更新日:
2018年09月12日
0
お気に入り
【ニューオープン】栃木発。農業法人設立、海外出店と「食」で地元・小山を牽引するRECITYの8店舗目。焼き鳥大衆酒場「とり七 西口店」が、12月1日オープン
栃木県南部・小山市。東京から電車に揺られること1時間半、人口16万人のこの街に、「食」を通じて地域を変えようと意欲を燃やす企業がある。RECITY(リシティ、栃木県小山市、代表取締役 杉本悠氏)だ。12月1日、JR小山駅西口から徒歩1分の場所に、同社8店舗目となる「とり七 西口店」をオープンさせた。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
代表の杉本氏は栃木県出身。IT系ベンチャー企業の営業マンとして、バリバリ東京で活躍していた。多忙を極めたが「楽しいと思える毎日だった」と当時を振り返る。そのような折、突然の退職。飲食業界での起業を選んだのだ。その理由を「25歳で起業すると決めていましたから」と話す。「営業で4年間、飲食業界の担当していました。ホームページ制作から店舗プロデュースまで関わらせていただくなかで、飲食経営の基礎を学びました」。2008年、1号店となる居酒屋「エンヤワンヤ」を創業。その後、7年間で8店舗を出店、従業員20人の企業へと成長させた。昨年からは地元で働きたいと希望する若者の新卒採用もはじめた。「つねに“FOR YOU”を心がけています。自分だけが儲けたいとか成功したいというより、目の前の人に喜んでほしい、というのが起業した原点でもありますからね」。その思いはスタッフにも注がれる。「海外で飲食店をやりたい」というスタッフの夢を実現するため、昨年、英・ブライトンにラーメンバル「GOEMON RAMEN BAR」(ゴエモン・ラーメン・バー)をオープンさせた。地元のイギリス人だけでなく、観光や仕事で訪れる日本人からも評判の店だ。

「どぶづけ」付きカウンターからは、オープンキッチンも見渡せ、ライブ感を演出する
同社8店舗目となる「とり七 西口店」は、同ブランドの東口店よりも単価を1000円下げて、「大衆酒場」感を全面に打ち出す。1階はドリンクが入る「どぶづけ」を取り付けたカウンター席。2階は間仕切りのある座敷席で、一人飲みから大人数の宴会利用まで幅広く対応する。食事は多様な創作鶏料理、約60種類を提供。使用する食材はできるだけ「イートローカル」「地産地消」にこだわる。「小山に新たなブランドをつくりたい」という思いから、小山特産牛「おやま和牛の串焼き」(500円)など、赤字覚悟の価格設定をしているメニューも。炭火で焼き上げる串焼きは1本150円からで20種類以上。ほかにも「鶏手羽先の唐揚げ」(480円)、「とり刺し3種」(880円)「ささみユッケ」(680円)なども人気だ。ドリンクは大衆酒場らしく「ホッピー 黒or白セット」(580円)をはじめ、「究極のレモンサワー」(420円)、「ガリハイ」(380円)や焼酎ボトル(2500円〜)や日本酒 冷・燗(各種380円)など、幅広く取り揃える。

その日のおすすめを炭火で焼いて出してくれる「串焼き盛り合わせ 5本」(750円)
「店づくり自体が地域・街づくりだと思っています。そう考えた時、地方でやるからこそ、大きなインパクトを与えられると思ったんです」。だから、東京への出店は考えていない。「地方の経営者はみんな多かれ少なかれ『地元をなんとかせなアカン』という思いを持っていますよ」と話す。育ててくれた土地への責任感と使命感が彼を突き動かしているようだ。6年前、地元の商工会議所青年部である人物と出会った。のちに農業法人をともに立ち上げることになる「キラ星農園」農場長 篠崎尊久氏だ。派遣会社を経営していた篠崎氏が農業をはじめたのは、イベントで「ポテトフライ」をつくったのがきっかけ。材料のジャガイモを自分で栽培して以来、家庭菜園でつくった野菜を近所に配るようになった。その反応が「おいしい」となかなかの好評。いつしか「作る」ことに魅せられて、農業の道に入っていった。起床は毎朝午前3~4時。1.5haの農地で約60種類の野菜を育てる。土作りから植え付け、栽培、収穫、各店舗への届けまで、すべて彼一人で行う。「ケールを新たな小山名物にしたい」と、数種類のケールも栽培し、リシティ運営店のほか、小山市内の飲食店に卸す。昨年末からは、少しずつ都内への流通もはじめた。「人手が足りないのが一番の問題ですね」。体力的に厳しいがそれでも「農業は楽しい」という。自分の作ったものが人を笑顔にする。だから、一軒一軒必ず自分の手で届けにいくそうだ。生産と消費の距離を縮めるために一次産業から飲食店をやっていきたいという考えを抱いていた杉本氏。彼との出会いが契機となり、2016年1月、篠崎氏とともに農業生産法人「ネオハルオヤマ」を立ち上げた。自社で栽培した野菜の加工・販売やファーマーズレストランの出店などを計画中だ。2人とも新たな挑戦に胸を踊らせる。

焼き鳥がメインだが、全国の漁港から直送する鮮魚もおすすめだ。「直送鮮魚のお刺身 3点盛り」(中央・780円)。「名物!大山鶏の鶏手羽先唐揚げ」(奥・5本480円)、「ささみユッケ」(左・680円)
勉強熱心で行動力は抜群、だけど謙虚で自然体。ひたむきに目標に突き進む。核となっているのはいつも「FOR YOU」の気持ちだ。杉本氏に今後の目標を聞いた。「小山市の飲食市場は100億円規模。その中でNo.1をとれたら30億円企業になれる。そうなったらもっと『店づくり=街づくり』になってくる、もっと重なってくると思います。10年後までにはそうなっていたいですね。会社全体としては、一次産業から関わっていく姿勢をこれからも進めていきたいです」と話す。「飲食店が地域をつくる」という重く大きな役割を背負う同社。その一歩一歩を見つめ伝えていきたい。
(取材=望月 みかこ)
(取材=望月 みかこ)

株式会社RECITY 代表取締役 杉本悠氏(右)と農業生産法人ネオハルオヤマ 農場長取締役 篠崎尊久氏(左)。同法人農園のケール畑の前で
【店舗情報】
店名:とり七 西口店(とりしち にしぐちてん)
住所:栃木県小山市城山町3-6-31
アクセス:JR宇都宮線 「小山駅」から徒歩1分
電話:0285-20-3707
営業時間:17:00〜24:00
定休日:日
坪数客数:18坪 50席
客単価:3200円
運営会社:株式会社RECITY
店名:とり七 西口店(とりしち にしぐちてん)
住所:栃木県小山市城山町3-6-31
アクセス:JR宇都宮線 「小山駅」から徒歩1分
電話:0285-20-3707
営業時間:17:00〜24:00
定休日:日
坪数客数:18坪 50席
客単価:3200円
運営会社:株式会社RECITY
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy

9/3〜『ロッテリア』で月見フェア!和風&洋風の「半熟月見バーガー」4種が新登場
グルメライターAI
オススメ記事

汐留|2時間飲み放題付きコース4500円〜!中華の〆は名物ビャンビャン麺『秦唐記』
favy

新宿|今だけ最大10万円の初期費用が無料!24時間営業中『コワーキングスペース by favy』
favy

西新宿|進化系ネパール餃子で話題『MOMO Stand Tokyo 2nd』。2号店限定フレーバーも
favy

『reDine新宿』の飲み放題がアツい🔥クラフトビール・日本酒・ワインと豊富なグルメのペアリング
favy

本厚木│人気居酒屋『沼田』監修のやきとんが1本109円〜!安くて旨い居酒屋『やきとんまつもと』
favy
グルメイベント

9/6〜「ぴよりん」が岡山に初登場!清水白桃の「桃太郎ぴよりん」を『岡山タカシマヤ』で限定販売
9月6日(土)
〜
9月7日(日)

9/5〜|『伍福軒』にガツンと濃厚な「黒背脂 油そば」が登場!無料の追い飯付きで大満足
9月5日(金)
〜

9/3〜『ロッテリア』で月見フェア!和風&洋風の「半熟月見バーガー」4種が新登場
9月3日(水)
〜

9/3〜|黄金スープにトリュフが浮かぶ豪華な1杯!毎年人気の牛すき月見が進化『どうとんぼり神座』
9月3日(水)
〜
9月30日(火)

〜9/7│サクサク香ばし「柔らかチキンのパン粉焼き」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
9月1日(月)
〜
9月7日(日)