更新日: 2018年09月12日
0 お気に入り

【京都】夏はジェラートでサッパリ!SNSで自慢したくなる市内で行くべきお店5選

京都は山々に囲まれた盆地に位置するため、「京都の夏は暑い」という言葉をよく耳にします。そんな京都のスイーツといえば抹茶や和菓子の印象がありますが、 今回は、続々と増えている市内のジェラート店を5つご紹介します。フォトジェニックなものから老舗名店の味までSNSで自慢したくなるようなジェラートが目白押し!ぜひ食べてみては?

kao
食べ歩きが好きで、ジャンル問わず各地に足を運...

【寺町】パティシエが手がける超フォトジェニックなジェラートパフェ『SUGiTORA』

■左:桃とサバランのパフェ 1,600円(税込み)
■右:ショコラパフェ 1,500円(税込み)

「阪急河原町」駅より徒歩10分、または「京都市役所前」駅より徒歩10分。
2017年3月にオープンした『SUGiTORA(スギトラ)』。
超実力派パティシエが手がけるジェラート専門店です。
通常のジェラートも販売していますが、店内でいただくジェラートパフェは超フォトジェニック。
パティシエが作るだけあって、味だけでなく商品の造形美にも目を奪われます。
オープン直後から数々のメディアにも取り上げられる、注目のお店です。

【嵐山】元祖抹茶ソフトの店の世界第3位ジェラート!『新八茶屋』

「嵐山」駅より徒歩1分。
抹茶味ソフトクリームの元祖でもありますが、現在はソフトクリームのみでなく、京都ならではの素材を使用したジェラートを提供しています。
中でも「ピスタチオのジェラート」(550円)はジェラートの国際大会で第3位に輝いたこともあるのだとか。
渡月橋の近くにあるお店なので、渡月橋を眺めながら食べるのも良いかもしれません。

【梅小路公園】京都特産の美山牛乳を味わえる『NATURA KYOTO』

市バス「梅小路公園前」または「七条大宮・京都水族館前」すぐ。
ソフトクリームとジェラートのお店『NATURA KYOTO(ナトゥーラキョウト)』。
京都の特産でもある美山牛乳がベースになっており、さっぱりとした印象が特徴的。

人気は美山ソフトクリームとジェラートの両方が楽しめる『ソフトクリーム&ジェラート』(450円)。
また、ソフトクリームももちろん美山牛乳を使用していますので、ジェラートとソフトクリームそれぞれの味わいを楽しめるのが魅力的です。

【二条城前】ヴィーガンでもミルクアレルギーでもOK!誰もが楽しめる『プレマルシェ・ジェラテリア 』

■2フレーバー 600円〜

「二条城前」駅より徒歩5分。
2017年4月に三条商店街にオープンした『プレマルシェ(Premarché Gelateria)』。
こちらでは、味と糖、脂肪のバランスと質を徹底的に研究して作り上げた、健康志向のジェラートが楽しめます。
伝統的なミルクベースのジェラートはもちろん、ヴィーガンやノンミルクジェラート、スーパーフードや伝統素材を生かしたフレーバーまで、誰もが楽しめるジェラートが魅力。
フレーバーも豆腐やお米などの一風変わった種類もあり、ここにしかない味を楽しめます。

【北大路】一度は食べてみたい、老舗が作る高級ジェラート!『ジェラート・ベネ工房 』

■お濃い抹茶ジェラート 1,500円(税抜き)

「北大路駅」より徒歩10分。
老舗ジェラート店『ジェラート・ベネ工房 』。
素材や工程にこだわりひとつひとつ丁寧に作られた、見た目も華やかなジェラートのお店です。
中でも抹茶のジェラートは、最高級抹茶を使用し、お茶の風味を損ねないよう最高の状態で楽しめるように提供される人気メニュー。
同じ抹茶のフレーバーでも、お薄やお濃茶などと種類が豊富なので、まるで本当にお茶を楽しんでいるような感覚でジェラートを味わえます。

おわりに

いかかでしたか?
京都ならではの食材を使い、そして何より京都の職人の魂が込められたこだわりのジェラートばかり。
冷たいかき氷やぜんざいも魅力的ですが、ジェラートもまた、京都の新定番となりそうな予感です!
京都を訪れた際は、ぜひ楽しんでみてください。
favyサブスク
【京都】夏はジェラートでサッパリ!SNSで自慢したくなる市内で行くべきお店5選

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
kao
食べ歩きが好きで、ジャンル問わず各地に足を運んでいます。

アクセスランキング

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介 1

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介

ちはらん
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選 2

もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選

emiko
A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits 3

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits

favy
日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない! 4

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!

グルメライターAI
仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で 5

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

グルメライターAI

オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中 1

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中

favy
【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目 2

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目

favy
汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン 3

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン

favy
7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場 4

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場

favy
宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も 5

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も

favy

グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎

7月11日(金) 〜
仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

7月7日(月) 〜 8月31日(日)
うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

7月4日(金) 〜 7月31日(木)
〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

7月3日(木) 〜 7月15日(火)
所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

7月1日(火) 〜 9月30日(火)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン