2017年10月10日
長崎生まれのイギリス人、カズオ・イシグロさんが、ノーベル文学賞を受賞されましたね。
なんだか、文面見てると、カツオ・ノドグロを食べたくなったのは私だけでしょうか?
たっぷり太って見るからに旨そうです。
ノドグロは、お刺身で、カツオは塩たたきです。
2017年10月10日
フランスの一流ソムリエらが高品質の日本酒を選ぶ「kura master」にて、なんと七田の純米吟醸の雄町が最優秀であるプレジデント賞に選ばれました。
七田は、ナナデンとか、ナナダとか、時々、お客様に呼ばれますが、シチダとお読みします。蔵元さんが、七田謙介さんと言って、九州佐賀にいても、国内のシェアを奪い合うだけだからと、海外には積極的に、販売促進に出かけている方です。一つの努力が実ったようで、こちらも嬉しくなります。
プレジデント酒、しみじみ味わっては、いかがでしょうか。
2017年10月2日
毎年恒例のメガネ入荷しました。
10月1日は、日本酒の日でもありますが、メガネの日でもあります。1001の字面がメガネに似ているからだろうと思いますが。。。
蔵人さん全員がメガネを掛けている大人気のお酒です。
萩の鶴さんは、どのお酒飲んでも外しません。
10月2日23:55分までに、instagramにて、ハッシュタグ『#萩の鶴メガネで乾杯』で、投稿すると、オリジナルバッグが当たります。
↓↓↓応募詳細はこちら↓↓↓
http://www.hagino-shuzou.co.jp/blog/201708161525.php
2017年10月2日
寒くなってきましたので、
カプレーゼのおでん
作ってみました。
トマトのおでんの上に、ほんのり温めたモッツアレラを合わせて、塩気のある青さ海苔のお出汁を掛けてます。
モッツアレラのミルクがお出しに溶け出しますが、意外と柔らかさが加味して、良いですね。アオサ海苔の塩気もトマトとモッツアレラの淡い味を底上げしてくれているようです。
2017年9月27日
長崎対馬から、釣りの神経締め
クエが、
届きました。
パッキパキのクエですが、
今は、捌いて、氷温貯蔵しております。
数日すれば、身も柔らかく、アミノ酸たっぷりの旨味の塊になります。
鱗は細かいし、骨も硬いし、大きいので、技術求められますが、流石のお味。もちろん天然です。
お刺身はもちろん、クエ鍋も良いですね。
店名 | 四季のバル (しきのばる) |
---|---|
お店のジャンル | 創作和食 |
住所 | 東京都港区新橋2-15-13エレガンスビル5F |
営業時間 |
月・火・水・木・金
18:00〜00:00 L.O:23:30 |
予算 |
|
喫煙 | 分煙(限定喫煙) |
座席数 | 21 |
Web予約 | 可 |