更新日:
2019年09月06日
5
お気に入り
“近江牛”から「うなぎバーガー茶漬け」まで!滋賀に行ったら食べるべきご当地グルメ7選
滋賀といえば琵琶湖!というイメージが大きく、あまりグルメのイメージが思い浮かばないのではないでしょうか。しかし、滋賀には個性的なご当地グルメが多くあるんですよ。日本三大和牛の近江牛から伝統的な「鮒ずし」、驚きのB級グルメまで滋賀に行ったら食べておきたいご当地グルメを7つご紹介します。
- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に...
日本の三大和牛のひとつ【近江牛】
出典:https://r.gnavi.co.jp/kbmk600/
やはり滋賀県の名物グルメといって一番に思い浮かぶのが近江牛(おうみうし)ですよね。近江牛というのは、日本で最も歴史のあるブランド和牛で、三大和牛のひとつ。
黒毛和種の和牛が滋賀県内で最も長く肥育された場合につけられる名前なんだそう。
『カドマン』は近江牛専門店なので、本物の近江牛を存分に堪能することができますよ。
黒毛和種の和牛が滋賀県内で最も長く肥育された場合につけられる名前なんだそう。
『カドマン』は近江牛専門店なので、本物の近江牛を存分に堪能することができますよ。
シンプルなのにクセになる【スヤキ】
滋賀県水口のB級名物グルメであるスヤキはどんぶりに、焼そば、もやし、ネギが少し入ったとってもシンプルなもの。
そこに自分の好みでソース、コショウをかけて食べます。
麺には少し焦げ目があるので、パリッとした食感を楽しむことができます。
『谷野食堂』は製麺所もあり、自家製の麺をいただけるのも嬉しいですね。
そこに自分の好みでソース、コショウをかけて食べます。
麺には少し焦げ目があるので、パリッとした食感を楽しむことができます。
『谷野食堂』は製麺所もあり、自家製の麺をいただけるのも嬉しいですね。
匂いがキツいけど美味しすぎる郷土料理【ふなずし】
ふなずしは名前の通りフナを使用したお寿司で、滋賀県の郷土料理です。
とっても美味しいですが、匂いがキツく、それがまたクセになるという人も多いんだとか!笑
ご飯にはもちろん、お酒のおつまみとしても最高です。
滋賀に行ったなら一度は食べておきたい一品ですね。
とっても美味しいですが、匂いがキツく、それがまたクセになるという人も多いんだとか!笑
ご飯にはもちろん、お酒のおつまみとしても最高です。
滋賀に行ったなら一度は食べておきたい一品ですね。
大きすぎる椎茸がインパクト大【のっぺいうどん】
滋賀県長浜の郷土料理であるのっぺいうどん。
かつおと昆布でつくった程よい薄味の出汁のなかにとろみのついた餡、うどん、味を含ませた特大の椎茸、麩、湯葉、蒲鉾、みつ葉などが入っており、上に土生姜を乗せて食べます。
『茂美志゛や』は古民家のような落ち着いた雰囲気のお店で、ゆったりとのっぺいうどんを楽しむことができます。
かつおと昆布でつくった程よい薄味の出汁のなかにとろみのついた餡、うどん、味を含ませた特大の椎茸、麩、湯葉、蒲鉾、みつ葉などが入っており、上に土生姜を乗せて食べます。
『茂美志゛や』は古民家のような落ち着いた雰囲気のお店で、ゆったりとのっぺいうどんを楽しむことができます。
全国バーガーグランプリにも出店!【うなぎバーガー茶漬け】
こちらのうなぎバーガー茶漬けは、ネーミングもヴィジュアルからもインパクト大ですよね。
近江米を使用したお米バーガーのなかに鰻ときんぴらごぼうが入っており、そこに温かい出汁をかけていただきます。
『鰻彩堂』はこのうなぎバーガー茶漬けの発祥のお店です。
近江米を使用したお米バーガーのなかに鰻ときんぴらごぼうが入っており、そこに温かい出汁をかけていただきます。
『鰻彩堂』はこのうなぎバーガー茶漬けの発祥のお店です。
見た目のヴィジュアルに思わず見とれる【焼き鯖そうめん】
「焼き鯖そうめん」は、濃い目の甘い味付けがされたそうめんの上に、骨まで柔らかく煮た鯖が乗っています。
見た目から美しく、食欲がそそられますよね。
『翼果楼』は歴史のある建物のなかにあり、行列のできる人気店ですよ。
見た目から美しく、食欲がそそられますよね。
『翼果楼』は歴史のある建物のなかにあり、行列のできる人気店ですよ。
滋賀県ではすき焼きのことをこう呼ぶ!【じゅんじゅん】
出典:http://www.oumi-usi.co.jp/hachiman/
滋賀県琵琶湖付近ではすき焼きのことを「じゅんじゅん」呼ぶんだとか。食材を煮込む音が「じゅんじゅん」と聞こえたことに由来しているそうです。
なまずや鯉、いさざといった琵琶湖でとれる魚や近江牛を入れるじゅんじゅん。すき焼きの割下よりもあっさりとした出汁で鰻やごぼうなどの野菜、豆腐などと一緒に煮込みます。
なまずや鯉、いさざといった琵琶湖でとれる魚や近江牛を入れるじゅんじゅん。すき焼きの割下よりもあっさりとした出汁で鰻やごぼうなどの野菜、豆腐などと一緒に煮込みます。
おわりに
いかがでしたか?
滋賀にはこんなにも美味しそうなご当地グルメが揃っているんです。
ぜひ滋賀県に行く際には参考にしてみてくださいね。
滋賀にはこんなにも美味しそうなご当地グルメが揃っているんです。
ぜひ滋賀県に行く際には参考にしてみてくださいね。
\ SNSでシェア /
- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に謳歌する三大要素だと信じる、ミーハー気質なグルメ女子。 日頃の日課といえば、グルメ情報の収集。 より多くの人に束の間でもグルメで癒しを与える、そんな記事をお届けできればと思います。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で
favy
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生
favy
オススメ記事
1
汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生
favy
4
広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン
favy
5
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
グルメイベント
10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場
10月29日(水)
〜
10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で
10月29日(水)
〜
10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場
10月29日(水)
〜
北海道の味覚を豚汁で!鮭や帆立を煮込んでバターを加えた石狩鍋風の一杯『ごちとん』
10月29日(水)
〜
ハロウィンにぴったりのプチケーキに注目!黒猫やオバケが“こわカワイイ”『銀座コージーコーナー』
10月24日(金)
〜
10月31日(金)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

