更新日: 2018年09月12日
0 お気に入り

真のナポリピッツァ協会認定店紹介!永福町の「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」

永福町で毎日行列のできる真のナポリピッツァ協会の認定店「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」は、ナポリピッツァの名店としてミシュランガイド2014・2015・2016「ビブグルマン」に3年連続で掲載され、多くのTV番組や雑誌に紹介されて人気の店です。真のナポリピッツァ協会の日本のチーフエリアリーダーを務めているので、まさしく日本のナポリピッツァの牽引車的なお店なので今回の認定店紹介シリーズではまず最初に紹介します。

真のナポリピッツァ協会
真のナポリピッツァ協会(イタリア語:Asso...

店に入った瞬間からナポリになります

「ラ・ピッコラターヴォラ」は、真のナポリピッツァ協会認定番号148番、関東では初、日本では2番目に真のナポリピッツァ協会の認定を受けた日本のナポリピッツァ界を代表するピッツェリアです。
店内はかなり広く70席ありますが、毎日ほぼ満席で2回転はしているので、行きたい人は必ず予約しましょう。
店に一歩入ると、鼻腔をくすぐる香りからそこにナポリの空間を感じられます。
薪窯でピッツァが焼ける香ばしい小麦の薫り、トマトソースやバジル、オレガノ、オリーブオイルなどの全ての香りが「本物」をアピールしているようです。

ピッツェリアとトラットリアってどう違うの?

イタリアンのお店について日本の人に分かりやすくラーメンに例えてみましょう。
「ピッツェリア:ラーメン専門店」、「トラットリア:中華食堂」、「リストランテ:高級中華料理店」に例えると分かりやすいです。
ピッツェリアではサイドメニューもいくつかあっても「ピッツァ」をメインに楽しむ店です。
トラットリアはピッツァだけでなくパスタや料理も楽しめる店。
リストランテは高級感のある店内とサービスでフルコースで食事を楽しむ店です。
この分類で行くと「ピッコラターヴォラ」は「トラットリア」になります。
しかも、「ナポリピッツァ」も「ナポリ料理」も本場ナポリでもトップクラスのものが楽しめますよ。

ピッコラターヴォラの実力

ナポリピッツァ職人協会の副会長アドルフォマルレッタ氏の甥っ子で家族や親戚がピッツァ職人というサラブレッド「Simone Sarnacchiaro(シモーネ・サルナッキアロ)」氏が焼くピッツァはナポリっ子も驚くクオリティ。
真のナポリピッツァ協会認定技術指導員のナポリの神の手と呼ばれる「ガエターノ・ファツィオ」氏との関係も深く、ガエターノ師が来日すると、この写真のようにピッコラターヴォラでピッツァを焼いてくれますよ。
更に料理はナポリのイスキア島にあってイタリア全土から食通が訪れる「Trattoria il Focolare」でしっかりと腕を磨いてきた橋本シェフが生み出すナポリの名店の味が楽しめます。

食べるべき逸品

ピッコラターヴォラで食べるべき逸品は「ピッツァ・ブファリーナ:2100円」です。
何度行ってもどうしてもこれを頼んでしまうので、複数で行かないと他のメニューが食べられないほど好きです。
「ブファリーナ」というのは水牛のモッツアレラチーズとミニトマトで作る最高級マルゲリータと言えば分かりやすいかもしれません。
この店用に特別に作らせているナポリの名門「エウロ イオーヴィネ社の水牛のモッツァレラチーズを使っているので、トマトの甘味と酸味にモッツァレラのミルキーなコクがたまりません。
シモーネが薪窯で焼きあげたピッツァは熱々のうちに食べましょう。おしゃべりをしていても、ピッツァを食べ終わるまでは、会話を中断して一気に食べ終えるのが美味しいピッツァを楽しむポイントです。
「ナポリピッツァの賞味時間は5分以内!」と覚えておいてください。

パスタならイスキア島の郷土パスタ

パスタは橋本シェフが作るイスキア島名物のウサギのラグーを使ったマッケロンチーニが旨い!
ピッツァの旨さは充分に知っていましたが、このパスタを一口食べただけで、その他の料理のレベルの高さも容易に想像出来るレベルの高さです。
僕はいつもピッコラターヴォラではナポリピッツァしか食べて来なかったので、橋本シェフが作る本格的な郷土料理がこんなに素晴らしいことを知って料理だけでも食べてに行きたくなりました。
いかにも南イタリア現地そのものといったパスタの茹で加減は見事で、ウサギの煮込みソースの味も日本ではなかなか味わえない本格派でした。

ドルチェ(デザート)まで楽しんで!

この日のドルチェは、定番のBABAとレモンのタルト、ノッチョーラのタルトの3種類です。
BABAはフランス菓子のサバランの原型となったナポリの郷土菓子で、スポンジにラム酒をしみこませた大人のスイーツです。
レモンのタルトはレモン風味の生地の上にレモン風味のメレンゲを乗せてバーナーで焼いた夏向きのお菓子。
ノッチョーラのタルトは、ヘーゼルナッツとチョコレートのケーキです。
最後のナポリのエスプレッソまで楽しんでくださいね!!
favyサブスク
真のナポリピッツァ協会認定店紹介!永福町の「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
真のナポリピッツァ協会
真のナポリピッツァ協会(イタリア語:Associazione Verace Pizza Napoletana、通称AVPN)は非営利団体としてナポリで1984年6月に創立されており、AVPNの法人事務所及び本部もナポリにあります。 2006年9月12日には真のナポリピッツァ協会AVPN日本も設立され、国内におけるナポリピッツァの発達を担うこととなりました。 現在、日本には64店舗(2016年4月現在)の加盟店があります。協会の定める条件をすべてクリアし、正真正銘のナポリピッツァを提供していると認められたピッツェリアのみが、ナポリの伝統的な道化師「プルチネッラ」がピッツァを焼いているデザインのマークとロゴの使用を許可されるのです。

アクセスランキング

京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン 1

京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン

favy
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介 2

11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介

favy
長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』 3

長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』

グルメライターAI
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン 4

昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン

favy
5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン 5

5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン

favy

オススメ記事

5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン 1

5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン

favy
京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン 2

京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン

favy
浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』 3

浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』

favy
汐留|約7mの超ロング麺が話題!日本初のビャンビャン麺専門店『秦唐記ビャンビャン酒場』 4

汐留|約7mの超ロング麺が話題!日本初のビャンビャン麺専門店『秦唐記ビャンビャン酒場』

favy
汐留|真鯛尽くしの和食コースが飲み放題付き6000円!忘新年会の予約受付中『鯛茶TOKYO』 5

汐留|真鯛尽くしの和食コースが飲み放題付き6000円!忘新年会の予約受付中『鯛茶TOKYO』

favy

グルメイベント

5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン

5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン

11月26日(水) 〜 11月30日(日)
〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』

〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』

11月25日(火) 〜 1月31日(土)
梅田|【忘年会早割】11月中の予約で会計半額のチャンス!8名以上でお得な『カルビとタン』

梅田|【忘年会早割】11月中の予約で会計半額のチャンス!8名以上でお得な『カルビとタン』

11月25日(火) 〜 12月11日(木)
11/25〜|渾身の自信作!濃厚ココナッツとスパイス香る「マッサマンカレー」が復活『松屋』

11/25〜|渾身の自信作!濃厚ココナッツとスパイス香る「マッサマンカレー」が復活『松屋』

11月25日(火) 〜
大阪・本町|豪華な蟹料理10品「蟹づくしコース」に注目!厳選地酒や焼酎も放題『にほんいち』

大阪・本町|豪華な蟹料理10品「蟹づくしコース」に注目!厳選地酒や焼酎も放題『にほんいち』

11月25日(火) 〜 2月28日(土)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン