更新日:
2019年10月24日
19
お気に入り
銀座のおすすめラーメン19選!隠れラーメン激戦地区銀座を制覇しよう
銀座駅周辺のラーメン店を20店ご紹介。あご出汁を使用した塩ラーメンに、1日20食限定の大粒あさりが入ったラーメン、大盛り無料な函館ラーメン、ミシュランに掲載されたラーメン店まで、新店から深夜まで営業しているお店もあるのでぜひ銀座のラーメン店に行ってみてください。
- ラーメン.com
- 東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹...
【銀座駅C1出口5分】 "酒粕"香る濃厚ラーメンなら『銀座 風見』
『銀座 風見(カザミ)』の濃厚ラーメン「酒粕濃厚そば」950円(税込)
銀座駅から徒歩5分程度の場所にある『銀座 風見』。こちらでは、酒粕を使用したラーメンを味わえます。
写真は「酒粕濃厚そば」950円(税込)。鶏・豚・あさり・牡蠣・酒粕で構成されるスープを使用。
酒粕の味が前面に出ており、ほのかに香る日本酒の香りと甘みが特徴的です。麺は中部太麺。香りの強いスープに負けないくらいの食べごたえを持っているようです。
編集部が取材した記事もあるので、気になる方はチェックしてみてください!
写真は「酒粕濃厚そば」950円(税込)。鶏・豚・あさり・牡蠣・酒粕で構成されるスープを使用。
酒粕の味が前面に出ており、ほのかに香る日本酒の香りと甘みが特徴的です。麺は中部太麺。香りの強いスープに負けないくらいの食べごたえを持っているようです。
編集部が取材した記事もあるので、気になる方はチェックしてみてください!
【銀座駅C2出口3分】醤油と鶏の風味がクセになるラーメン『むぎとオリーブ 銀座店』

『むぎとオリーブ 銀座店』の「鶏SOBA」880円(税込)
銀座駅より徒歩6分の『むぎとオリーブ 銀座店』。こちらのお店一番人気の「鶏SOBA」880円(税込)。
ふわりとした醤油の風味を感じた後に、ブワッと口の中に鶏の香りが広がるラーメン。麺は小麦の香りが十分に感じられる中細麺。
編集部員が実際に取材した記事もあるので、気になる方は要チェック!
ふわりとした醤油の風味を感じた後に、ブワッと口の中に鶏の香りが広がるラーメン。麺は小麦の香りが十分に感じられる中細麺。
編集部員が実際に取材した記事もあるので、気になる方は要チェック!
【銀座駅A1出口3分】ミシュラン選出の人気ラーメン店『自家製麺 伊藤 銀座店』
『自家製麺 伊藤 銀座店』「中華そば」700円(税込)
銀座駅から徒歩3分にある『自家製麺 伊藤 銀座店』。ミシュランに選出されたこともあり、銀座の中でも行列の耐えないお店なんだとか。
こちらの「中華そば」は、至ってシンプルなラーメンです。煮干しと昆布がしっかりと効いたあっさりとしたスープ。
「中華そば」はトッピングがネギのみ。「肉そば」だとチャーシュー付きです。シンプルなラーメンを食べに行ってみて下さい!
こちらの「中華そば」は、至ってシンプルなラーメンです。煮干しと昆布がしっかりと効いたあっさりとしたスープ。
「中華そば」はトッピングがネギのみ。「肉そば」だとチャーシュー付きです。シンプルなラーメンを食べに行ってみて下さい!
【銀座駅C3出口2分】土日も休まず営業!濃厚ドロドロつけ麺『銀座 朧月(おぼろづき)』

『銀座 朧月(おぼろづき)』1番人気「特製つけ麺」1,100円(税込)
銀座駅から歩いて5分ほどのところにある『銀座 朧月(おぼろづき)』。
人気のメニューは「濃厚つけ麺」並800円(税込)。濃厚魚介つけ麺は、ドロドロのスープに麺が絡み合って美味しいんだとか。
トッピングには、チャーシューはもちろんのこと、メンマやタマネギ、ナルトが入っています。タマネギのザクザク感と甘みがいいアクセントになり好評ですのようです。
人気のメニューは「濃厚つけ麺」並800円(税込)。濃厚魚介つけ麺は、ドロドロのスープに麺が絡み合って美味しいんだとか。
トッピングには、チャーシューはもちろんのこと、メンマやタマネギ、ナルトが入っています。タマネギのザクザク感と甘みがいいアクセントになり好評ですのようです。
【銀座駅C8出口1分】醤油ラーメンやしじみラーメンを楽しめる『らーめん 一郎 銀座店』

銀座の『らーめん 一郎』の中でも人気の「特製醤油ラーメン」1,100円(税込)
銀座駅のC8出口から徒歩1分と好立地な場所にある『らーめん 一郎』。
「特製醤油らーめん」980円(税込)と「特製塩(しじみ)らーめん」1,100円(税込)が人気。
「醤油らーめん」は、昔ながらのラーメンを彷彿とさせるビジュアル。スープはしょっぱめなのにしっかりとした甘さ。麺はモチモチで歯ごたえが抜群なんだとか。麺とスープのバランスが良いと評判です。
「特製醤油らーめん」980円(税込)と「特製塩(しじみ)らーめん」1,100円(税込)が人気。
「醤油らーめん」は、昔ながらのラーメンを彷彿とさせるビジュアル。スープはしょっぱめなのにしっかりとした甘さ。麺はモチモチで歯ごたえが抜群なんだとか。麺とスープのバランスが良いと評判です。
【東急プラザ銀座 B2】“ふぐだし”を使用したラーメン『ふぐだし潮 八代目けいすけ 銀座店』
『ふぐだし潮 八代目けいすけ 銀座店』の「ふぐだし潮らーめん 美味玉たまり漬け入り」1,250円(税込)
銀座駅からも直通、東急プラザ銀座のなかにある『ふぐだし潮 八代目けいすけ 銀座店』。
一番の人気は「ふぐだし潮らーめん 美味玉たまり漬け入り」1,250円。
運ばれてきた瞬間、ふぐ出汁の香りがふわっと香ります。
ラーメンのベースとなる出汁には下関から取り寄せているという、「とらふぐ・まふぐ・白サバふぐ」の3種類をブレンドしたものを使用しています。
一番の人気は「ふぐだし潮らーめん 美味玉たまり漬け入り」1,250円。
運ばれてきた瞬間、ふぐ出汁の香りがふわっと香ります。
ラーメンのベースとなる出汁には下関から取り寄せているという、「とらふぐ・まふぐ・白サバふぐ」の3種類をブレンドしたものを使用しています。
【銀座駅B2出口1分】鯛の旨味を最大限に引き出したラーメンを堪能できる『麺屋ま石 銀座店』
『麺屋ま石 銀座店』の「桜海老鯛らーめん」880円(税込)
銀座駅から徒歩2分の場所にある『麺屋ま石 銀座店』。愛媛産の鯛を贅沢に載せたラーメンを味わえます。
「なにも足さない なにも引かない」をコンセプトとするスープからは、その言葉通りストレートで強い鯛の旨みが感じられます。
人気は鯛の旨味を最大限に引き出した塩ラーメンの「鯛らーめん」。
『麺屋 ま石』をご紹介しています。「鯛らーめん」のお味が気なる人はチェックしてみてください!
「なにも足さない なにも引かない」をコンセプトとするスープからは、その言葉通りストレートで強い鯛の旨みが感じられます。
人気は鯛の旨味を最大限に引き出した塩ラーメンの「鯛らーめん」。
『麺屋 ま石』をご紹介しています。「鯛らーめん」のお味が気なる人はチェックしてみてください!
【銀座駅C2出口4分】柚子の香りと味が口に広がるラーメン『麺屋ひょっとこ 銀座店』
『麺屋ひょっとこ 銀座店』の「和風柚子柳麺」730円(税込)
銀座一丁目駅徒歩4分、銀座駅徒歩8分にあるラーメン屋さん『麺屋 ひょっとこ』。
一口食べれば柚子の香りと味が口いっぱいに広がる爽やかな味の「和風柚子柳麺」が特におすすめ。
和風のあっさりとした塩味のスープが楽しめるラーメンです。
一口食べれば柚子の香りと味が口いっぱいに広がる爽やかな味の「和風柚子柳麺」が特におすすめ。
和風のあっさりとした塩味のスープが楽しめるラーメンです。
【銀座駅A9出口5分】本店として再オープン!人気鶏白湯ラーメン店『銀座 篝 本店』

『銀座 篝 本店』の「鶏白湯SOBA」1,200円
銀座駅近くにある行列の絶えないラーメン店『銀座 篝 本店』。TVや雑誌でも多々紹介されている話題店です。
鶏白湯スープに中太麺、さらに鶏チャーシュー。トッピングは季節に応じて食材を使い分けているんだとか。
銀座店(1号店)を閉店していましたが『銀座篝 本店』となって復活。
鶏白湯スープに中太麺、さらに鶏チャーシュー。トッピングは季節に応じて食材を使い分けているんだとか。
銀座店(1号店)を閉店していましたが『銀座篝 本店』となって復活。
【銀座駅C2出口2分】担々麺(だんだんめん)が楽しめる『支那麺 はしご 銀座本店』

『支那麺 はしご 銀座本店』の「担々麺(だんだんめん)」800円(税込)
銀座駅から徒歩2分のところにある『支那麺 はしご 銀座本店』。ラーメンの中でも「担々麺」が食べたくなったらこちらへ。
一般的な担々麺に比べ、醤油ベースで麻婆や唐辛子のからさは控えめ。あっさり系の「担々麺」。味に深みがあって、旨みやコクが感じられますよ。
清潔感のある店内は女性が1人でも入りやすい雰囲気。お昼にはカウンター席が全て埋まるほどの人気ぶりです。
一般的な担々麺に比べ、醤油ベースで麻婆や唐辛子のからさは控えめ。あっさり系の「担々麺」。味に深みがあって、旨みやコクが感じられますよ。
清潔感のある店内は女性が1人でも入りやすい雰囲気。お昼にはカウンター席が全て埋まるほどの人気ぶりです。
【銀座駅C2出口4分】1日20食限定のあさりラーメンを堪能できる『らーめん 松富』

『らーめん 松富』の「あさりラーメン」850円(税込)
銀座駅から徒歩4分にある、大粒のあさりが入った1日20食限定のあさりラーメンを堪能できる『らーめん 松富』。
こちらのお店は、担担麺で有名ですが、数量限定のあさりラーメンも大人気。あっさりしているだけでなく、あさりのダシが効いたスープが好評です。
小ぶりの餃子やシュウマイもラーメンと一緒にいただきたい逸品です。
こちらのお店は、担担麺で有名ですが、数量限定のあさりラーメンも大人気。あっさりしているだけでなく、あさりのダシが効いたスープが好評です。
小ぶりの餃子やシュウマイもラーメンと一緒にいただきたい逸品です。
【銀座駅C8出口3分】ヘルシーで"体に嬉しい"ラーメンを楽しめる『らぁ麺 レモン&フロマージュ GINZA』

