどのぐらい得したか?レポートします!
5日連続で『CRAFT BEER PASSPORT』を楽しみましたが、その5日間でどれだけ得をしたか?そしてどんな楽しみ方ができたのか?を振り返ってみます。
他の人の5日連続レポも是非読んでみてくださいね♪
他の人の5日連続レポも是非読んでみてくださいね♪
初日は近所で使えるお店探しから

▲「FAR YEAST東京ホワイト」通常価格750円(税込)と「ジャンボ餃子」750円(税込)
■7月20日(1日目)@藤沢
記念すべき初日は『Fujisawa GARAGE』さんへ。
餃子とビールを楽しみ、750円分飲みました。
記念すべき初日は『Fujisawa GARAGE』さんへ。
餃子とビールを楽しみ、750円分飲みました。
二日目も同じお店で別メニューを

▲「伊勢角屋麦酒ペールエール」通常価格750円(税込)
■7月21日(2日目)@藤沢
2日連続で『Fujisawa GARAGE』。
このパスポートをきっかけにお店を知ることが出来るのは、思ってたのとは別のメリットだったと思います。
この日も750円分楽しむ事が出来ました。2日目で1500円分達成です♪
2日連続で『Fujisawa GARAGE』。
このパスポートをきっかけにお店を知ることが出来るのは、思ってたのとは別のメリットだったと思います。
この日も750円分楽しむ事が出来ました。2日目で1500円分達成です♪
一日遅れの土用の丑!

▲「on the cloud」通常価格850円(税別)
■7月22日(3日目)@西新宿
3日目は会社のメンバーと一緒に『二代目 串長 西新宿店』で鰻とビール♪
色んなジャンルのお店でクラフトビールが楽しめるのはいいですね!
この日までで既に2,350円分飲んじゃいました。
3日目は会社のメンバーと一緒に『二代目 串長 西新宿店』で鰻とビール♪
色んなジャンルのお店でクラフトビールが楽しめるのはいいですね!
この日までで既に2,350円分飲んじゃいました。
四日目で元が取れちゃった♪

▲「インドの青鬼」通常価格800円(税別)と「三重県の魚を熟成したカルパッチョ」1,480円(税別)
■7月23日(4日目)@荻窪
祝日でも使えるということで、同級生の住む荻窪で『CRAFT BEER PASSPORT』を使いました。
一軒家イタリアン『Reve』で絶品イタリアンに舌鼓!
4日目で会費の2,800円を超える3,150円分楽しむ事ができました♪
祝日でも使えるということで、同級生の住む荻窪で『CRAFT BEER PASSPORT』を使いました。
一軒家イタリアン『Reve』で絶品イタリアンに舌鼓!
4日目で会費の2,800円を超える3,150円分楽しむ事ができました♪
あとは得するだけ!の五日目

▲「伊勢角屋麦酒ペールエール」通常価格750円(税込)
■7月24日(5日目)@藤沢
最終日も『Fujisawa GARAGE』へ。
完全にお気に入りのお店になっちゃいました〜
今日も750円分飲めたので、合計で3,900円分です!
最終日も『Fujisawa GARAGE』へ。
完全にお気に入りのお店になっちゃいました〜
今日も750円分飲めたので、合計で3,900円分です!
私が感じた『CRAFT BEER PASSPORT』の良さ
5日連続で『CRAFT BEER PASSPORT』を使ってみましたが、私が感じたメリットは2つありました。
1つ目はもちろんおトクなこと!
4日目で元が取れたので、あとは行けば行くほどおトクになります。
「さすがに毎日は行かないよ…」という方も、大体4日で元が取れますので、週に1回行けば元が取れちゃいますよ♪
1つ目はもちろんおトクなこと!
4日目で元が取れたので、あとは行けば行くほどおトクになります。
「さすがに毎日は行かないよ…」という方も、大体4日で元が取れますので、週に1回行けば元が取れちゃいますよ♪
そしてもう1つは「お店探し」です。
「今まで知らなかったお店」や「知ってたけど入った事がないお店」ってたくさんあると思うんですが、『CRAFT BEER PASSPORT』はそのお店に行くきっかけになりました。
こうやって新しいお店との出会いがあるのも、『CRAFT BEER PASSPORT』の魅力じゃないかな?と思います。
「今まで知らなかったお店」や「知ってたけど入った事がないお店」ってたくさんあると思うんですが、『CRAFT BEER PASSPORT』はそのお店に行くきっかけになりました。
こうやって新しいお店との出会いがあるのも、『CRAFT BEER PASSPORT』の魅力じゃないかな?と思います。
ぜひ『CRAFT BEER PASSPORT』で色々な楽しみ方を探してみてくださいね!
\ SNSでシェア /

- クラフトビールパスポート
アクセスランキング
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)