更新日:
2021年03月27日
4
お気に入り
長野名物“戸隠そば”のお店9選!“日本三大そば”を長野戸隠で堪能しよう
戸隠神社や伝統工芸の「竹細工」からスキー場まで、様々な観光スポットがある、長野県長野市戸隠。古くから続くお祭りなどの風習が根付いており、「歴史のふるさと」とも称されています。今回は、日本三大そばのひとつ、長野名物「戸隠そば」のお店をご紹介します。歴史ある戸隠で、手打ちの戸隠そばを是非味わってみてください。
- TABOO(タボー)
- 東京在住の20代の男。 全国のご当地グルメ...
長野・戸隠名物!日本三大そばの一つ、“戸隠そば”とは

長野県長野市、戸隠発祥の「戸隠そば」。
岩手県のわんこそば、島根県の出雲そばと併せて、日本三大そばの一つとされています。
「戸隠そば」の主な特徴としては
・そばの実の甘皮を取らずに挽く「挽きぐるみ」の蕎麦粉を使用していること
・そばを伸ばすときは四角く伸ばさず、丸く伸ばす
・使用する麺棒は一本のみ
・水を殆ど切らずに提供する
・一つのざるに5、6束、開口部のつぶれた馬蹄形状に盛る「ぼっち盛り」と呼ばれる盛り付けをすること
などが挙げられます。
岩手県のわんこそば、島根県の出雲そばと併せて、日本三大そばの一つとされています。
「戸隠そば」の主な特徴としては
・そばの実の甘皮を取らずに挽く「挽きぐるみ」の蕎麦粉を使用していること
・そばを伸ばすときは四角く伸ばさず、丸く伸ばす
・使用する麺棒は一本のみ
・水を殆ど切らずに提供する
・一つのざるに5、6束、開口部のつぶれた馬蹄形状に盛る「ぼっち盛り」と呼ばれる盛り付けをすること
などが挙げられます。

そして、戸隠では「各家庭に蕎麦打ち職人がいる」と言われるほど、そばは地域住民の生活に密着している存在なのだそう。
そんな独特の名物である「戸隠そば」が楽しめる、戸隠のお店をご紹介していきます!
そんな独特の名物である「戸隠そば」が楽しめる、戸隠のお店をご紹介していきます!
神社内に店を構える人気の戸隠そば屋『うずら家』
長野県・戸隠神社の中央部にある、戸隠そばが楽しめるお店です。
店内からは樹齢800年超のご神木を眺められることで、観光客にも大人気のお店なのだそう!
一番人気の「天ざるそば」は880円です。
■営業時間 10:30~16:00
※売切れ次第閉店
※三連休のときは10:00~営業
※定休日:水曜
店内からは樹齢800年超のご神木を眺められることで、観光客にも大人気のお店なのだそう!
一番人気の「天ざるそば」は880円です。
■営業時間 10:30~16:00
※売切れ次第閉店
※三連休のときは10:00~営業
※定休日:水曜
ジャズの流れるお洒落な戸隠そば屋 『そば茶屋極楽坊』
長野県・戸隠神社の奥社に向かう最中の脇道にある、戸隠そばのお店。
内観・外観共に純和風でありながら、店内ではジャズ等のお洒落な洋楽が流れています。
こちらの戸隠そばは他店に比べ、麺が細めで食感も喉ごしも抜群!
『うずら家』と同様に、戸隠で大変な人気を誇るお店です。
■営業時間
[夏期]10:30~18:00(L.O.17:30)
[冬期]11:30~18:00(L.O.17:30)
※売り切れ次第終了・早い時間帯に閉店する可能性あり
※定休日:木曜(祝日の場合は営業)
内観・外観共に純和風でありながら、店内ではジャズ等のお洒落な洋楽が流れています。
こちらの戸隠そばは他店に比べ、麺が細めで食感も喉ごしも抜群!
『うずら家』と同様に、戸隠で大変な人気を誇るお店です。
■営業時間
[夏期]10:30~18:00(L.O.17:30)
[冬期]11:30~18:00(L.O.17:30)
※売り切れ次第終了・早い時間帯に閉店する可能性あり
※定休日:木曜(祝日の場合は営業)
戸隠そばに、“くま笹”使用の名物も!『戸隠奥社前食堂 なおすけ』
長野駅よりバスで「戸隠キャンプ場」行き、「奥社入口」下車すぐの『なおすけ』。
広々とした店内で、ゆったりと戸隠そばが楽しめます。
「ざるそば」(850円)の他、豊富な種類の戸隠そばや、香り高いくま笹を練り込んだ名物「くまざさソフト」(350円)などもいただけますよ。
■営業時間
10:00~17:00
※定休日:火曜
広々とした店内で、ゆったりと戸隠そばが楽しめます。
「ざるそば」(850円)の他、豊富な種類の戸隠そばや、香り高いくま笹を練り込んだ名物「くまざさソフト」(350円)などもいただけますよ。
■営業時間
10:00~17:00
※定休日:火曜
あのグルメサイトでも“名店”認定!『そばの実』
戸隠中社から徒歩で11分の、戸隠そばのお店。
「食べログ」の百名店にも選ばれている一軒です。
自慢の戸隠そば、「ざるそば」は860円。
まろやかな味わいのつゆで、そばの風味がしっかりと活かされています。
■営業時間
10:30~16:00
※定休日:木曜(祝日の場合は前日または翌日休、12月上旬~中旬は不定休)、第3金曜
「食べログ」の百名店にも選ばれている一軒です。
自慢の戸隠そば、「ざるそば」は860円。
まろやかな味わいのつゆで、そばの風味がしっかりと活かされています。
■営業時間
10:30~16:00
※定休日:木曜(祝日の場合は前日または翌日休、12月上旬~中旬は不定休)、第3金曜
創業200年の老舗の戸隠そば屋『大久保の茶屋』
1805年創業と、200年以上の歴史を持つ老舗の戸隠そば屋。
毎年、善光寺の年中行事にそばを奉納するという、長野県でも屈指の伝統あるお店です。
お座敷でゆったりと戸隠そばがいただけます。
■営業時間 10:00~18:00
※無休
毎年、善光寺の年中行事にそばを奉納するという、長野県でも屈指の伝統あるお店です。
お座敷でゆったりと戸隠そばがいただけます。
■営業時間 10:00~18:00
※無休
地元の人にも人気の戸隠そば『そば処 よつかど』
長野県・宝光社地区にある、戸隠そばのお店です。
観光客のみならず、近隣住民の方たちにも好評なのだそう。
人気の戸隠そばは「天ざるそば」(1,350円)。
食感のいいそばに、揚げたてサクサクの天ぷらが付いていて、大満足の食べごたえですよ。
■営業時間
9:00~18:00
※定休日:金曜(夏期は無休)
観光客のみならず、近隣住民の方たちにも好評なのだそう。
人気の戸隠そばは「天ざるそば」(1,350円)。
食感のいいそばに、揚げたてサクサクの天ぷらが付いていて、大満足の食べごたえですよ。
■営業時間
9:00~18:00
※定休日:金曜(夏期は無休)
戸隠そばとオリジナルの“徳善院ビール”が楽しめるお店! 『徳善院蕎麦 極意』
長野県・隠神社の中心エリア「中社」の鳥居から徒歩ですぐのお店。
神社の観光ついでに寄りやすいのはとても魅力的ですね。
戸隠そばと一緒にいただけるのは、お店オリジナルの「徳善院ビール」!
戸隠そばとの相性は抜群なのだそうです。
■営業時間
11:45~売切次第終了
※不定休
神社の観光ついでに寄りやすいのはとても魅力的ですね。
戸隠そばと一緒にいただけるのは、お店オリジナルの「徳善院ビール」!
戸隠そばとの相性は抜群なのだそうです。
■営業時間
11:45~売切次第終了
※不定休
戸隠の山奥に佇む、知る人ぞ知るお店『たんぼ そば店』
長野県・戸隠の『たんぼ そば店』。
飯縄山の奥に店を構える、知る人ぞ知る戸隠そばのお店です。
「ざるそば」は730円。
食べるとそばの風味が鼻を抜けていくほど、そばの実の味がくっきりと活かされているのだそう。
この他、そば粉を使用した「そばおやき」(120円)や、「そば薄焼き」(350円)などのサイドメニューもいただけますよ。
■営業時間
10:00~17:00
※定休日:火曜
飯縄山の奥に店を構える、知る人ぞ知る戸隠そばのお店です。
「ざるそば」は730円。
食べるとそばの風味が鼻を抜けていくほど、そばの実の味がくっきりと活かされているのだそう。
この他、そば粉を使用した「そばおやき」(120円)や、「そば薄焼き」(350円)などのサイドメニューもいただけますよ。
■営業時間
10:00~17:00
※定休日:火曜
“薬味が塩だけ”というこだわりの店『二葉屋葉隠』
長野県・戸隠中神宮前に位置する、風情あるそば屋です。
「蕎麦を愉しむ大人の空間」を目指しているそうで、店内は落ち着きがありながらも、飾り過ぎない丁度いい雰囲気。
こちらの戸隠そばは、薬味の定番であるネギ、わさびなどは付いておらず、塩のみ。
「戸隠そばの風味を最大限に味わってほしい」という想いから、このようなスタイルで提供しているのだとか。
■営業時間 10:30〜16:00
※売り切れ次第終了
※定休日:火曜(冬季休業:12~4月中旬)
「蕎麦を愉しむ大人の空間」を目指しているそうで、店内は落ち着きがありながらも、飾り過ぎない丁度いい雰囲気。
こちらの戸隠そばは、薬味の定番であるネギ、わさびなどは付いておらず、塩のみ。
「戸隠そばの風味を最大限に味わってほしい」という想いから、このようなスタイルで提供しているのだとか。
■営業時間 10:30〜16:00
※売り切れ次第終了
※定休日:火曜(冬季休業:12~4月中旬)
長野県・戸隠名物“戸隠そば”を楽しんで!
日本三大そばに数えられる、長野県の戸隠そば、ものすごく食べたくなってきませんか?
関東在住の方などは、長野県・戸隠は日帰りでも十分行ける距離。
お休みの日を利用して、長野観光ついでに戸隠そばを食べに行くのも素敵ですね!
関東在住の方などは、長野県・戸隠は日帰りでも十分行ける距離。
お休みの日を利用して、長野観光ついでに戸隠そばを食べに行くのも素敵ですね!

