更新日:
2023年12月15日
0
お気に入り
レンジ調理のみも!複数のスパイスを使った「ケイジャン料理」が自宅で簡単に作れる『ハウス食品』の商品を使ってみた
カレーやスパイス料理を多数扱い、スパイス歴100年以上の『ハウス食品』が注目したのはアメリカ・ルイジアナ州の郷土料理「ケイジャン料理」。今回は『ハウス食品』の「ケイジャン料理」を手軽に楽しめる3つの商品を使って、実際にfavy編集部でケイジャン料理を作ってみました。
- favy編集部
アメリカ・ルイジアナ州の郷土料理「ケイジャン料理」を知っていますか?

突然ですが、「ケイジャン料理」を知っていますか?
「ケイジャン料理」とはアメリカ・ルイジアナ州の郷土料理で、チリパウダーやクミン、パプリカなど複数の香辛料を混ぜ合わせた「ケイジャンスパイス」を使った料理のこと。
ケイジャンチキンやジャンバラヤなどは、既に日本でも浸透していますが、複数のスパイスを調合して作るので自宅で作るのはなかなか困難...。
そんな「ケイジャン料理」の問題を解決してくれるのが「バーモントカレー」をはじめ、多数のカレーやスパイス料理を扱い、スパイス歴100年以上の『ハウス食品』。
とにかく簡単に「ケイジャン料理」を自宅で楽しめるとのこと。
今回は『ハウス食品』の「レトルトごちレピライス<ガンボライス>」、「スパイスクッキング<ジャンバラヤ>」、「スパイスクッキング<ケイジャンチキン>」を使って、3種類のケイジャン料理を作ってみました。
「ケイジャン料理」とはアメリカ・ルイジアナ州の郷土料理で、チリパウダーやクミン、パプリカなど複数の香辛料を混ぜ合わせた「ケイジャンスパイス」を使った料理のこと。
ケイジャンチキンやジャンバラヤなどは、既に日本でも浸透していますが、複数のスパイスを調合して作るので自宅で作るのはなかなか困難...。
そんな「ケイジャン料理」の問題を解決してくれるのが「バーモントカレー」をはじめ、多数のカレーやスパイス料理を扱い、スパイス歴100年以上の『ハウス食品』。
とにかく簡単に「ケイジャン料理」を自宅で楽しめるとのこと。
今回は『ハウス食品』の「レトルトごちレピライス<ガンボライス>」、「スパイスクッキング<ジャンバラヤ>」、「スパイスクッキング<ケイジャンチキン>」を使って、3種類のケイジャン料理を作ってみました。
ネクストブレイクが期待される「ガンボライス」は、箱のまま電子レンジで温めるだけ!

「ガンボライス」とは、鶏肉、オクラ、玉ねぎなどをケイジャンスパイスで味付けし、トマトで煮込んだ料理のこと。
先ほど紹介した「ケイジャンチキン」や「ジャンバラヤ」など、日本である一定の知名度を得るケイジャン料理に次いで、ネクストブレイクが予想されるケイジャン料理なんです。
favy編集部は全員「ガンボライス」初挑戦。ドキドキしながら調理開始!
と意気込んだものの、『ハウス食品』のガンボライス調理は超簡単!
箱を開けて、しっかりと折り返したら"箱のまま"電子レンジに入れて600Wで1分温めるだけなんです。
レンジから箱ごと取り出せるので、袋が熱くなってしまって持てない心配も不要!
先ほど紹介した「ケイジャンチキン」や「ジャンバラヤ」など、日本である一定の知名度を得るケイジャン料理に次いで、ネクストブレイクが予想されるケイジャン料理なんです。
favy編集部は全員「ガンボライス」初挑戦。ドキドキしながら調理開始!
と意気込んだものの、『ハウス食品』のガンボライス調理は超簡単!
箱を開けて、しっかりと折り返したら"箱のまま"電子レンジに入れて600Wで1分温めるだけなんです。
レンジから箱ごと取り出せるので、袋が熱くなってしまって持てない心配も不要!

ご飯の上にかけて完成!
今回はアボカドとコーンスナック、チーズもトッピングしてみました。
スパイスのいい香りに誘われ、いざ実食!
オクラやトマトなどの具材はほとんどが煮溶けていて旨みがたっぷり。
オクラが入っているからなのか、全体的にとろっとしているように感じます。
トマトの程よい酸味もあり、あまり辛くないので食べやすいです。
編集部員からは「少し酸味のあるカレーっぽい味」との意見もありました。
トッピングはアクセントになって、口に運ぶごとに違った食感や味わいを楽しめました。
今回はアボカドとコーンスナック、チーズもトッピングしてみました。
スパイスのいい香りに誘われ、いざ実食!
オクラやトマトなどの具材はほとんどが煮溶けていて旨みがたっぷり。
オクラが入っているからなのか、全体的にとろっとしているように感じます。
トマトの程よい酸味もあり、あまり辛くないので食べやすいです。
編集部員からは「少し酸味のあるカレーっぽい味」との意見もありました。
トッピングはアクセントになって、口に運ぶごとに違った食感や味わいを楽しめました。
本格的な「ジャンバラヤ」と「ケイジャンチキン」もスパイスクッキングで楽ちん!

ケイジャン料理の定番「ケイジャンチキン」も『ハウス食品』の「スパイスクッキング」なら簡単!
鶏肉にスパイスをまんべんなくまぶして、フライパンで焼くだけ。
スパイスの袋を開けた瞬間、いい香りが漂って食欲をそそります。
鶏肉にスパイスをまんべんなくまぶして、フライパンで焼くだけ。
スパイスの袋を開けた瞬間、いい香りが漂って食欲をそそります。

▲「ケイジャンチキン」
「ケイジャンチキン」はじゅわっとジューシーに仕上がりました。
複数のスパイスが織りなす、華やかな味わいを楽しめます。
ガーリックなど複数のスパイスがたっぷり使われており、味が濃いので、サラダなどを添えて食卓のおかずとしてはもちろん、パンに挟んで食べるのもいいですね。
複数のスパイスが織りなす、華やかな味わいを楽しめます。
ガーリックなど複数のスパイスがたっぷり使われており、味が濃いので、サラダなどを添えて食卓のおかずとしてはもちろん、パンに挟んで食べるのもいいですね。

最後はお米を使ったケイジャン料理「ジャンバラヤ」。
「ジャンバラヤ」もピーマン、たまねぎ、ソーセージとご飯を加え炒めたところに、スパイスを振りかけて炒め合わせるだけ!
「ジャンバラヤ」もピーマン、たまねぎ、ソーセージとご飯を加え炒めたところに、スパイスを振りかけて炒め合わせるだけ!

▲「ジャンバラヤ」
「ジャンバラヤ」は、他の2品と比べて一番スパイシーに感じました。
たまねぎとピーマンのシャキシャキ食感がアクセントになっています。
自宅では簡単に作れないような、本格的なスパイスの香りと味わいがクセになります。
たまねぎとピーマンのシャキシャキ食感がアクセントになっています。
自宅では簡単に作れないような、本格的なスパイスの香りと味わいがクセになります。
『ハウス食品』の商品を使って、気軽に自宅でケイジャン料理を楽しもう

今回は『ハウス食品』の商品3種類を使って、実際にfavy編集部がケイジャン料理を作ってみました。
ケイジャン料理はどれもたくさんのスパイスを使うので、調理に手間がかかるイメージでしたが、今回の商品を使うことで、とても手軽にケイジャン料理を楽しめました。
簡単調理なのに味わいはとても本格的だったので、毎日の食卓のレパートリーに困っている人や、新しい料理を試してみたい人におすすめです。
ケイジャン料理はどれもたくさんのスパイスを使うので、調理に手間がかかるイメージでしたが、今回の商品を使うことで、とても手軽にケイジャン料理を楽しめました。
簡単調理なのに味わいはとても本格的だったので、毎日の食卓のレパートリーに困っている人や、新しい料理を試してみたい人におすすめです。
\ SNSでシェア /

- favy編集部
アクセスランキング

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで
ちはらん

夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで!
グルメライターAI

新宿三丁目の絶品フレンチトースト7選!元祖ふわとろからシェフ監修、パン屋の本格派まで
みーさん

銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾
グルメライターAI

『吉野家』の新作「厚切り豚角煮定食」に注目!トロトロ角煮は葱ラー油&からしで味変も
グルメライターAI
オススメ記事

浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』
favy

浜松町│上海で人気!ビャンビャン麺専門店『古都』で本場の味を堪能。日本限定のメニューも
favy

浜松町│米粉の衣でグルテンフリー!ザクザク食感が楽しい天ぷら専門店『米ぷら』
favy

【新宿駅5分】空間にこだわりが。30分880円から使えるハイエンドなコワーキングラウンジ『ソロ山』
favy

浜松町│洋食大会優勝!イタリアン一筋35年のシェフが手掛ける『Tokyo Italiana michi』
favy
グルメイベント

山梨|超重量級の“神豚”降臨!完食で無料の肉チャレンジ開始『豚屋巣窟』8/1〜
8月1日(金)
〜

銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾
8月1日(金)
〜
8月31日(日)

京都|今が旬!万願寺とうがらしが主役のバーガーが登場『DRAGON BURGER』
8月1日(金)
〜
9月30日(火)

7/31〜|『大阪王将』で台湾風「紅の紅焼牛肉麺」登場!ピリ辛スープで夏を乗り切ろう
7月31日(木)
〜
8月31日(日)

『吉野家』の新作「厚切り豚角煮定食」に注目!トロトロ角煮は葱ラー油&からしで味変も
7月31日(木)
〜