更新日:
2021年08月12日
3
お気に入り
【荻窪】シンプルでありながら王道『春木屋』の「中華そば」
荻窪の『春木屋』は昭和24年創業、60年以上続く老舗のラーメン屋。創業当時からの人気メニュー「中華そば」は創業から現在まで基本の味は変えずに日々少しずつ改良を続けています。煮干しベースのスープで目の前に丼を置かれただけで、ブワッと煮干しの香ばしい香りが食欲を刺激する。麺はスープとの相性を考えたちぢれ麺、一口食べると煮干しの香りと小麦の香りが口の中に広がります。
- やっさん
- ガンジス川の水を飲んでもお腹を壊さなかったの...
荻窪の『春木屋』で中華そばを食べよう!
荻窪の『春木屋』は、昭和24年創業の昔ながらの中華そば屋さん。
目の前に置かれただけで煮干しの香るスープと、食べると小麦の香りが口の中に広がる麺。
『春木屋』は、昔からかわらない美味しさがあると言われるように創業から60年以上たった今でも基本の味は変えずに日々改良を続けているんだそうです。
目の前に置かれただけで煮干しの香るスープと、食べると小麦の香りが口の中に広がる麺。
『春木屋』は、昔からかわらない美味しさがあると言われるように創業から60年以上たった今でも基本の味は変えずに日々改良を続けているんだそうです。
春木屋は古くからたくさんの人に愛され続けているラーメン屋!
荻窪駅の北口を出て右手に。青梅街道沿いに2分ほど歩いたところにあります。
遠方から『春木屋』の中華そばを目当てに来る人も多いそうで、こちらの中華そば目当てに荻窪に訪れるのも有りですし、荻窪は飲み屋さんが多く飲んだあとの「締めの一杯」のために行くのもありです。
遠方から『春木屋』の中華そばを目当てに来る人も多いそうで、こちらの中華そば目当てに荻窪に訪れるのも有りですし、荻窪は飲み屋さんが多く飲んだあとの「締めの一杯」のために行くのもありです。
カウンターが12席と6人掛けのテーブルが1卓。シンプルで清潔感のある店内。春木屋の創業は昭和24年、創業当時は戦後間もなく闇市で集めた素材でラーメンを作っていたそうで、それから少しづつ改良に改良を重ね続けて今の形になっているのだそうです。
また、黒澤明氏を育て食通としても有名であった映画監督、山本嘉次郎氏も春木屋を絶賛しているようだ。(サイトより)
また、黒澤明氏を育て食通としても有名であった映画監督、山本嘉次郎氏も春木屋を絶賛しているようだ。(サイトより)
黒澤明氏を育て、食通で有名な映画監督である山本嘉次郎氏は当時としては珍しいグルメ本を発行し、その中で春木屋を絶賛しています。
参照元:http://www.haruki-ya.co.jp/history/
これがシンプルでありながら王道の「中華そば」
「中華そば」(税込み850円)
丼が目の前に置かれると、透き通ったスープから香ばしい煮干しの香りが漂い、食欲を刺激します。
丼が目の前に置かれると、透き通ったスープから香ばしい煮干しの香りが漂い、食欲を刺激します。
麺は手もみのちぢれ麺。
スープが良く絡まり、麺を口に運ぶと煮干しの香りと共に小麦粉の芳醇な香りが口の中に広がります。
スープが良く絡まり、麺を口に運ぶと煮干しの香りと共に小麦粉の芳醇な香りが口の中に広がります。
スープは飲んだ後にほのかな甘味が口の中に残ります。
煮干しベースのスープは苦味が出がちですが、煮干しのイガイガ感は全くなく繊細でまろやかな口当たりです。
煮干しベースのスープは苦味が出がちですが、煮干しのイガイガ感は全くなく繊細でまろやかな口当たりです。
『春木屋』の「ラーメン」は麺もスープも自家製。
麺はお店2階の製麺所で、スープは厨房で朝6時から出汁をとって作られています。
麺とスープをお店で作ることで、それぞれバランスが良い組み合わせがうまれるそうです。
麺はお店2階の製麺所で、スープは厨房で朝6時から出汁をとって作られています。
麺とスープをお店で作ることで、それぞれバランスが良い組み合わせがうまれるそうです。
まとめ
いかがでしょうか?
荻窪にある名店「春木屋」の実食レポでした。
昔ながらの煮干しベースの中華そば、みなさんも是非とも荻窪へいって食べてみてください。
荻窪にある名店「春木屋」の実食レポでした。
昔ながらの煮干しベースの中華そば、みなさんも是非とも荻窪へいって食べてみてください。
\ SNSでシェア /
- やっさん
- ガンジス川の水を飲んでもお腹を壊さなかったのが自慢です。 おっちゃんが話しかけてくれるような店が好きです。
アクセスランキング
1
京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
2
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
3
長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』
グルメライターAI
4
5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン
favy
5
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン
favy
オススメ記事
1
札幌│まるで生クリーム“神食感”ソフトクリームが名物!4PLA地下『の〜すくり〜む』に注目
favy
2
5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン
favy
3
京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
4
浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』
favy
5
汐留|約7mの超ロング麺が話題!日本初のビャンビャン麺専門店『秦唐記ビャンビャン酒場』
favy
グルメイベント
5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』
11月25日(火)
〜
1月31日(土)
梅田|【忘年会早割】11月中の予約で会計半額のチャンス!8名以上でお得な『カルビとタン』
11月25日(火)
〜
12月11日(木)
11/25〜|渾身の自信作!濃厚ココナッツとスパイス香る「マッサマンカレー」が復活『松屋』
11月25日(火)
〜
大阪・本町|豪華な蟹料理10品「蟹づくしコース」に注目!厳選地酒や焼酎も放題『にほんいち』
11月25日(火)
〜
2月28日(土)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

