更新日: 2018年09月13日
0 お気に入り

タイの屋台さながらの活気が国分寺に! タイ好き・アジア料理好きに支持される「バンコク屋台 飯と酒 tuk tuk tokyo」

国分寺駅の北口エリアは大規模な再開発を終え、駅前の様相が一新した。新たな賑わいを見せる国分寺駅北口から徒歩約5分の場所に、2016年11月19日「バンコク屋台 飯と酒 tuk tuk tokyo」がオープンした。店主の中谷哲也氏は飲食店初開業で、「きちんとした料理を出し、よいサービスを行えば勝機はある」と手応えを感じ、早くも2号店の開業を視野に入れているという。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
バンコクの屋台をイメージし、路面・角地にあるこちらを選択。居抜きのため初期投資減に成功
同店は、駅前の繁華街を離れ住宅街が始まるあたりに立地。個人経営店が数軒見られるエリアゆえ、店同士の交流もあるという。そうしたつき合いの中で、老舗飲食店などからお客を紹介してもらう機会を得ることもあり、それが集客につながっているそうだ。中央線の中でも特に国分寺は小規模でユニークな飲食店が好まれる傾向にあり、店主の個性・嗜好を活かした業態がポイントとなる。その点、中谷氏は飾らず人懐っこい人柄で根っからのタイ好き。タイ人のお客もつき、「ここはこうした方がいいよ」などと助言をもらったり、同業者から料理のアドバイスを受けることも。国分寺のどこかゆるい空気感になじんでいるが、なかなか器用でフットワークの軽い人物だ。福生のタイ料理店に4年勤務し技術を習得し昨年5月に退職、そこから準備を始め8月末に物件契約、11月にオープンというスピード感・行動力には目を見張る。飲食業界に入る前はガスの工事をしていたというから驚きだ。
テーブル作りや壁塗りなどは、知人の大工さんの助言をもらいながらできるだけ自分で行った
タイ料理との出合いは、10代のころにタイに旅行したことがきっかけだ。「料理の勉強目的ではなく、単に観光です。さまざまな国に行きましたが、アジアだとタイが心の故郷のようで一番ほっとできます」と語る。福生の店で働き始めたときは、特に希望を伝えていなかったため、厨房とホールのどちらも経験した。タイ料理はスパイスやハーブなど、独特のものが多く名前も難しいので最初は苦労したというが、奥深さにどんどん魅了されたと話していた。独立開業の意志は最初から伝えていたので、退職の際もさまざまな助言がもらえ現在の糧になっている。
豚ロースをオイスターソースなどを合わせた調味液に漬けて炭火で焼いた「ムーヤーン」(800円)
同店の料理は軽いおつまみ、焼物、サラダ、ご飯と、食欲と酒心をそそるメニュー構成だ。イラストや描き文字が印象的なメニューブックは知人に描いてもらったそうだ。味つけは、「日本人の僕が作るので、やや日本人向けです。辛さも希望があれば調節します。ただ、調味料は現地のもの、ホーリーバジルやレモングラスは生ハーブ、米はジャスミンライス」と、こだわりを見せる。営業中は、炭を入れた七輪で焼き、あえていい香りの煙を上げてバンコクの屋台風を演出している。炭火焼は「ガイヤーン」(700円)など。お客の食欲を刺激する狙いもある。こうした焼き物のほか、肉を詰めて発酵させるところから自家製のソーセージ「サイクローク」(800円)などの手の凝ったものも。すぐに出せる焼き物と仕込みが必要なものを分けて、オペレーションの効率化を心がける。アルコールメニューはタイのウイスキーのほか、トムヤムクンのハーブを焼酎につけて炭酸で割る「トムヤムサワー」(500円)などが評判。マンゴーやパインなどの生フルーツを絞ったサワー(各500円)は女性に人気だ。
青パパイヤのせん切りにスパイスを利かせた、タイの屋台料理の定番「ソムタムタイ」(800円)
同店は現在、固定費を削減するために、基本的には店主1人で切り盛りしている。ランチ営業はせず、ディナー営業のみ。コース料理や飲み放題はなく、アラカルトを充実させた。国分寺には学校はいくつかあるが企業はそれほど多くない。周辺には会社員や学生の宴会需要を取り込みコースを提供する飲食店もあるが、メインターゲットを20、30代男女、1~2人客に絞った。「僕は今33歳なんですが、年齢が近いお客様が親近感を持ってくます。また、タイが好きな方は『現地みたい』と雰囲気を気に入ってくれます」。内装は、テーブルや椅子も含め、手先の器用さを活かしてできるだけ手造り。店に飾る雑貨も自分で買い集めたものが中心だ。このように「自分でできるところは自分でやる」をモットーに、アットホームな店作りを心がけており、できれば2店舗もしくは3店舗ほどの出店意欲があるようだ。「店を軌道に乗せたら、最終的に自分はシーズン中だけ海の家やスキー場のフードコートで働いて、繁忙期以外は旅をして生きていきたいです」と、究極の理想を語りながら自然体で笑う中谷さんから目が離せない。

(取材=木村 悦子)
「老舗店やユニークな個人店が多い国分寺で、個性を出して頑張っていきたい」と、店主の中谷氏
【店舗情報】
店名:バンコク屋台 飯と酒 tuk tuk tokyo
住所:東京都国分寺市南町3−5−11
アクセス:JR中央本線・西武国分寺線・西武多摩湖線から徒歩5分
電話:042-349-6679
営業時間:ディナー【水~月】17:30ごろ~翌3:00
定休日:火曜
坪数客数:7.5坪・16席
客単価:2500円
オープン日:2016年11月19日
favyサブスク
タイの屋台さながらの活気が国分寺に! タイ好き・アジア料理好きに支持される「バンコク屋台 飯と酒 tuk tuk tokyo」

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ 1

海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ

favy
月額980円で映画もカフェも!「いつでも よりみちパス」を使って東急線沿線をおでかけしてみた 2

月額980円で映画もカフェも!「いつでも よりみちパス」を使って東急線沿線をおでかけしてみた

favy
【10/3まで】1杯100円で生ビールもハイボールもお茶ハイも飲める!『reDine新宿』に急げ 3

【10/3まで】1杯100円で生ビールもハイボールもお茶ハイも飲める!『reDine新宿』に急げ

favyグルメニュース
10/14〜|本マグロ大とろ・中とろ・赤身の3貫盛りが360円〜!マグロ好き必見の『スシロー』 4

10/14〜|本マグロ大とろ・中とろ・赤身の3貫盛りが360円〜!マグロ好き必見の『スシロー』

グルメライターAI
10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生 5

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生

favyグルメニュース

オススメ記事

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン 1

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン

favy
梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』 2

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

favy
梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群 3

梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群

favy
梅田|季節のフルーツパフェに自家製バスクチーズケーキも!至福のカフェタイムを『pasta stand』で 4

梅田|季節のフルーツパフェに自家製バスクチーズケーキも!至福のカフェタイムを『pasta stand』で

favy
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ 5

海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ

favy

グルメイベント

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

10月16日(木) 〜 11月30日(日)
10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で

10月16日(木) 〜
10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催

10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催

10月16日(木) 〜
10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも

10月16日(木) 〜 12月10日(水)
10/15〜|舞茸・なめこなど4種のきのこを贅沢に!とろ~り卵黄とろろが絡む一杯を『東京とろろそば』で

10/15〜|舞茸・なめこなど4種のきのこを贅沢に!とろ~り卵黄とろろが絡む一杯を『東京とろろそば』で

10月15日(水) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン