更新日:
2018年09月19日
6
お気に入り
〆の1杯はやっぱりラーメン!翌朝まで営業している六本木駅周辺のラーメン屋6選
飲みすぎて気づいたら朝になっている、なんて経験はありますか?何か食べたいと思っても、店は大抵しまっていますよね。そこで今回は、六本木で早朝まで営業しているラーメン店を紹介したいと思います。営業時間が長いだけでなく、様々な特徴も兼ね備えているので必見です!
- kwei
- 香川生まれ。兵庫育ち。 いまは東京にいます...
天然水仕込みのスープが特徴のラーメン店『AFURI』

出典:https://ramendb.supleks.jp/s/73759.html
六本木駅より徒歩3分。
店の外には『阿夫利』の看板が大きく掲げられています。一目でわかるので迷うこともありません。
朝9時までやっているので、朝ラーメンが食べたいならおすすめです。
店の外には『阿夫利』の看板が大きく掲げられています。一目でわかるので迷うこともありません。
朝9時までやっているので、朝ラーメンが食べたいならおすすめです。

出典:https://ramendb.supleks.jp/s/73759/photo?page=1
『AFURI』はスープに天然水を使っているため、淡麗系のラーメンに仕上がっています。
この店の名物は「柚子塩ラーメン」。
柚子の爽やかな酸味が食べやすさを増長します。
この店の名物は「柚子塩ラーメン」。
柚子の爽やかな酸味が食べやすさを増長します。
11:00~翌9:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
ラーメン屋とは思えない店内・個室も完備『麺匠 竹虎 六本木店』
六本木駅より徒歩3分。
全くラーメン屋とは思えない店内の作りになっており、他店にはない雰囲気を感じ取れます。
店内には複数の個室が設置されています。
加えて、こちらは24時間営業になっています。
全くラーメン屋とは思えない店内の作りになっており、他店にはない雰囲気を感じ取れます。
店内には複数の個室が設置されています。
加えて、こちらは24時間営業になっています。
鶏ガラと豚ガラのWブレンドをベースにしたスープが特徴。傍にある「秘伝の虎ダレ」をかけてお召し上がりください。
かなりの歴史を持つラーメン屋『かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店』

出典:https://ramendb.supleks.jp/s/2768/photo/exterior
六本木駅より徒歩15分。
駅からは少し離れているラーメン屋です。
店の外には赤ちょうちんが下がっており、外観からは老舗感が漂ってきます。
駅からは少し離れているラーメン屋です。
店の外には赤ちょうちんが下がっており、外観からは老舗感が漂ってきます。

出典:https://ramendb.supleks.jp/s/2768/photo?page=1
かなりシンプルな見た目ですが、非の打ち所が無いほどうまいと言われています。
その他のメニューも豊富にあるので、行った際は選んでみてください。
その他のメニューも豊富にあるので、行った際は選んでみてください。
ラーメンだけじゃない!?駄菓子もおつまみに『らーめんたくみ』
麻布十番駅より徒歩3分。
店内には多くの種類のスナック菓子やピーナッツ類、缶詰などお酒の肴になるものがありラーメンの待ち時間などに食べることもできます。
店内には多くの種類のスナック菓子やピーナッツ類、缶詰などお酒の肴になるものがありラーメンの待ち時間などに食べることもできます。

出典:https://ramendb.supleks.jp/s/61225/photo
もちろんラーメンにも自信あり!
あっさり系のスープに、中細ストレート麺で万人受けするであろうラーメンです。
ちなみに、開店時間が20:00なので気をつけてください。
あっさり系のスープに、中細ストレート麺で万人受けするであろうラーメンです。
ちなみに、開店時間が20:00なので気をつけてください。
20:00~翌6:00
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業
六本木で激辛を味わいたい時に、担々麺専門店『蒼龍唐玉堂 六本木店』

出典:https://ramendb.supleks.jp/s/2774/photo
六本木駅より徒歩2分。
担々麺専門店の『蒼龍唐玉堂 六本木店』は、定番の白ゴマ担々麺や黒ゴマ担々麺があり、辛さは控えめなようです。
担々麺専門店の『蒼龍唐玉堂 六本木店』は、定番の白ゴマ担々麺や黒ゴマ担々麺があり、辛さは控えめなようです。

出典:https://ramendb.supleks.jp/s/2774/photo
こちらは「無頼担々麺」。
…見た目でもう辛さを感じてしまいます。
本当に辛いものが大丈夫な人だけ食べましょう。
…見た目でもう辛さを感じてしまいます。
本当に辛いものが大丈夫な人だけ食べましょう。
[月~土]
11:00~翌7:00
[日]
11:00~翌5:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
11:00~翌7:00
[日]
11:00~翌5:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
店頭の赤のれんが目印『博多麺房 赤のれん』

出典:https://ramendb.supleks.jp/s/398/photo/exterior
六本木駅より徒歩10分。
店頭には小さな赤のれんが掲げられており、大きく「赤のれん」の文字が書かれております。朝は5:00までと、少しだけ早めに閉まります。
店頭には小さな赤のれんが掲げられており、大きく「赤のれん」の文字が書かれております。朝は5:00までと、少しだけ早めに閉まります。

出典:https://ramendb.supleks.jp/s/398/photo/food
とんこつスープに、ストレート麺の典型的な博多ラーメンを食べることができます。
本場・博多に負けないほどの味と人気が高いです。
本場・博多に負けないほどの味と人気が高いです。
11:00~翌5:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業
終わりに
いかがでしたか?
早朝まで営業しているだけでなく、各お店に面白い特徴がいっぱいでしたね。
今回紹介したお店は早くても29:00、遅いところでは33:00まで営業をしています。
六本木で朝まで飲む方、朝からラーメンが食べたい方はぜひ行ってみては?
もちろん、普通に食べに行くにもおすすめです。
早朝まで営業しているだけでなく、各お店に面白い特徴がいっぱいでしたね。
今回紹介したお店は早くても29:00、遅いところでは33:00まで営業をしています。
六本木で朝まで飲む方、朝からラーメンが食べたい方はぜひ行ってみては?
もちろん、普通に食べに行くにもおすすめです。
\ SNSでシェア /

- kwei
- 香川生まれ。兵庫育ち。 いまは東京にいます。いろいろな県を渡ってきました。 静岡の『さわやか』が好きです。
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

【先着限定】ハンバーガーの注文で“〆アイス”をゲット!9/12〜『BRISK STAND』で「明治ブルガリア」コラボ開催
グルメライターAI

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
グルメライターAI

9/10〜|モスに秋到来!濃厚半熟風たまごの月見フォカッチャ復活!メンチカツチーズバーガーも新登場
グルメライターAI
オススメ記事

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!
favy

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』
favy

新宿|ワイン好きなら行かなきゃ損!厳選ワイン30種「2時間飲み放題」が2,980円『ワイン365』
favy
グルメイベント

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
9月12日(金)
〜

【先着限定】ハンバーガーの注文で“〆アイス”をゲット!9/12〜『BRISK STAND』で「明治ブルガリア」コラボ開催
9月12日(金)
〜
10月9日(木)

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に
9月12日(金)
〜

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
9月11日(木)
〜
9月22日(月)

9/10〜|モスに秋到来!濃厚半熟風たまごの月見フォカッチャ復活!メンチカツチーズバーガーも新登場
9月10日(水)
〜