更新日: 2018年09月13日
1 お気に入り

活魚の刺身・炭焼きで勝負する「活惚れ(カッポレ」が、渋谷にオープン

JR渋谷駅南口から徒歩9分。賑やかな喧騒から少し離れた住宅街・鶯谷町に4月6日、「活惚れ(カッポレ)」がオープンした。「活魚の“活”に対して、もっと価値を見出す」がコンセプト。わずか12坪の店内は、厨房を取り囲むように大きくコの字型のカウンターが配され、活きの良い魚介をその場で調理し、その過程をお客は“つい、見入ってしまう”エンターテイメントとして楽しむことができる。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
店主・松永大輝氏は現在33歳。割烹料理店で5年間修業した後、魚に興味を覚え、さらに多くを学びたいと、老舗鮮魚卸・海鮮居酒屋「魚真」(東京都世田谷区、代表取締役:加世井眞次氏)に入社。その後9年間、同店で腕を磨いた。30歳での独立を目指し、当初は魚を学んだ後は、また和食の世界に戻ることを考えていたが、築地で加世井氏が仕入れる魚介が、どれも素晴らしかったことから、魚の魅力にどっぷりとハマってしまったという。「活惚れ」の魚介も「魚真」から仕入れている。
JR渋谷駅南口から徒歩9分。マンションが立ち並ぶ閑静な住宅街にある。店舗前の道路は、駅へ向かうタクシーが多く往来する
9年間の経験から、新鮮な魚介を生かす調理法も熟知した松永氏。「極上刺身五種盛」(2,980円)には、旬の魚に土佐醤油やヒマラヤ岩塩などを添えて、その魚の旨さが一番引き立つ形で供される。「自家茹で毛蟹 冷製カニ玉風」(1,980円)は、生簀のカニをそのまま鍋に移し、湯がくため、身も柔らかく甘みも強い。ほぐした身には自家製のまろやかな黄身酢がかけられている。炭火焼きでは、「焼ハマグリ」(2ケ500円)や「活サザエ ツボ焼」(1,280円)などがあり、他にも、煮物、揚げ物、珍味、〆のごはんとおよそ50種類のフードメニューを展開する。
厨房を取り囲むように配されたコの字型のカウンター。小さいながらも入口に向かって生簀が設けられている
「魚と一緒に、国産のクラフトな飲み物とのペアリングを楽しんでもらいたい」(松永氏)。言葉通り、ドリンクメニューも日本各地の素材や、手仕事が感じられるラインナップだ。ビールは、キリンが展開するクラフト生ビール“タップ・マルシェ”「ブルックリン・ラガー」をはじめ4種類(各650円)を用意。神奈川の「湘南ゴールド」、和歌山の「きよみ」、愛媛の「せとか」といった、国産の柑橘を使った生搾りサワーは3種類(各650円)展開する。日本酒では、山形の「ばくれん」(650円)、静岡の「開運」(650円)など8種類(各1合)。ワインは「ソレイユ・甲州 白」(700円)、「奥出雲ワイン 赤」(800円)など、日本各地のワインが、赤・白・ロゼ・スパークリングと計8種類ある。
「極上刺身五種盛」(2,980円)。ミョウバンを使わない「塩水ウニ」、肝付きアワビ、ノドグロの炙りなどが並ぶ
客席はカウンター10席と、2名掛け・4名掛け・5名掛けのテーブル席、合わせて21席。店名の「活惚れ」は、松永氏の故郷・静岡市清水区で夏に行われる「清水みなと祭り」に因んで付けられたもの。「一年で一番、地元が盛り上がる祭りで、みんなカッポレを踊っている。そんな盛り上がる店にしたかった。また聞いた話、昔、漁師は大漁の時、カッポレと言いながら港に帰ってきた、という話も聞いた。魚の“活”を提供していきたいと考えているので、この名前にした」(松永氏)。ロゴマークに霊峰富士をあしらうなど、松永氏の地元への想いが見て取れる。
カニのほぐし身と濃厚な黄身酢の相性が抜群の「自家茹で毛蟹 冷製カニ玉風」(1,980円)。上にはカニ味噌とキャビアがトッピングされている
一口に「渋谷」と言っても鶯谷町は閑静な住宅街。飲食店はあるものの、繁華街とは言い難い。「出店にあたり、わざわざこの店を目指してこの辺りに来てもらえるようにしたかった。そのため、繁華街での出店は頭になかった」(松永氏)。当初は、感度が高く、街としても落ち着いている北参道で物件探しをしていたが、思う物件がなかったという。「ここは以前、37年間営業していた中華料理店だったが、店主が高齢のため閉店となった物件。自分もそれくらい長くこの店を続けていきたいし、この界隈を“谷渋谷(タニシブヤ)”というワードでどんどん盛り上げていきたい。そして、スタッフにもそれぞれ店長となる店を持たせられたら」と松永氏は意気込む。渋谷にまた新しい注目エリアを作るべく、活きの良い魚と老舗で磨いた腕を武器に、松永氏の挑戦が始まった。

(取材=別役 ちひろ)
店主・松永大輝氏。鴬谷町周辺を「谷渋谷」というワードで、店とともに盛り上げようと意気込む
【店舗情報】
店名:活惚れ(カッポレ)
住所:東京都渋谷区鶯谷町19-19 第3叶ビル102
アクセス:JR渋谷駅から9分
電話:03-6455-3170
営業時間:【月~土】17:00〜25:00(LO.24:00) 【日・祝】16:00〜24:00(LO.23:00)
定休日:不定休
坪数客数:12坪21席
オープン日:2018年4月6日
favyサブスク
活魚の刺身・炭焼きで勝負する「活惚れ(カッポレ」が、渋谷にオープン

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 1

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy
1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催 2

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催

favy
5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』 3

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』

グルメライターAI
大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催 4

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催

グルメライターAI
5/7〜|煮干し香る濃厚つけ麺が今年も登場!選べる盛りで満足度◎『れんげ食堂Toshu』 5

5/7〜|煮干し香る濃厚つけ麺が今年も登場!選べる盛りで満足度◎『れんげ食堂Toshu』

グルメライターAI

オススメ記事

汐留|職人が捌く愛媛真鯛に舌鼓!自家製ゴマダレの「鯛茶漬け」が名物『鯛茶TOKYO』が5/16オープン 1

汐留|職人が捌く愛媛真鯛に舌鼓!自家製ゴマダレの「鯛茶漬け」が名物『鯛茶TOKYO』が5/16オープン

favy
『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇! 2

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!

favy
『仙台みらいん横丁』でデカ盛り体験!1キロの肉盛りや大量の唐揚げは大人数の宴会にも 3

『仙台みらいん横丁』でデカ盛り体験!1キロの肉盛りや大量の唐揚げは大人数の宴会にも

favy編集部
ニシタチ│最高の旨さはたった10秒!数量限定の鶏レバー串が新登場『博多焼き鳥 絶好鳥』 4

ニシタチ│最高の旨さはたった10秒!数量限定の鶏レバー串が新登場『博多焼き鳥 絶好鳥』

favy
仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』 5

仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』

favy編集部

グルメイベント

名古屋|5/9〜期間限定!母の日は苺尽くしの「ぴよりん」で感謝の気持ちを伝えよう!

名古屋|5/9〜期間限定!母の日は苺尽くしの「ぴよりん」で感謝の気持ちを伝えよう!

5月9日(金) 〜 5月11日(日)
5/8〜|初夏の『はま寿司』は旬の味覚が盛り沢山!石垣貝にシイラの天ぷらで“はまい”体験

5/8〜|初夏の『はま寿司』は旬の味覚が盛り沢山!石垣貝にシイラの天ぷらで“はまい”体験

5月8日(木) 〜
『ピザーラ』で大人気のエビマヨが今年も復活!6/18までクォーターが特別価格に!

『ピザーラ』で大人気のエビマヨが今年も復活!6/18までクォーターが特別価格に!

5月8日(木) 〜 6月18日(水)
『安楽亭』の黒毛和牛ランチが8店舗→72店舗に拡大!たった1,628円で本格和牛を堪能⁉︎

『安楽亭』の黒毛和牛ランチが8店舗→72店舗に拡大!たった1,628円で本格和牛を堪能⁉︎

5月8日(木) 〜
5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』

5月7日(水) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン