提供:
サケリスト 汐留
0
お気に入り
「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」は軽やかだが淡麗すぎない!余韻の雄町らしい旨味が魅力的 [PR]
日本酒女子・Kahoo_jpが飲んだ日本酒紹介、7本目は神奈川県・神沢川酒造の「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」です。「正雪」は、甘味・辛味・苦味・渋味・酸味の“五味”のバランスが良い、上品なお酒を目指して造られたお酒。軽やかな飲み口だけど、雄町らしい旨味も感じられるので「淡麗すぎない」のが魅力なんです!(2023/11/15 公開)
- @Kahoo_jp
- 日本酒を愛する女です。7年くらい飽きずにイン...
“五味”のバランスが取れた上品さが魅力の日本酒「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」

日本酒女子・Kahoo_jpが飲んだ日本酒紹介、7本目は神奈川県・神沢川酒造の「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」です。
「正雪」は、甘味・辛味・苦味・渋味・酸味の“五味”のバランスが良い、上品なお酒を目指して造られたお酒。
繊細さを感じさせる字体で書かれており、お酒も繊細な味わいなのかなと想像させてくれます。
「正雪」は、甘味・辛味・苦味・渋味・酸味の“五味”のバランスが良い、上品なお酒を目指して造られたお酒。
繊細さを感じさせる字体で書かれており、お酒も繊細な味わいなのかなと想像させてくれます。
「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」は軽やかだが淡麗すぎないのが魅力

「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」は、上立香は穏やかですが、口に含むと上品な香りが膨らみます。
香りに甘さがあるので一瞬錯覚しましたが、味わいはシュッと消えていくほのかな甘みがある程度。
軽やかな飲み口ですが、余韻に雄町らしい旨味とほんのりとミルクっぽさを感じたので、淡麗すぎないのが魅力的です!
香りに甘さがあるので一瞬錯覚しましたが、味わいはシュッと消えていくほのかな甘みがある程度。
軽やかな飲み口ですが、余韻に雄町らしい旨味とほんのりとミルクっぽさを感じたので、淡麗すぎないのが魅力的です!

「クリームチーズの味噌漬け」390円(税込)
「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」は、どっしりとしたおつまみと相性抜群!
特に合うと思ったのが「クリームチーズの味噌漬け」です。
味噌の甘みとチーズの塩気が、ふくよかな旨味と優しい甘さがある「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」とよくマッチしていました。
特に合うと思ったのが「クリームチーズの味噌漬け」です。
味噌の甘みとチーズの塩気が、ふくよかな旨味と優しい甘さがある「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」とよくマッチしていました。
「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」のオススメの飲み方は?

「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」は、ふんわりと感じられる吟醸香を十分に楽しめるように10〜15℃の温度で飲むのがオススメ。
機会があれば「ぬる燗」を試してみるのも面白そうだ、と思っています。
機会があれば「ぬる燗」を試してみるのも面白そうだ、と思っています。
「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」の基本情報

醸造元:神沢川酒造場
特定名称:純米大吟醸
原料:米、米麹
原料米:麹米、掛米ともに岡山県産雄町100%使用
精米歩合:45%
アルコール度数:15度
日本酒度 +4
酸度:1.4
特定名称:純米大吟醸
原料:米、米麹
原料米:麹米、掛米ともに岡山県産雄町100%使用
精米歩合:45%
アルコール度数:15度
日本酒度 +4
酸度:1.4
「正雪」は静岡県静岡市にある『神沢川酒造』が造っています
江戸時代の絵師・歌川広重による浮世絵にも描かれた東海道五十三次の16番目の宿場町・由比。
大正元年(1912年)、現在蔵のある場所より北の山間で林業と養蚕業を営んでいた望月金蔵・由松(よしまつ)親子が酒好きの熱意から酒造業を創業しました。
酒づくりを始めるにあたり、酒に合う水を探し求め、神沢川の傍に蔵を構えます。
研鑽の末生まれた酒は、時代に逆らっても正直に生きた地元生まれの兵法家・由井正雪にあやかり「正雪」と命名しました。
それから一世紀、甘・辛・苦・渋・酸の五つの味と、上品で爽やかな香が調和した、盃の進む飲み飽きない酒を目指しています。参照元:http://www.kanzawagawa.co.jp/brand-story/
「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」は『サケリスト 汐留』で発見!

「正雪 純米大吟醸 備前雄町 生貯蔵酒」は、日本酒やワインを飲み放題で提供する『サケリスト 汐留』で飲みました!
『サケリスト 汐留』では、お馴染みの人気銘柄から、生産量が少ないレア酒まで幅広い日本酒を提供!
日本酒は無くなり次第銘柄が入れ替わるため、毎回違った味わいのものを楽しめるのが魅力なんです。
この記事を書いた「Kahoo_jp」が選出した日本酒も飲み放題にラインナップしているので、ぜひお店で味わってみてください!
『サケリスト 汐留』では、お馴染みの人気銘柄から、生産量が少ないレア酒まで幅広い日本酒を提供!
日本酒は無くなり次第銘柄が入れ替わるため、毎回違った味わいのものを楽しめるのが魅力なんです。
この記事を書いた「Kahoo_jp」が選出した日本酒も飲み放題にラインナップしているので、ぜひお店で味わってみてください!

『サケリスト 汐留』は、汐留駅・新橋方面出口から徒歩1分、新橋駅・汐留改札(地下)より徒歩4分の商業ビル『汐留横丁』内にあります。
また、『サケリスト 汐留』に訪れる際は、「予約」がおすすめ!
予約をしておけば、混雑時にもスムーズに「日本酒」の飲み放題が楽しめます。
予約は公式HPやページ下部のリンクボタンから可能ですよ!
また、『サケリスト 汐留』に訪れる際は、「予約」がおすすめ!
予約をしておけば、混雑時にもスムーズに「日本酒」の飲み放題が楽しめます。
予約は公式HPやページ下部のリンクボタンから可能ですよ!
\ SNSでシェア /

- @Kahoo_jp
- 日本酒を愛する女です。7年くらい飽きずにインスタを続けています。 Instagram:@Kahoo_jp 味の感じ方は人それぞれ。個人差はもちろん、その日の体調などでも感じ方が変わってくるので“絶対”ではありません。 優しい気持ちで読んでください。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)