提供:
まごの邸
3
お気に入り
【赤坂】刺身にステーキ、日本酒までクジラ!?『まごの邸』で職人が作るこだわりの和食を堪能! [PR]
クジラ料理って食べたことありますか?赤坂駅より徒歩5分の場所にある『まごの邸』では普段食べる機会の少ない、希少な“クジラ”を使った料理がいただけるんです!また、職人が作るこだわりの詰まった料理もいただけますよ!是非お店に足を運んで、実際に味わってみてください。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
【必食】まずはコレを頼むべし!“釜飯職人”の作る、知る人ぞ知る人気メニュー「釜飯」
このお店には釜飯店で長年修行してきたという“釜飯職人”がいらっしゃるのです。
『まごの邸』に行ったからにはこの「釜飯」を食べずしていられない!
ということで、まず最初に「自家製釜飯」(1,480円)を注文しましょう。(※生米から炊き上げるため、時間がかかります)
『まごの邸』に行ったからにはこの「釜飯」を食べずしていられない!
ということで、まず最初に「自家製釜飯」(1,480円)を注文しましょう。(※生米から炊き上げるため、時間がかかります)
蓋を開けた瞬間、ふわっと漂う出汁の香りとともに黄金に輝くツヤツヤのお米が!
ひと口食べてみると、もちっとした食感のお米は一粒一粒にしっかり味が染み込んでいます。
なんとこれがもち米じゃないというから驚きです!
噛めば噛むほどに優しい味わいが広がる釜飯。
これだけでも食べに行く価値があると思えるほど人を虜にさせる逸品です。
ひと口食べてみると、もちっとした食感のお米は一粒一粒にしっかり味が染み込んでいます。
なんとこれがもち米じゃないというから驚きです!
噛めば噛むほどに優しい味わいが広がる釜飯。
これだけでも食べに行く価値があると思えるほど人を虜にさせる逸品です。
“究極の釜飯”を味わうことができる和風居酒屋・赤坂『まごの邸』
そんな絶品釜飯がいただけるお店がこちらの和風居酒屋『まごの邸』。
赤坂駅から徒歩5分ほどの落ち着いた場所にあります。
赤坂駅から徒歩5分ほどの落ち着いた場所にあります。
どこかお家のようなリラックスできる雰囲気の店内は、個室もあり会食やデートにも使い勝手がよさそう。
広々としているので、大人数の飲み会にも最適なお店です。
広々としているので、大人数の飲み会にも最適なお店です。
続いて“クジラづくし”のお料理を。クジラ初心者はまずコレを食べてみて!
まるで見た目は牛肉かと思わせるようなこちらのステーキ。
実は牛肉ではなく、「“鯨”の鉄板焼きステーキ」(1,200円)なのです!
現在、食べる機会の減ってしまった【クジラ】。
しかし、クジラというのはヘルシーかつ栄養素もたっぷり入った超健康的な食べ物。
『まごの邸』ではそんなクジラ料理も堪能することができるのです。
こちらのレアめに焼き上げたクジラステーキはとても柔らかく、言われなければ味も牛肉のような肉肉しい食感。
食べごたえも抜群なのにカロリーは牛肉の約半分という研究結果も出されているのだそう。
実は牛肉ではなく、「“鯨”の鉄板焼きステーキ」(1,200円)なのです!
現在、食べる機会の減ってしまった【クジラ】。
しかし、クジラというのはヘルシーかつ栄養素もたっぷり入った超健康的な食べ物。
『まごの邸』ではそんなクジラ料理も堪能することができるのです。
こちらのレアめに焼き上げたクジラステーキはとても柔らかく、言われなければ味も牛肉のような肉肉しい食感。
食べごたえも抜群なのにカロリーは牛肉の約半分という研究結果も出されているのだそう。
クジラ料理と聞くとあまり馴染みのない人にとっては抵抗があるという人も多いハズ。
そんな方にまず食べてみてほしいのがこちらの「くじらの竜田揚げ」(880円)。
不動の人気メニューというこの竜田揚げ。
硬いのかと思いきや、サクッとした衣の中にはとても柔らかい食感のクジラのお肉が!
臭みも全くなく、クジラのイメージを覆すようなどこか懐かしさを感じる一品です。
そんな方にまず食べてみてほしいのがこちらの「くじらの竜田揚げ」(880円)。
不動の人気メニューというこの竜田揚げ。
硬いのかと思いきや、サクッとした衣の中にはとても柔らかい食感のクジラのお肉が!
臭みも全くなく、クジラのイメージを覆すようなどこか懐かしさを感じる一品です。
「さくさく衣の鯨竜田揚げ」(900円)
続いてこちらもクジラの竜田揚げなのですが、通常の竜田揚げとは全然違うのです!
まるでトンカツのような粗目のパン粉で揚げられているため、サクッと感がより増しています。食べ比べをしてみるのも楽しいですよ!
続いてこちらもクジラの竜田揚げなのですが、通常の竜田揚げとは全然違うのです!
まるでトンカツのような粗目のパン粉で揚げられているため、サクッと感がより増しています。食べ比べをしてみるのも楽しいですよ!
「鯨の盛り合わせ」(3,600円)
クジラの異なる部位を刺し身で5種類も楽しめる一品。
この日いただいたのは、ベーコン(下あご)・鯨ハツ(心臓)・鯨肉(上赤身)・さえずり(舌)・百尋(小腸)。
酢味噌やからし、ごま油をつけていただきます。
生だからさすがに…と思いきや、全く臭みもなくそれぞれが全く異なる食感で美味。
これは『まごの邸』に行ったら絶対に食べておくべき一品です。
クジラの異なる部位を刺し身で5種類も楽しめる一品。
この日いただいたのは、ベーコン(下あご)・鯨ハツ(心臓)・鯨肉(上赤身)・さえずり(舌)・百尋(小腸)。
酢味噌やからし、ごま油をつけていただきます。
生だからさすがに…と思いきや、全く臭みもなくそれぞれが全く異なる食感で美味。
これは『まごの邸』に行ったら絶対に食べておくべき一品です。
「絶品くじら 畝須ベーコン」(1,600円)
盛り合わせのなかにも含まれていましたが、あまりの美味しさにリピート。
スーパーなどで売られているクジラのベーコンは着色料によってピンク色に染められているものも多いのですが、こちらは天然部位である畝須(うねす)を使用した本物の鯨のベーコン。
からし醤油をつけていただきます。
噛めば噛むほどに旨味を感じ、お酒との相性も抜群!
ずっと食べていたくなります。
盛り合わせのなかにも含まれていましたが、あまりの美味しさにリピート。
スーパーなどで売られているクジラのベーコンは着色料によってピンク色に染められているものも多いのですが、こちらは天然部位である畝須(うねす)を使用した本物の鯨のベーコン。
からし醤油をつけていただきます。
噛めば噛むほどに旨味を感じ、お酒との相性も抜群!
ずっと食べていたくなります。
クジラが苦手でも心配ご無用!豊富に取り揃えられている一品料理も魅力的
「栃尾の油揚げ」(750円)
新潟県名産の栃尾の油揚げを、丸々一本炭火で焼き上げた一品。
外はサクッサク、中はホカホカ!いくらでも食べられてしまう軽さです。
新潟県名産の栃尾の油揚げを、丸々一本炭火で焼き上げた一品。
外はサクッサク、中はホカホカ!いくらでも食べられてしまう軽さです。
「とんぺい焼き」(780円)
運ばれてきた瞬間思わず驚いてしまった、写真じゃ伝えるのが難しいほどビックサイズのこちらの一品。
かなりのボリュームかと思いきや、実は卵の中には大量のキャベツが!
ビジュアル以上にとっても軽くヘルシーなメニューなので女性には嬉しいですね。
運ばれてきた瞬間思わず驚いてしまった、写真じゃ伝えるのが難しいほどビックサイズのこちらの一品。
かなりのボリュームかと思いきや、実は卵の中には大量のキャベツが!
ビジュアル以上にとっても軽くヘルシーなメニューなので女性には嬉しいですね。
ジューシーな豚バラとたっぷりの千切りキャベツはさっぱりとしていて、箸休めとしても頼んでおきたいメニュー。
「大山どりの焼き鳥 五種盛り合わせ」(1,280円)
串焼きも種類豊富に用意されているので、お肉が食べたいときでも安心です。
大山どりの生肉をお店で一本一本、手打ちで串に刺して作っているというこだわりも。
串焼きも種類豊富に用意されているので、お肉が食べたいときでも安心です。
大山どりの生肉をお店で一本一本、手打ちで串に刺して作っているというこだわりも。
「黒糖わらび餅」(650円)
黒蜜をかけたやわらかいわらび餅はモチモチしているものの、甘すぎずさっぱりといただけます。
食後のデザートにはピッタリですよ。
黒蜜をかけたやわらかいわらび餅はモチモチしているものの、甘すぎずさっぱりといただけます。
食後のデザートにはピッタリですよ。
獺祭の飲み比べを初体験!焼酎や日本酒も豊富なラインナップ
今や日本酒ブームを牽引している人気銘柄【獺祭】。このお店ではそんな獺祭の磨きの異なる飲み比べまでできてしまうのです。
実際に飲み比べをしてみたところすべて同じ獺祭にも関わらず全く異なる味に驚き!
これは日本酒好きにはたまらない飲み比べですね。
実際に飲み比べをしてみたところすべて同じ獺祭にも関わらず全く異なる味に驚き!
これは日本酒好きにはたまらない飲み比べですね。
獺祭以外にも種類豊富に揃っています。中には「酔鯨」といった“クジラ”が名前に入った日本酒まで!
また、他ではあまり見ることのない希少なものも含まれています。
クジラ料理との相性もとても良いので、ぜひ色々な日本酒を味わってみてくだいさいね!
また、他ではあまり見ることのない希少なものも含まれています。
クジラ料理との相性もとても良いので、ぜひ色々な日本酒を味わってみてくだいさいね!
おわりに
個人的にもあまり食べたことがなかったので抵抗のあったクジラ料理。
しかし実際に食べてみてイメージを完全に覆されました!そしてこのお店の「釜飯」は本当に必食です。
ぜひ普段使いにも、会食やデートにも足を運んでみてください。
しかし実際に食べてみてイメージを完全に覆されました!そしてこのお店の「釜飯」は本当に必食です。
ぜひ普段使いにも、会食やデートにも足を運んでみてください。
店舗情報
\ SNSでシェア /
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング
1
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
favy
2
新宿|ハロウィンにぴったりのカボチャのオーブン焼き&月見タコライスが登場!沖縄×フレンチ『BISTRO CHURA』
グルメライターAI
3
10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場
グルメライターAI
4
10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』
favy
10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生
favyグルメニュース
オススメ記事
1
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で
favy
2
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
favy
3
梅田│期間限定「とろとろ牛すじの贅沢タコライス」が新登場『coffee mafia』
favy
4
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
favy
5
【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
グルメイベント
能登産ブリにタルタルがマッチ!高校生とシェフの復興支援バーガーを販売『綿半スーパーセンター』
10月24日(金)
〜
10月26日(日)
【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象
10月23日(木)
〜
10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売
10月22日(水)
〜
10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売
10月22日(水)
〜
11月18日(火)
10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場
10月22日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

