更新日:
2024年06月11日
0
お気に入り
なんば│百名店など全国の人気ラーメン店が集結!『なんばラーメン一座』の9店舗を紹介
大阪メトロ・南海電車なんば駅から徒歩2分、『エディオンなんば本店』9Fにある『なんばラーメン一座』は、国内外の人気ラーメン店・9店舗が集結しているスポット。関西を代表するつけ麺店の新ブランドや、百名店に連続で選出されている、無化調ラーメンの超人気店などラーメン好きなら訪れるべき店ばかりです。
- favy編集部
なんば駅から徒歩2分。国内外の人気ラーメン店が集結する『なんばラーメン一座』

大阪メトロ・南海電車なんば駅から徒歩2分、『エディオンなんば本店』9Fにある『なんばラーメン一座』は、国内外の人気ラーメン店・9店舗が集結しているスポット。
関西を代表するつけ麺店の新ブランドや、百名店に連続で選出されている、無化調ラーメンの超人気店などラーメン好きなら訪れるべき店が並んでいます。
関西を代表するつけ麺店の新ブランドや、百名店に連続で選出されている、無化調ラーメンの超人気店などラーメン好きなら訪れるべき店が並んでいます。

ここからは、『なんばラーメン一座』に入っている9つのラーメン店をすべて紹介していきます。
気になったお店があれば、ぜひ公式HPなどで他のメニューもチェックしてみてくださいね。
気になったお店があれば、ぜひ公式HPなどで他のメニューもチェックしてみてくださいね。
なんばラーメン一座①│地鶏をベースにした塩ラーメン『塩中華そば おかだ』

『塩中華そば おかだ』は、大阪府・海老江にある人気ラーメン店『中華そば 無限』のセカンドブランド。
『中華そば 無限』と同じように地鶏をベースにしたスープを使った、「塩ラーメン」を楽しめます。
『中華そば 無限』と同じように地鶏をベースにしたスープを使った、「塩ラーメン」を楽しめます。

出典:https://ramen-ichiza.edion.com/
「特選塩中華そば」
『塩中華そば おかだ』で食べるべきは、人気No.1の「特選塩中華そば」。
地鶏・川俣シャモ100%の出汁と魚介出汁に、時間を掛けて作る秘伝の塩だれを合わせることで、ふくよかな味わいに仕上げているのだとか。
レアチャーシューや穂先メンマといったトッピングや、のど越しの良い中細ストレート麺にも注目です。
地鶏・川俣シャモ100%の出汁と魚介出汁に、時間を掛けて作る秘伝の塩だれを合わせることで、ふくよかな味わいに仕上げているのだとか。
レアチャーシューや穂先メンマといったトッピングや、のど越しの良い中細ストレート麺にも注目です。
なんばラーメン一座②│本店のエッセンスを受け継ぐ濃厚さの鶏豚骨つけ麺『別邸 たけ井』

『別邸 たけ井』は関西で知らない人はいない、濃厚豚骨魚介つけ麺店『京都 麺屋 たけ井』の新ブランド。
『京都 麺屋 たけ井』のエッセンスを受け継ぐ、濃厚な鶏豚骨つけ麺を提供しています。
『京都 麺屋 たけ井』のエッセンスを受け継ぐ、濃厚な鶏豚骨つけ麺を提供しています。

出典:https://namba-ramen-ichiza.com/
「特製 濃厚鶏豚骨つけ麺」
「特製 濃厚鶏豚骨つけ麺」のつけ汁は、ドロドロとした濃〜いタイプ。
コシのある極太麺につけ汁がよく絡み、鶏豚骨の旨みを存分に感じられます。
麺の量が「小・180g」、「並・230g」、「大・330g」「特大・440g」から選べますが、量が多めなので初めての人は小もしくは並がオススメです。
コシのある極太麺につけ汁がよく絡み、鶏豚骨の旨みを存分に感じられます。
麺の量が「小・180g」、「並・230g」、「大・330g」「特大・440g」から選べますが、量が多めなので初めての人は小もしくは並がオススメです。
なんばラーメン一座③│老舗醤油店の生醤油を使ったコクのある醤油ラーメン『アサヒ製麺』

『アサヒ製麺』は、京都ならではのこってりとした「中華そば」を楽しめるラーメン店。
豚骨のみで出汁を取った“極上清湯スープ”で作るラーメンが人気です。
豚骨のみで出汁を取った“極上清湯スープ”で作るラーメンが人気です。

出典:https://ramen-ichiza.edion.com/
「醤油らーめん」
「醤油らーめん」には、京都伏見の老舗醤油店が作る「生醤油」を使用。
少し硬めに茹でた低加水中細ストレート麺との相性も抜群!
「チャーハン」の美味しさにも定評があるとのことなので、ぜひ一緒に味わってみてください。
少し硬めに茹でた低加水中細ストレート麺との相性も抜群!
「チャーハン」の美味しさにも定評があるとのことなので、ぜひ一緒に味わってみてください。
なんばラーメン一座④│無添加にこだわる優しいコクのあるラーメン『らーめん専門 和海 なんば店』

『らーめん専門 和海(なごみ)』は、兵庫県・武庫川で人気の高いラーメン店。
2017年〜2023年には、食べログの“ラーメンWEST百名店”に選出されているほか、2019・20年の“The Tabelog Award Bronze”も受賞しています。
2017年〜2023年には、食べログの“ラーメンWEST百名店”に選出されているほか、2019・20年の“The Tabelog Award Bronze”も受賞しています。

出典:https://namba-ramen-ichiza.com/
「塩らーめん」
『らーめん専門 和海 なんば店』のこだわりは、無化調の身体に優しいスープ。
小さなこどもからお年を召した方まで、「このスープなら飲み干せてしまう」と評判です。
無添加だけどコク深い、珠玉の1杯をぜひ味わってみてください。
小さなこどもからお年を召した方まで、「このスープなら飲み干せてしまう」と評判です。
無添加だけどコク深い、珠玉の1杯をぜひ味わってみてください。
なんばラーメン一座⑤│口当たりが滑らかで濃厚な豚骨ラーメン『黒豚とんこつ 金田家』

『黒豚とんこつ 金田家』は、福岡県・行橋発の豚骨ラーメン専門店。
食べログの“ラーメンWEST百名店”に3度選出されているほか、海外にも出店している人気店なんです。
食べログの“ラーメンWEST百名店”に3度選出されているほか、海外にも出店している人気店なんです。

出典:https://namba-ramen-ichiza.com/
「黒豚らーめん」
『黒豚とんこつ 金田家』のこだわりは、クリーミーできめ細やかな豚骨スープ。
口当たりが滑らかで濃厚、そして後味まで良いと評判です。
卓上に用意されている無料トッピング(紅しょうが・高菜・白ゴマ)で味変をしながら楽しみましょう!
口当たりが滑らかで濃厚、そして後味まで良いと評判です。
卓上に用意されている無料トッピング(紅しょうが・高菜・白ゴマ)で味変をしながら楽しみましょう!
なんばラーメン一座⑥│正統派の横浜家系ラーメンなら『吉祥寺 武蔵家』

『吉祥寺 武蔵家』は、東京都・吉祥寺で人気を博している横浜家系ラーメン店。
何度でも食べたくなるような、クセになる味わいの「正統派横浜家系ラーメン」を楽しめます。
何度でも食べたくなるような、クセになる味わいの「正統派横浜家系ラーメン」を楽しめます。

出典:https://ramen-ichiza.edion.com/
「吉祥寺盛りラーメン」
『吉祥寺 武蔵家』のラーメンは、国産の豚骨と鶏ガラをじっくり炊き上げて作るスープに自家製醤油ダレを合わせています。
中太平打ち麺のモチモチとした食感もあいまって食べ応えも抜群です。
ラーメンはすべて味の濃さや油の量、麺の固さを選べるので、注文時に伝えてくださいね。
中太平打ち麺のモチモチとした食感もあいまって食べ応えも抜群です。
ラーメンはすべて味の濃さや油の量、麺の固さを選べるので、注文時に伝えてくださいね。
なんばラーメン一座⑦│塩=あっさりを覆す『塩らーめん専門 ひるがお』

『塩らーめん専門 ひるがお 大阪エディオンなんば本店』は、『せたが屋』ブランドの塩ラーメン専門店。
塩ラーメン=あっさりしているという印象を覆す1杯を提供しています。
塩ラーメン=あっさりしているという印象を覆す1杯を提供しています。

出典:https://ramen-ichiza.edion.com/
「塩らーめん ひるがお盛」
ラーメンのスープは、貝柱をベースに煮干しや鶏ガラスープをブレンド。
異なる旨味をプラスすることで、複層的で厚みのある味わいに仕上げているのだとか。
北海道小麦「和華」を使用した“ひるがお細麺”の豊かな香りにも注目です。
異なる旨味をプラスすることで、複層的で厚みのある味わいに仕上げているのだとか。
北海道小麦「和華」を使用した“ひるがお細麺”の豊かな香りにも注目です。
なんばラーメン一座⑧│焙煎味噌を使った香ばしいラーメン『らーめん 吉山商店』

『らーめん 吉山商店 なんばラーメン一座店』は、北海道・札幌発の味噌ラーメン専門店。
北海道で6店舗を展開するほか、海外にも進出しています。
北海道で6店舗を展開するほか、海外にも進出しています。

出典:https://ramen-ichiza.edion.com/
「焙煎ごまみそ 炙りとろ豚チャーシュー麺」
『らーめん 吉山商店』の味噌ラーメンの特徴は、独自ブレンドした味噌を“焙煎”して使っていること。
焙煎することで強烈な香ばしさを放つため、どんぶりが運ばれてきた瞬間から食欲がそそられること間違いありません。
焙煎することで強烈な香ばしさを放つため、どんぶりが運ばれてきた瞬間から食欲がそそられること間違いありません。
なんばラーメン一座⑨│中国の十大ラーメンのひとつ!『甘蘭牛肉麺』

『甘蘭牛肉麺 なんばラーメン一座店』は、中国十大ラーメンのひとつ「甘蘭牛肉麺(蘭州牛肉ラーメン)」を楽しめるラーメン店。
「甘蘭牛肉麺」とは甘粛省蘭州地区で親しまれている料理で、澄んだ牛骨スープに細い麺、香ばしいお肉のトッピングが特徴です。
「甘蘭牛肉麺」とは甘粛省蘭州地区で親しまれている料理で、澄んだ牛骨スープに細い麺、香ばしいお肉のトッピングが特徴です。

出典:https://ramen-ichiza.edion.com/
「甘蘭牛肉麺(蘭州らーめん)」
スープは新鮮な国産牛肉と約20種のスパイスを丁寧に煮込むことで、深いコクがありながらも後味はアッサリ。
最後の一滴まで、美味しく味わってくださいね。
最後の一滴まで、美味しく味わってくださいね。
国内外の人気ラーメン店が集結する『なんばラーメン一座』へラーメンを食べに行こう!

『なんばラーメン一座』に入っているラーメン店9店舗を紹介しました。
関西を代表するつけ麺店の新ブランドをはじめ、兵庫で人気を博す無化調ラーメン専門店や東京発の横浜家系ラーメン店など、普段は食べに行けないようなお店の味も楽しめます。
大阪メトロ・南海電車なんば駅から徒歩2分、『エディオンなんば本店』9Fとわかりやすい場所にあるので、ぜひ足を運んでみてください。
関西を代表するつけ麺店の新ブランドをはじめ、兵庫で人気を博す無化調ラーメン専門店や東京発の横浜家系ラーメン店など、普段は食べに行けないようなお店の味も楽しめます。
大阪メトロ・南海電車なんば駅から徒歩2分、『エディオンなんば本店』9Fとわかりやすい場所にあるので、ぜひ足を運んでみてください。
\ SNSでシェア /

- favy編集部
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)