- TABOO(タボー)
- 東京在住の20代の男。 全国のご当地グルメを極めるべく、とにかく毎日何かしらを食いまくっている。 座右の銘が「米と肉は俺の精神安定剤」というほどご飯党だったが、 最近麺と魚の美味しさに気づく。
アクセスランキング

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン
あゆみ

夏季限定|祇園辻利の紫陽花パフェ・抹茶かき氷が大丸東京・京都伊勢丹に到着!『茶寮都路里』
favyグルメニュース

韓国で人気の料理研究家ペク・ジョンウォン監修!辛さ染みわたる「ちゃんぽん」がカップ麺に
favyグルメニュース

新橋でおすすめの寿司ランチ10選!立ち食いからミシュラン掲載まで
marin

2023東京版|チョコミン党必見のスイーツ店10選。韓国かき氷やミント溢れるドーナツも
サトちゃん
オススメ記事

仙台駅すぐ│これぞ真の牛カツ!A5仙台牛の厚切りレアカツに注目『旨味ふく丸 御利益店』
favy

有明│厚さ4cm!焼きたてパンの朝食セットが650円。『コーヒーマフィア有明』は朝8時〜営業
favy

本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭
favy

【4/28〜】東京・静岡で初月500円で550円のブーケを4束受取可能!花のサブスクは今がお得
favy

コレド室町に新たな角打ちスポット誕生!日本酒を気軽に楽しむ『29ON 角打ち』
favy
グルメイベント

韓国で人気の料理研究家ペク・ジョンウォン監修!辛さ染みわたる「ちゃんぽん」がカップ麺に
6月6日(火)
〜

映画『スパイダーマン』が109渋谷とコラボ!限定メニューや“シブヤバース”も登場
6月2日(金)
〜
6月18日(日)

夏季限定|祇園辻利の紫陽花パフェ・抹茶かき氷が大丸東京・京都伊勢丹に到着!『茶寮都路里』
6月1日(木)
〜
9月30日(土)

お仕事帰りにモエ飲み放題!田町駅直結『プルマン東京』の最上階でシャンパンガーデン開催
6月1日(木)
〜
8月31日(木)

『びっくりドンキー』揚がる!?サクサク食感のメンチカツが今年も登場!
5月31日(水)
〜