更新日:
2022年11月16日
0
お気に入り
炭酸で割るビール!?好みに合わせて濃さを変えられる「ビアボール」を飲んでみた!
ビールを炭酸で割る!?そんな新感覚ビール「ビアボール」をご存知ですか?グラスに注いだ炭酸にビアボール(アルコール度数16%)を入れて自分好みのビールが作れます。CMで話題の「ビアボール」を実際に飲んできました。ふんわり香る麦と苦味の少ない飲み口は、まさに新しいビールです。
- favy編集部
炭酸で割って作る!?新感覚のビール「ビアボール」

出典:ビアボール 公式画像
サントリーの新商品「ビアボール」は、日本初*の炭酸水で割って飲むビール。
飲食店のほか、11月からは家庭用としても販売予定で、家庭用小瓶(344ml)は1本でアルコール度数4%の「ビアボール」を約8杯分作れます。
炭酸水で割って飲む以外にも、氷の代わりに冷凍レモンを入れたレモン風味のビールや、割材を変えてビアカクテルを作るなど、色々な楽しみ方ができます。
※炭酸水で割ることを製品上で訴求する日本初のビール
飲食店のほか、11月からは家庭用としても販売予定で、家庭用小瓶(344ml)は1本でアルコール度数4%の「ビアボール」を約8杯分作れます。
炭酸水で割って飲む以外にも、氷の代わりに冷凍レモンを入れたレモン風味のビールや、割材を変えてビアカクテルを作るなど、色々な楽しみ方ができます。
※炭酸水で割ることを製品上で訴求する日本初のビール
おすすめレシピに従って実際に作ってみた!

メーカー公式のおいしい作り方は
1.氷をギッシリ詰める
2.キンキンに冷えた炭酸水を注ぐ
3.ビアボールをそーっと注いで(おすすめの4%は炭酸水3にビアボール1)
4.軽く1回混ぜて完成
「ビアボール」の作り方を見ていると、何故かビアボールの原液を先に注ぐのではなく炭酸水を先に注ぐと表記がありました(ハイボールやカクテルはお酒が先のことが多いですよね??)。
サントリーの担当者によると、先に炭酸水を注ぐことで泡の立ちすぎを防ぐのだそう。
だから「ビアボール」のレシピでは炭酸が先なんですね。
1.氷をギッシリ詰める
2.キンキンに冷えた炭酸水を注ぐ
3.ビアボールをそーっと注いで(おすすめの4%は炭酸水3にビアボール1)
4.軽く1回混ぜて完成
「ビアボール」の作り方を見ていると、何故かビアボールの原液を先に注ぐのではなく炭酸水を先に注ぐと表記がありました(ハイボールやカクテルはお酒が先のことが多いですよね??)。
サントリーの担当者によると、先に炭酸水を注ぐことで泡の立ちすぎを防ぐのだそう。
だから「ビアボール」のレシピでは炭酸が先なんですね。

では、さっそく「ビアボール」のおすすめレシピに従ってビールを作っていきます。
① 冷えたグラスに氷を目一杯入れて炭酸水を優しく注ぎます。
※写真はアルコール度数4%の場合、炭酸水はこのくらい。
① 冷えたグラスに氷を目一杯入れて炭酸水を優しく注ぎます。
※写真はアルコール度数4%の場合、炭酸水はこのくらい。

② 炭酸水の上にビアボールをそーっと注ぐ。
炭酸と「ビアボール」のグラデーションがきれいですね!
炭酸のシュワシュワ感もたまりません。
炭酸と「ビアボール」のグラデーションがきれいですね!
炭酸のシュワシュワ感もたまりません。

③ マドラーで軽くステアして完成。
マドラーで混ぜたときにふわっとほんのり麦の香りが漂ってきました。ビール好きとして期待が高まります!!
マドラーで混ぜたときにふわっとほんのり麦の香りが漂ってきました。ビール好きとして期待が高まります!!
【アルコール4%】ふんわり香る麦。苦味少なく飲みやすい味わい。

出来上がった「ビアボール」を試飲。
アルコール度数4%の場合。
麦の香りをふんわりと感じられますが、ビール特有の苦味はほとんどありません。そのため、ビールを好きな人はもちろん、苦手な人も飲みやすそう!
自分好みの炭酸を用意すれば「強炭酸ビール」や「微炭酸ビール」などにアレンジもできます。
アルコール度数4%の場合。
麦の香りをふんわりと感じられますが、ビール特有の苦味はほとんどありません。そのため、ビールを好きな人はもちろん、苦手な人も飲みやすそう!
自分好みの炭酸を用意すれば「強炭酸ビール」や「微炭酸ビール」などにアレンジもできます。
2%、8%、16%の「ビアボール」を4%と比較!濃さを変えて楽しんでみた!!

「ビアボール」は、アルコールの濃さを自分で変えられるのが特徴。ということで2%、8%、16%の3パターンの「ビアボール」を作ってみました。
【アルコール2%】ビール感少なめのサッパリ系。レモンなどを絞ればカクテル風にも。

まずは、アルコール度数2%から。
低アルコールで、4%の時よりもサッパリとした味わい。ビール感が少ないためビールが苦手な人でも飲みやすそう。レモンやライムを入れれば、ビアカクテルとしても楽しめます。
炭酸が多いため、炭酸がキツイと感じる人は微炭酸で割ることをオススメします。
低アルコールで、4%の時よりもサッパリとした味わい。ビール感が少ないためビールが苦手な人でも飲みやすそう。レモンやライムを入れれば、ビアカクテルとしても楽しめます。
炭酸が多いため、炭酸がキツイと感じる人は微炭酸で割ることをオススメします。
【アルコール8%】ビールの苦味や香りをしっかり感じられる重厚感。

続いて濃いめのアルコール度数8%、通常のビールより少しアルコール感強めです。
ビールの苦味や香りをしっかり感じられるため、ビール好きの自分としては満足できる飲みごたえでした!
また、炭酸感が薄いのでサワーのように飲みやすい印象。
通常のビールくらいの炭酸感が欲しい場合は、強炭酸で作るとちょうど良さそうです。
ビールの苦味や香りをしっかり感じられるため、ビール好きの自分としては満足できる飲みごたえでした!
また、炭酸感が薄いのでサワーのように飲みやすい印象。
通常のビールくらいの炭酸感が欲しい場合は、強炭酸で作るとちょうど良さそうです。
【アルコール16%】ビアロックという楽しみ方も!芳醇な香りと苦味がダイレクトに伝わる

最後は、ビアボールの原液を氷に注ぐ“ビアロック”(アルコール度数16%)。
アルコール度数16%という割には、アルコールはそこまで感じず飲みやすい印象。
ほんのり甘く、ビールの深い味わいも感じられるため、香りや味わいをゆっくり楽しみたい時にオススメです。
アルコール度数16%という割には、アルコールはそこまで感じず飲みやすい印象。
ほんのり甘く、ビールの深い味わいも感じられるため、香りや味わいをゆっくり楽しみたい時にオススメです。
好みに合わせて楽しみ方を変えられる“自由”なビール「ビアボール」

「ビアボール」は、日本初*の炭酸水で割って飲むビール。ビールらしい香りや苦味をしっかり感じつつ、レモン入りやロックなど新しい飲み方を楽しめる商品でした。
今回は炭酸割りを紹介しましたが、氷や炭酸の代わりに冷凍レモンやグレープフルーツを使ったり、ジンジャーエールを使って“シャンディガフ風”にしたり、などビアカクテルとして楽しむこともできます。
「ビアボール」は好みに合わせて割材や濃さを変えたり、みんなでシェアしたりといった楽しさもある新感覚ビールでした!
みなさんも、ぜひ飲んでみてください。
※炭酸水で割ることを製品上で訴求する日本初のビール
今回は炭酸割りを紹介しましたが、氷や炭酸の代わりに冷凍レモンやグレープフルーツを使ったり、ジンジャーエールを使って“シャンディガフ風”にしたり、などビアカクテルとして楽しむこともできます。
「ビアボール」は好みに合わせて割材や濃さを変えたり、みんなでシェアしたりといった楽しさもある新感覚ビールでした!
みなさんも、ぜひ飲んでみてください。
※炭酸水で割ることを製品上で訴求する日本初のビール
\ SNSでシェア /

- favy編集部
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)