提供:
焼鳥 ふく味
0
お気に入り
天文館|赤鶏さつまの焼鳥は風味と歯ごたえが段違い!手打ち&炭火で旨さも格別『ふく味』 [PR]
天文館通駅から徒歩4分、天文館かごしま横丁内にある『焼鳥 ふく味』。柔らかさと程よい歯ごたえを楽しめる鹿児島の銘柄鶏「赤鶏さつま」を毎日手打ちし、炭火でふっくらと香ばしく焼き上げる自慢の焼鳥を食べられます。ほかにも、鹿児島の地鶏・黒さつま鶏を使った「地鶏刺し」や「地鶏の炭火焼き」など、こだわりの鶏料理を食べられます。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
歯ごたえが格別!赤鶏さつまの「焼鳥」は手打ち&炭火で一層美味に
天文館通駅から徒歩4分、天文館かごしま横丁内にある鳥料理の専門店『焼鳥 ふく味』。
特に鶏肉にはこだわっており、料理に合わせて鹿児島の銘柄鶏「赤鶏さつま」「黒さつま鶏」を使い分けています。
しかも、店主が生産者の顔を見て素材を選んでいるので、味の良さは言うまでもありません。
中でも絶対に食べてほしいのが、店名にも使われている「焼鳥」。
鹿児島の銘柄鶏「赤鶏さつま」を毎日お店で手打ちし、炭火でふっくら焼き上げるこだわりの逸品です。
特に鶏肉にはこだわっており、料理に合わせて鹿児島の銘柄鶏「赤鶏さつま」「黒さつま鶏」を使い分けています。
しかも、店主が生産者の顔を見て素材を選んでいるので、味の良さは言うまでもありません。
中でも絶対に食べてほしいのが、店名にも使われている「焼鳥」。
鹿児島の銘柄鶏「赤鶏さつま」を毎日お店で手打ちし、炭火でふっくら焼き上げるこだわりの逸品です。
地鶏と比べてもクセが少なく、豊かな風味の「赤鶏さつま」
「赤鶏さつまの焼き鳥」単品:200円〜、4本盛:800円、8本盛り:1,500円(各税込)
「赤鶏さつま」は、地鶏と比べてもクセが少なく、柔らかさと程よい歯ごたえを楽しめるのが特徴。
一般的な鶏よりも出荷までの育成期間が長く、そこから生まれる豊かな風味は、肉を噛みしめるごとに広がっていきます。
『焼鳥 ふく味』の鶏肉の水分を必要以上に逃さない焼鳥の焼き方と相まって、赤鶏さつまならではの歯切れの良さや鶏肉の旨味を楽しめます。
一般的な鶏よりも出荷までの育成期間が長く、そこから生まれる豊かな風味は、肉を噛みしめるごとに広がっていきます。
『焼鳥 ふく味』の鶏肉の水分を必要以上に逃さない焼鳥の焼き方と相まって、赤鶏さつまならではの歯切れの良さや鶏肉の旨味を楽しめます。
赤鶏さつまだけじゃない!地鶏・黒さつま鶏を使った料理を一部ご紹介
『焼鳥 ふく味』では、人気の「焼鳥」以外にも、赤鶏さつま・黒さつま鶏を使った料理がたくさんあります。
ここからは、『焼鳥 ふく味』のおすすめ料理を紹介していきます。
ここからは、『焼鳥 ふく味』のおすすめ料理を紹介していきます。
オススメ料理①:噛むほどに旨味がジュワッ「地鶏の炭火焼き」
「地鶏の炭火焼き(黒さつま鶏使用)」880円(税込)
こちらは、鹿児島の地鶏・黒さつま鶏を使った「地鶏の炭火焼き」。
黒さつま鶏は、一般的な鶏肉よりも旨味成分の一つであるイノシン酸を多く含んでおり、噛むほどに深みのある肉汁が溢れます。
シンプルにそのまま味わうのもおすすめですが、マヨネーズを合わせるとお肉のコクがより深まります。
黒さつま鶏は、一般的な鶏肉よりも旨味成分の一つであるイノシン酸を多く含んでおり、噛むほどに深みのある肉汁が溢れます。
シンプルにそのまま味わうのもおすすめですが、マヨネーズを合わせるとお肉のコクがより深まります。
オススメ料理②:もっちりとした歯ごたえがやみつきに「至高の地鶏刺し」
「至高の地鶏刺し(黒さつま鶏使用)」800円(税込)
こちらも、旨味の強い黒さつま鶏を使った「至高の地鶏刺し」。
もっちりと柔らかな食感と歯切れの良さはクセになる味わいです。皮目を焼いてあるので、香ばしさも一緒に楽しめます。
もっちりと柔らかな食感と歯切れの良さはクセになる味わいです。皮目を焼いてあるので、香ばしさも一緒に楽しめます。
『焼鳥 ふく味』はキャッシュレス決済のみ。事前の準備をお願いします
『焼鳥 ふく味』が入る天文館かごしま横丁のお支払いは、クレジットカードやQRコード決済、交通系ICなどのキャッシュレス決済のみとなっています。
現金は使用できないので、事前の準備をお願いします。
現金は使用できないので、事前の準備をお願いします。
『焼鳥 ふく味』で、鹿児島の銘柄鶏を使ったこだわりの料理を楽しもう
天文館公園から徒歩1分、天文館かごしま横丁内にある『焼鳥 ふく味』を紹介しました。
焼鳥には、シャキッとした歯ごたえを楽しめる「赤鶏さつま」、地鶏刺しや炭火焼きには、旨味の強い「黒さつま鶏」など、それぞれの料理の特性に合わせて鹿児島の銘柄鶏を楽しめます。
おいしい焼鳥とお酒が飲みたくなったら、ぜひ『焼鳥 ふく味』に遊びに来てください。
焼鳥には、シャキッとした歯ごたえを楽しめる「赤鶏さつま」、地鶏刺しや炭火焼きには、旨味の強い「黒さつま鶏」など、それぞれの料理の特性に合わせて鹿児島の銘柄鶏を楽しめます。
おいしい焼鳥とお酒が飲みたくなったら、ぜひ『焼鳥 ふく味』に遊びに来てください。
\ SNSでシェア /
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
3
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
4
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
5
汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で
favy
グルメイベント
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

