更新日:
2021年08月12日
3
お気に入り
【荻窪】シンプルでありながら王道『春木屋』の「中華そば」
荻窪の『春木屋』は昭和24年創業、60年以上続く老舗のラーメン屋。創業当時からの人気メニュー「中華そば」は創業から現在まで基本の味は変えずに日々少しずつ改良を続けています。煮干しベースのスープで目の前に丼を置かれただけで、ブワッと煮干しの香ばしい香りが食欲を刺激する。麺はスープとの相性を考えたちぢれ麺、一口食べると煮干しの香りと小麦の香りが口の中に広がります。
- やっさん
- ガンジス川の水を飲んでもお腹を壊さなかったの...
荻窪の『春木屋』で中華そばを食べよう!

荻窪の『春木屋』は、昭和24年創業の昔ながらの中華そば屋さん。
目の前に置かれただけで煮干しの香るスープと、食べると小麦の香りが口の中に広がる麺。
『春木屋』は、昔からかわらない美味しさがあると言われるように創業から60年以上たった今でも基本の味は変えずに日々改良を続けているんだそうです。
目の前に置かれただけで煮干しの香るスープと、食べると小麦の香りが口の中に広がる麺。
『春木屋』は、昔からかわらない美味しさがあると言われるように創業から60年以上たった今でも基本の味は変えずに日々改良を続けているんだそうです。
春木屋は古くからたくさんの人に愛され続けているラーメン屋!
荻窪駅の北口を出て右手に。青梅街道沿いに2分ほど歩いたところにあります。
遠方から『春木屋』の中華そばを目当てに来る人も多いそうで、こちらの中華そば目当てに荻窪に訪れるのも有りですし、荻窪は飲み屋さんが多く飲んだあとの「締めの一杯」のために行くのもありです。
遠方から『春木屋』の中華そばを目当てに来る人も多いそうで、こちらの中華そば目当てに荻窪に訪れるのも有りですし、荻窪は飲み屋さんが多く飲んだあとの「締めの一杯」のために行くのもありです。
カウンターが12席と6人掛けのテーブルが1卓。シンプルで清潔感のある店内。春木屋の創業は昭和24年、創業当時は戦後間もなく闇市で集めた素材でラーメンを作っていたそうで、それから少しづつ改良に改良を重ね続けて今の形になっているのだそうです。
また、黒澤明氏を育て食通としても有名であった映画監督、山本嘉次郎氏も春木屋を絶賛しているようだ。(サイトより)
また、黒澤明氏を育て食通としても有名であった映画監督、山本嘉次郎氏も春木屋を絶賛しているようだ。(サイトより)
黒澤明氏を育て、食通で有名な映画監督である山本嘉次郎氏は当時としては珍しいグルメ本を発行し、その中で春木屋を絶賛しています。
参照元:http://www.haruki-ya.co.jp/history/
これがシンプルでありながら王道の「中華そば」

「中華そば」(税込み850円)
丼が目の前に置かれると、透き通ったスープから香ばしい煮干しの香りが漂い、食欲を刺激します。
丼が目の前に置かれると、透き通ったスープから香ばしい煮干しの香りが漂い、食欲を刺激します。

麺は手もみのちぢれ麺。
スープが良く絡まり、麺を口に運ぶと煮干しの香りと共に小麦粉の芳醇な香りが口の中に広がります。
スープが良く絡まり、麺を口に運ぶと煮干しの香りと共に小麦粉の芳醇な香りが口の中に広がります。

スープは飲んだ後にほのかな甘味が口の中に残ります。
煮干しベースのスープは苦味が出がちですが、煮干しのイガイガ感は全くなく繊細でまろやかな口当たりです。
煮干しベースのスープは苦味が出がちですが、煮干しのイガイガ感は全くなく繊細でまろやかな口当たりです。

『春木屋』の「ラーメン」は麺もスープも自家製。
麺はお店2階の製麺所で、スープは厨房で朝6時から出汁をとって作られています。
麺とスープをお店で作ることで、それぞれバランスが良い組み合わせがうまれるそうです。
麺はお店2階の製麺所で、スープは厨房で朝6時から出汁をとって作られています。
麺とスープをお店で作ることで、それぞれバランスが良い組み合わせがうまれるそうです。
まとめ
いかがでしょうか?
荻窪にある名店「春木屋」の実食レポでした。
昔ながらの煮干しベースの中華そば、みなさんも是非とも荻窪へいって食べてみてください。
荻窪にある名店「春木屋」の実食レポでした。
昔ながらの煮干しベースの中華そば、みなさんも是非とも荻窪へいって食べてみてください。
\ SNSでシェア /
- やっさん
- ガンジス川の水を飲んでもお腹を壊さなかったのが自慢です。 おっちゃんが話しかけてくれるような店が好きです。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎
emiko

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』
グルメライターAI
オススメ記事

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!
7月1日(火)
〜
8月31日(日)