「らぁ麺生ハムフロマージュ」1,180円(税込)
銀座駅C8出口から徒歩3分、銀座マロニエゲート2の地下2階にある『らぁ麺 レモン&フロマージュ GINZA』。
「らぁ麺生ハムフロマージュ」は、ラーメンというよりはスープパスタのような洋風な味がすると評判です。フロマージュの酸味とチーズのまろやかさがクセになると、多くの女性から好評のようです。
麺の種類も3つから選ぶことができ、国産小麦のものから、糖質ゼロのこんにゃく麺や小麦麺とこんにゃく麺のハーフ&ハーフをお選びいただけますよ。
ラーメンをヘルシーに食べたい女性にピッタリのお店です。
「らぁ麺生ハムフロマージュ」は、ラーメンというよりはスープパスタのような洋風な味がすると評判です。フロマージュの酸味とチーズのまろやかさがクセになると、多くの女性から好評のようです。
麺の種類も3つから選ぶことができ、国産小麦のものから、糖質ゼロのこんにゃく麺や小麦麺とこんにゃく麺のハーフ&ハーフをお選びいただけますよ。
ラーメンをヘルシーに食べたい女性にピッタリのお店です。
【東銀座駅A1出口1分】濃厚な鴨出汁ラーメンを味わえる『銀座 鴨そば 九代目 けいすけ』

『銀座 鴨そば 九代目 けいすけ』の「芳醇鴨そば 昆布〆卵黄入り」 1,050円(税込)
銀座駅から徒歩4分程度の場所にあるラーメン店『銀座 鴨そば 九代目 けいすけ』。
こちらでは、鴨出汁を使用したラーメンを味わえます。
非常に濃厚な鴨白湯スープのラーメン。丸鴨を惜しみなく使用し、温度・時間を徹底的に管理して作られた渾身の一杯です。
こちらでは、鴨出汁を使用したラーメンを味わえます。
非常に濃厚な鴨白湯スープのラーメン。丸鴨を惜しみなく使用し、温度・時間を徹底的に管理して作られた渾身の一杯です。
【東銀座駅A1出口2分】深夜でもOK!あご出汁ラーメン『たかはし』
『銀座 焼きあご塩らー麺 たかはし』の「焼きあご塩らー麺(ラーメン)」800円(税込)
銀座駅から徒歩3分にある『焼きあご塩らーめん たかはし』。11:00〜翌朝4:00まで営業。銀座の中でも深夜まで営業しているラーメン店です。
あごをたっぷり使用した贅沢スープのラーメン。
「焼きあご塩らーめん」800円(税込)は、濃厚な豚骨スープとたっぷりのトビウオでとったあご出汁のバランスがよい塩ラーメン。麺は栃木県佐野市より取り寄せているもちもちの縮れ麺です。
あごをたっぷり使用した贅沢スープのラーメン。
「焼きあご塩らーめん」800円(税込)は、濃厚な豚骨スープとたっぷりのトビウオでとったあご出汁のバランスがよい塩ラーメン。麺は栃木県佐野市より取り寄せているもちもちの縮れ麺です。
【東銀座駅A1出口3分】定番のとんこつラーメンが楽しめる『九州じゃんがら 銀座店』
『九州じゃんがら 銀座店』の「九州じゃんがら」
東銀座駅から徒歩3分の場所にあり、定番の九州とんこつラーメンが楽しめる『九州じゃんがららあめん 銀座店』。
豚骨・鶏ガラから取ったスープは、あっさりしていて飲みやすく、しっかり旨味のあるスープです。スープは、東京風上品トンコツあっさりマイルドか博多系トンコツクリーミー、熊本系トンコツこんがりマー油から選べます。
トッピングの角煮は柔らかくジューシーな味で、食べごたえもあると好評。観光客からも高い人気です。
豚骨・鶏ガラから取ったスープは、あっさりしていて飲みやすく、しっかり旨味のあるスープです。スープは、東京風上品トンコツあっさりマイルドか博多系トンコツクリーミー、熊本系トンコツこんがりマー油から選べます。
トッピングの角煮は柔らかくジューシーな味で、食べごたえもあると好評。観光客からも高い人気です。
【東銀座駅A8出口2分】濃厚トンコツのラーメンを味わえる『一風堂 銀座店』

「特製かさね味」
東銀座駅A7出口でてすぐのところにある、国内や海外に店舗展開している『一風堂』。
銀座店限定の「特製かさね味」ラーメンのスープは鶏豚骨。さっぱりとした味わいながらも深みがあり中太麺との相性は抜群です。
他にも定番メニューで、「白丸元味」780円(税込)と「赤丸新味」830円(税込)。店舗限定メニュー「一風堂からか麺」880円(税込)などもありますよ。
銀座店限定の「特製かさね味」ラーメンのスープは鶏豚骨。さっぱりとした味わいながらも深みがあり中太麺との相性は抜群です。
他にも定番メニューで、「白丸元味」780円(税込)と「赤丸新味」830円(税込)。店舗限定メニュー「一風堂からか麺」880円(税込)などもありますよ。
【東銀座駅A2出口5分】話題で常に行例がてきるラーメン店『銀座 八五(はちごう)』

『銀座 八五(はちごう)』の「特製中華そば」1,050円(税込)
東銀座駅から徒歩5分のところにある『八五(はちごう)』。閉店時間まで常に行列が耐えないほどの人気店です。
注目は「特製中華そば」1050円(税込)。ストレートの細麺にチャーシューが2枚、最後にブラックペッパーがかかったラーメン。
スープは透き通った色であっさりしているけど、インパクトもあり。最後までダレのないストレート細麺が美味しいです。
スープがなくなり次第、営業終了してしまいますので、なるべく早めに訪問することをおすすめしますよ。
注目は「特製中華そば」1050円(税込)。ストレートの細麺にチャーシューが2枚、最後にブラックペッパーがかかったラーメン。
スープは透き通った色であっさりしているけど、インパクトもあり。最後までダレのないストレート細麺が美味しいです。
スープがなくなり次第、営業終了してしまいますので、なるべく早めに訪問することをおすすめしますよ。
【東銀座駅A8出口1分】背脂や野菜がたっぷりのラーメンが味わえる『らーめん紫龍 銀座店』

「紫龍ラーメン」830円(税抜)
銀座駅から徒歩6分、銀座三丁目近くにある『らーめん紫龍』。
ゴロゴロとしたチャーシューとボリュームのある野菜がのったラーメン。小麦本来の風味を最大限に引き出すために、小麦の殻を一緒に練りこんだ弾力ある細麺が特徴です。
トッピングは、10種類の中から3種類を自由に選べます。
ゴロゴロとしたチャーシューとボリュームのある野菜がのったラーメン。小麦本来の風味を最大限に引き出すために、小麦の殻を一緒に練りこんだ弾力ある細麺が特徴です。
トッピングは、10種類の中から3種類を自由に選べます。
【東銀座駅A7出口3分】大盛りが無料のラーメン『函館らーめん 船見坂』

「浅利そば」950円(税込)
東銀座駅から徒歩3分ほど、大盛りが無料で楽しめる『函館らーめん 船見坂』。上記の画像は、「塩そば」700円(税込)。プラス「煮玉子」100円(税込)が載ったラーメン。
塩味がしつこすぎず程よく、鶏の良い香りと味わいがあると評判。ストレートタイプの麺はスープを吸っても最後まで柔らかくなく食べれると高評価です。
塩味がしつこすぎず程よく、鶏の良い香りと味わいがあると評判。ストレートタイプの麺はスープを吸っても最後まで柔らかくなく食べれると高評価です。
自分好みの銀座駅周辺のラーメン店にぜひ行ってみよう!
銀座駅周辺にある絶品のラーメンが食べられるお店をご紹介しました。中には、開店前から行列ができるラーメン、1日の提供数が限られているラーメンなど、様々なラーメンがあります。銀座に訪れた際にはぜひ足を運んでみてください。
関連記事
\ SNSでシェア /

- ラーメン.com
- 東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹介しています。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)